1 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:06:02.64
ID:g/BmJE1n0
毎日8時間ゲーム出来るんなら余裕で元取れるけど、殆どの日本人は二時間くらいが限度だろ
映画ならともかくゲームなんて普通に50時間遊べるもんばかりだからな
しかも今猛威を振るってるバトロワゲーは基本無料が殆どだしな
映画ならともかくゲームなんて普通に50時間遊べるもんばかりだからな
しかも今猛威を振るってるバトロワゲーは基本無料が殆どだしな
4 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:08:47.59
ID:yL1AHZEra
年単位なら元を取るのは難しいけど、月単位なら余裕で元取れると思われ
現状のナインナップなら継続せずすぐ止める
現状のナインナップなら継続せずすぐ止める
5 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:10:05.92
ID:g/BmJE1n0
食べ放題と同じだよ
店に行く前まではたらふく食うつもりでも、いざ食う時にはそこまで食わない
店に行く前まではたらふく食うつもりでも、いざ食う時にはそこまで食わない
6 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:11:25.67
ID:sd2CkRUrd
一本やれば取れるじゃん
入ったけどやる気出ないわーなんてのは結局その人次第じゃんよ
入ったけどやる気出ないわーなんてのは結局その人次第じゃんよ
7 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:11:35.91
ID:sInjZbyC0
元を取るなんてくだらん頭してるやつは最初から向いてないサービスだろ
1月1本遊ぶだけでもいいし、食い散らかしてもOKだし
1時間程度の短時間で終わるものから100時間超えも選択の自由があるわけだし
1月1本遊ぶだけでもいいし、食い散らかしてもOKだし
1時間程度の短時間で終わるものから100時間超えも選択の自由があるわけだし
10 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:12:51.67
ID:iqhttqDM0
ニートじゃあるまいし
何百本無料になったところで結局遊ばないよ
本当にやりたい一本に金払った方がマシ
面白いゲームがあっても入れ替わったらプレイできないしな
何百本無料になったところで結局遊ばないよ
本当にやりたい一本に金払った方がマシ
面白いゲームがあっても入れ替わったらプレイできないしな
11 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:14:01.93
ID:qy0Ffp6c0
キャンペーンとはいえ年5000円何だから、余裕で元取れる
14 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:15:00.38
ID:1nZUTOz60
>>10
その1本にゲーパス数ヵ月分払うの?
その1本にゲーパス数ヵ月分払うの?
12 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:14:02.30
ID:YBY7iMNB0
てかGamePassがPSでも展開してたら
20万爆死の汚物島や18万爆死のラスアス2とか発売日に遊べてたわけだけどなw
20万爆死の汚物島や18万爆死のラスアス2とか発売日に遊べてたわけだけどなw
13 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:14:29.55
ID:cba0obd80
実際利用してる奴らは無職で良かったって言ってるんだから
そういうシステムなんだろう
そういうシステムなんだろう
16 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:16:05.26
ID:iqhttqDM0
>>14
クソゲーパスにやりたいゲームがなくても金払うことになるけどなw
クソゲーパスにやりたいゲームがなくても金払うことになるけどなw
22 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:18:15.14
ID:1nZUTOz60
>>16
クソゲーでもいくらでもとっかえひっかえ遊べるよ
中におもしろいの見つけたらそれはそれでいいし
どうせGold分と変わらないまま3年使えるし
クソゲーでもいくらでもとっかえひっかえ遊べるよ
中におもしろいの見つけたらそれはそれでいいし
どうせGold分と変わらないまま3年使えるし
17 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:16:33.51
ID:HBbDML/40
GamePassの魅力って有名大作ソフトが遊べるっていうのもあるけど
すべてのソフトが体験版を用意しているわけではないので
買おうかどうしようか迷うようなソフトを気軽に試せるっていうのが個人的には大きい
すべてのソフトが体験版を用意しているわけではないので
買おうかどうしようか迷うようなソフトを気軽に試せるっていうのが個人的には大きい
18 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:16:37.70
ID:4g9+lWTu0
「ブランドタイトルをやりたい」「(キモヲタ以外が)話題にしてるタイトルやりたい」(他、稀に「楽して健康が欲しい」)
辺りの需要の巻き添えで結果的に特定のゲームが売れてるだけで、
日本客の大半は別にゲームそのものをやりたい訳じゃねえと思うんだよなあ
辺りの需要の巻き添えで結果的に特定のゲームが売れてるだけで、
日本客の大半は別にゲームそのものをやりたい訳じゃねえと思うんだよなあ
19 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:17:09.78
ID:Hhyt/Y530
ゲームのサブスクは月単位で入るもんでしょ
やりたいゲームがある上でついでになんかやるもんであって
ずっと入っててあるのを無理に遊ぶなんてのはいないよ
やりたいゲームがある上でついでになんかやるもんであって
ずっと入っててあるのを無理に遊ぶなんてのはいないよ
21 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:18:10.26
ID:27mAvELV0
サブスクは少額課金にもフルアクセス可だけど
あくまでレンタル権なので所有欲を満たしづらいという
心理的な要素はあるかもしれんな
買い切り型じゃなきゃサ終すれば全て消し飛ぶけど
あくまでレンタル権なので所有欲を満たしづらいという
心理的な要素はあるかもしれんな
買い切り型じゃなきゃサ終すれば全て消し飛ぶけど
