アサクリ ヴァルハラ


1 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 20:45:03.26 ID:oL7ngLRl0
Ubisoftはこれまでに社内での暴行や性差別といった問題が発覚しているが、
今回新たに複数の「アサシン クリード」シリーズ作品で、女性を主人公にするという計画が、

「強い男性主人公のいないゲームは売れない」という認識から、打ち切りまたは最小限にされたという主張が明らかになった。

Ubisoftの幹部を中心に多方面にわたるBloombergの報道で、匿名の社員らが『アサシン クリード シンジケート』、
『アサシン クリード オリジンズ』、『アサシン クリード オデッセイ』のすべてが発売前にその影響を受けていたと説明している。

『アサシン クリード シンジケート』のシナリオは当初、双子の主人公ジェイコブ・フライとエヴィー・フライの登場時間は同じだったが、
ジェイコブの登場時間が増えるように変更されたという。『アサシン クリード オリジンズ』は、ゲーム序盤で主人公バエクが無力化もしくは死亡し、
そのあとに妻のアヤが主人公になるというのが当初の予定だったが、アヤが脇役になることでそれが阻止された。

『アサシン クリード オデッセイ』の開発チームは、当初カサンドラのみを主人公にする予定だったが、
それはできないと言われ、彼女の兄弟アレクシオスとしてプレイするという選択肢を設けることを余儀なくされた。

これらの変更を報告した社員らは、こういった命令がマーケティング部門や、
複数の性的嫌がらせと暴行の報告により退任したチーフ・クリエイティブ・オフィサーのセルジュ・ハスコエの指示によるものだったと明かしている。

周知のように『アサシン クリード ユニティ』の開発者はかつて、女性のプレイアブルキャラクターが含まれていないのは
「かなり余計な開発作業が多い」からだと述べていた。
最新作『アサシン クリード ヴァルハラ』には女性にも男性にもなれるエイヴォルという主人公が登場する(性別はいつでも変更可)。

Ubisoftは多くのスタジオで有害な労働文化が広がっているという申し立てに揺れている。
CEOのイヴ・ギユモが報告に「個人的に従う」ことを約束したのち、複数の幹部を退任もしくは休職した

しかしBloombergの報道では、社内の所々に暴行や有害性の文化がどのくらい深く根付いているのか、
またそれを是正するために必要な仕事量についても示している。

https://jp.ign.com/assassins-creed-valhalla/45445/news/
2 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 20:48:05.42 ID:ZZsypj9ta
日本もそうだな
人気作は男主人公ばっかり
3 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 20:48:52.98 ID:dxSJAAbO0
女の主人公なんて喜ぶのはキモオタくらいだからな
4 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 20:49:02.06 ID:Y6FM1qBL0
文句つけてくるやつはまずゲーム買わない層
ポリコレに屈したゲームの悲惨な末路を知っている
5 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 20:49:04.80 ID:+bb2M/h7a
女主人公じゃないとやだやだするのは
萌えオタだけやしな
6 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 20:50:17.39 ID:yPoFjYT+r
メトロイドを出した任天堂はすげえなあ、と
33 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 21:17:30.88 ID:H0UDk0b60
>>6
あれは女だって事を前面に出してるわけじゃないからな
コムスメを強調したアザムは不評だし
8 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 20:51:25.10 ID:Y6FM1qBL0
アサクリはかっこいいアサシン(アルタイルやエツィオ)を操作したいのであって女でも海賊がやりたいわけでもないぞ
9 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 20:51:25.18 ID:uIEnIJ8K0
ポリコレって文句つけてくる癖にゲーム買わないよな
でも女主人公でも可愛い感じのなら売れると思うんやが
11 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 20:53:15.65 ID:DqzFxtb30
素晴らしい判断、強い男でいい
ブスなまんこなんて誰が操りたいんだよ死ね
12 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 20:53:23.61 ID:33OCVeFU0
ノーティドッグや343見る限り表面だけ取り繕って実際はポリコレガン無視する態度で正しかったのでは?
13 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 20:53:24.11 ID:j5yLmSaqp
エロい女にすれば売れるよ(鼻ホジ)
14 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 20:54:37.04 ID:UZUDvTVv0
ホライゾン売れたじゃん
19 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 20:58:32.09 ID:mx8tNYuS0
UBIのゲームはシナリオ薄そうだからどっちでもいい
20 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 20:59:17.42 ID:wiOmPqY00
闘うゲームは大体男子がターゲットだからな
と言う事は当然主人公も男の方が良い