20 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:17:33.94
ID:1D3nb8dg0
スクエニがゲームパスおま国してるのどーにかして欲しい
23 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:18:51.14
ID:g/BmJE1n0
>>20
海外じゃダメージ少ないからな
日本でやったらダメージデカい
食い散らかされるだけだし
海外じゃダメージ少ないからな
日本でやったらダメージデカい
食い散らかされるだけだし
29 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:21:32.72
ID:izUjDiCrM
for PCが日本で始まってからずっと継続してるわ、つまみ食いできるの楽しい
32 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:22:35.29
ID:fqZl8e7ba
月425円は安かったから入ったわ。
34 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:23:42.70
ID:lvOIFPMiM
これは大失敗だよ
入れ替え式なんてイライラするだけ
やりたいゲームが1週間後にプレイ停止だったら結局買うことになるか違うゲームをやると思う
結果ゲーパス代が無駄
入れ替え式なんてイライラするだけ
やりたいゲームが1週間後にプレイ停止だったら結局買うことになるか違うゲームをやると思う
結果ゲーパス代が無駄
35 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:23:49.33
ID:UGleRNZ20
箱売るためにやってるサービスじゃないのにまだわかってない奴いるんだな
ゲーパス自体が独立した新しいサービス体系であって
それが使えるのが現状箱とPCだけという話
MSにしてみれば箱だろうとPCだろうとどっちでもいい
極端な話MSはPSでもSwitchでもゲーパス展開を打診してる
もちろん断られてるが
ゲーパス自体が独立した新しいサービス体系であって
それが使えるのが現状箱とPCだけという話
MSにしてみれば箱だろうとPCだろうとどっちでもいい
極端な話MSはPSでもSwitchでもゲーパス展開を打診してる
もちろん断られてるが
57 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:35:40.52
ID:6dSqNLG0d
PS+のフリープレイはあれほど叩かれたのにこれはコンテンツの安売りと叩かれないのがすごいなww
58 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:36:01.19
ID:iD7yfbcx0
PASSに魅力を感じながら一生懸命やらない理由を探してる人が集まってるな。このスレには。
お得感しかないだろww
お得感しかないだろww
54 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:35:21.66
ID:Cj2FrWc80
安価で多くのプレイ時間を消費させるってのは
長い目で見ると業界のためにならない気もする
長い目で見ると業界のためにならない気もする
68 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:41:19.92
ID:HrLVcZfHa
>>54
音楽やら映画ドラマなどあらゆるコンテンツで同じこと言われながら共存してきてるけどな
そして今のところサブスク提供側がほとんど圧倒的に勝者
MSのゲーム部門売上跳ね上がってるし、明らかに状況変わってきてる
ちゃんと時代に対応したMSと乗り遅れたソニーでどうなることやら
音楽やら映画ドラマなどあらゆるコンテンツで同じこと言われながら共存してきてるけどな
そして今のところサブスク提供側がほとんど圧倒的に勝者
MSのゲーム部門売上跳ね上がってるし、明らかに状況変わってきてる
ちゃんと時代に対応したMSと乗り遅れたソニーでどうなることやら
50 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:33:39.07
ID:lvOIFPMiM
一作プレイし終わってさて次何やるかって時に1番プレイしたいタイトルの終了期限が近かったら微妙だろ
再配信がいつかも分からんしゲームで2番手3番手で妥協するのもさえない
貴重な時間も費やすしな
まぁ金はないけど時間だけある人には向いてるのかもな
再配信がいつかも分からんしゲームで2番手3番手で妥協するのもさえない
貴重な時間も費やすしな
まぁ金はないけど時間だけある人には向いてるのかもな
55 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:35:27.90
ID:1nZUTOz60
>>50
入ってないならどうせ買うんだからやりたいんなら買えばいい
ゲーパス入ってると安く買えるものもあるし
買い切りならパスから消えても遊べる
入ってないならどうせ買うんだからやりたいんなら買えばいい
ゲーパス入ってると安く買えるものもあるし
買い切りならパスから消えても遊べる
61 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:37:06.25
ID:sInjZbyC0
>>50
優先順位すら自分で決められないなら向いてないんだよ
時間は自分で作るものだろ、むしろゲームパスのおかげで
金は貯まるぞ、新作買う必要がなくなるからな
優先順位すら自分で決められないなら向いてないんだよ
時間は自分で作るものだろ、むしろゲームパスのおかげで
金は貯まるぞ、新作買う必要がなくなるからな
67 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:40:50.87
ID:lvOIFPMiM
>>61
優先順位は自分で決めるタイプだからいらないって言ってるんだけど…
結局は買い切りより中途半端なサービスだよ
金はないけど暇を持て余してる学生には向いてるかもな
優先順位は自分で決めるタイプだからいらないって言ってるんだけど…
結局は買い切りより中途半端なサービスだよ
金はないけど暇を持て余してる学生には向いてるかもな
77 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:45:42.18
ID:iqhttqDM0
>>67
俺もそう思うよ
優先順位はっきりしてれば、やりたいものがあるかも分からんようなサブスクはゴミでしかないのよ
俺もそう思うよ
優先順位はっきりしてれば、やりたいものがあるかも分からんようなサブスクはゴミでしかないのよ
78 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:45:59.79
ID:sInjZbyC0
>>67
だから時間を作れよ、普通に働いてても土日は休みだろ?