逆にあつ森とかはどちらかと言うと女子主体だから
主人公が女でも成り立つ。しかしそういうゲームはまだ少ない
逆に言えばこの分野はフロンティアであり、他のメーカーもチャンスが多い分野
23 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 21:00:40.70 ID:jAciHpY20
オデッセイも男女選べたが男でプレイしてたな
24 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 21:01:02.65 ID:i3WaPMhN0
アビーみたいなのは一番需要ないだろうな
女から見ても美しく強い姉御的な女操作したいだろ
暴力的なオカンみたいなのはあかんやろ
30 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 21:13:25.66 ID:orbFSg5t0
ポリコレ激怒するやん
32 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 21:15:32.08 ID:p5JhEByM0
>>30
こいつらの言うこと聞いて成功した例がないしUBIも聞かないって事だろ
40 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 21:30:42.23 ID:iIZNV0B00
意見してるババアとかがゲーム買ってない
なのに口挟んでくる
トゥームレイダーも尻が強調されてるとか難癖付けてきた
41 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 21:32:23.51 ID:95xgwqme0
せっかく金掛けてリアルな絵面を作ってるのに
その中で女が戦ってたらリアルな絵面じゃないという
44 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 21:38:41.13 ID:cxnbWhp20
日本くらいだろうな女主人公でも売れるの
それもライザとかカグラみたいな美少女系だけ
47 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 21:44:22.25 ID:P1EAjzTf0
子供が規制されたゲーム遊んで 女の人は乳首が無いのが普通
と思う事の方が危険だ
ママは奇形なんだ可哀想 と思わないとは限らないしそれが事件に繋がらないとも限らない
ゲーム規制が今のままならゲームができる歳になったら森山塔のよいこの性教育を国が配布しないとな
50 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 21:46:35.15 ID:Y3jMOqSn0
主人公の性別とかどうでもいいけどな
男キャラでも男がプレイする男と女がプレイする男は少し違う
想像力働かせるのがゲームの醍醐味であってゲームにリアル持ち込んだらあるのはゲームではなくただの現実でしかない
57 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 21:53:44.15 ID:mTI5arbW0
カサンドラはかなり良いところ突いてたと思うぞ
あれ以上行くとアビーになるし
あれより細かったりすると強さに説得力ない
90 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 22:28:33.95 ID:Y1qr26Lx0
女主人公でも売れるよ
ただ、女主人公がかわいいことが大前提

リアル重視型 フォトリアルから抜け出せない
欧米ゲームでそれは不可能
なぜならフォトリアルな女なら強さも男にかなわないリアルさも
求められるはずで、それをしないと嘘くさくなる。
女が男を無双していくのはそれ相応の納得できる嘘が必要になる

それが超能力だとかかわいいリアルぽくない見た目とかだが。
日本のゲームやアニメなら女主人公で強くても
たいして違和感はわかないし。
92 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 22:30:54.67 ID:1DsfxSSP0
>>90
ニーアゲシュタルトとオートマタ見れば2Bの功績は理解できる
100 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 22:47:57.98 ID:i3WaPMhN0
だって男みたいな気質を持ってないとまともにストーリー展開しないじゃん
本当に女性的な女って男で言えばDQNみたいな行動原理持ってると思う
109 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 23:02:57.18 ID:3k1qzR/g0
>>100
これだわ
女主人公のストーリーって基本受け身で流されるか聖女扱いで祭り上げられるかのどっちか
114 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 23:10:20.60 ID:Xxn+pMF50
可愛いなら女でもアリだけど
ゴリラ女が主人公のゲームはまずやる気すら起きない
128 : 名無しさん必死だな 2020/07/29(水) 00:11:55.08 ID:S7hKilgo0
>>114
何でや!
ディクシー(メスゴリラ)はめちゃ可愛いやろ!
なおかなりデフォルメ効かせたゴリラのもよう
120 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 23:22:42.46 ID:Edipz5er0
というかプリキュアとか見てても
ゴツイだけの女って女からも受けなくね?
強くてかわいいのが受けてるような
女から見ても女捨ててるようなのは受けないでしょ
そこらへんは男女共通だと思うが
強くてかわいくて優しくて母性もあるみたいなのが受ける
119 : 名無しさん必死だな 2020/07/28(火) 23:20:20.35 ID:WMYR6dX80
以下の2本のゲーム内容はまったく同じ、キャラクターの外見だけ違います

1 逞しい男と可愛い女

2 頼りない男とイカつい女


どっちのほうが好きですか?
どっちのゲーム買いますか?

はい、答えは簡単ですね
137 : 名無しさん必死だな 2020/07/29(水) 00:51:38.02 ID:P+y9eQpQ0
>>120
どっこい「そういうのが理想」みたいなのは、その理想像自体が否定されるのが近年の流れらしい
その方がいいじゃんってみんなが言ってても、「ワタシはそんな風になれない!そういうの見せつけられて傷ついた!精神的な虐待だ!」って言ってくる人が…極少数いる
そしてその極少数の声がやたら大きくて、今の欧米的価値観だとマイノリティ尊重は正義って建前らしいので、迷惑だけど無視できないという…

もうちょっとシンプルに、カッコよさってなんなのかみんなで考えてほしいよね