なぜ暇なやつは学生とかニートっていう固定観念しかないんだ?
お前がニートや学生なのか?
だから時間を作れよ、普通に働いてても土日は休みだろ?
なぜ暇なやつは学生とかニートっていう固定観念しかないんだ?
お前がニートや学生なのか?
90 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:54:21.23
ID:lvOIFPMiM
>>78
仕事もプライベートもあるからゲームやる時は本当にやりたいゲームをよーしやるぞ!って感じで時間を確保しながらやるからな
最近のゲームはボリュームあるしそこまで時間持て余してないわ
仕事もプライベートもあるからゲームやる時は本当にやりたいゲームをよーしやるぞ!って感じで時間を確保しながらやるからな
最近のゲームはボリュームあるしそこまで時間持て余してないわ
72 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:43:09.16
ID:0Z3vDf9K0
もうゲームパス入りがスタンダードになると思うわ
少なくとも俺はそうだ
まさかのタナボタもあるし文句なしだわ
少なくとも俺はそうだ
まさかのタナボタもあるし文句なしだわ
73 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:43:48.38
ID:E0e+mwBHM
75 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:44:21.67
ID:fqZl8e7ba
ゲームパスとスチームとその他サービス併用だと結構安くつくけどね。
85 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:50:21.40
ID:nCGHrs2Y0
欲しいと思ったソフトは欲しいと思った時に買う主義の人には無用のサービスだよ
大枚はたいてクソゲ掴まされるの嫌だってのを中古待ちやセール待ちやフリプ待ちの
言い訳にしてた人が大勢いたから始まった頃は絶対失敗するって言われてたのがここまででかくなった
大枚はたいてクソゲ掴まされるの嫌だってのを中古待ちやセール待ちやフリプ待ちの
言い訳にしてた人が大勢いたから始まった頃は絶対失敗するって言われてたのがここまででかくなった
87 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:51:56.89
ID:fqZl8e7ba
箱持って無いけど、FFとモンハンとドラクエとキングダムハーツとニーアとウィチャー3とデビルメイクライとエースコンバットと龍が如くがサブスク対象なら十分だと思うけどな。
それでも遊びたいソフトがないならしょうがないけど。
それでも遊びたいソフトがないならしょうがないけど。
93 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:55:59.20
ID:QoI8rB+la
PS+のフリプ待ちしてる層には箱のはありがたいだろうね新作もあるし
10周年にバスケとマラソンとかいうゴミを配られるじゃなくてやりたいゲームを選べるようになるんだから
10周年にバスケとマラソンとかいうゴミを配られるじゃなくてやりたいゲームを選べるようになるんだから
97 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 13:58:53.71
ID:0Z3vDf9K0
今日のゲームがほぼゲームパス入りなんだから
何も心配する必要はないな
別にPCで入っても問題ないしなぁ
なんと言うかもう違うステージに行ってる感じだな
何も心配する必要はないな
別にPCで入っても問題ないしなぁ
なんと言うかもう違うステージに行ってる感じだな
100 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 14:02:21.99
ID:NcplF6r40
流行るとか流行らないとかそんなことは問題ではない
こうして新しいビジネスモデルを模索していくのが重要なのだ
そうしていくうちに、新しいビジネススタイルの最適解が見つかっていくものである
任天堂のようになにもせず座して死を待つ必要はない
こうして新しいビジネスモデルを模索していくのが重要なのだ
そうしていくうちに、新しいビジネススタイルの最適解が見つかっていくものである
任天堂のようになにもせず座して死を待つ必要はない
105 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 14:05:14.39
ID:pL3R8otuH
遊びたい人が遊べばいいんじゃない?(´・ω・`)
無理に流行らす必要ないよ
小売りより
無理に流行らす必要ないよ
小売りより
108 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 14:07:45.29
ID:1nZUTOz60
>>105
残念ながらレンタルビデオ店のようになっていくのは明白
残念ながらレンタルビデオ店のようになっていくのは明白
110 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 14:08:13.67
ID:ddVguBjJ0
ゲームパスによりハード戦争なんてくだらないものはなくなる
112 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 14:10:40.29
ID:ZB5jIgkd0
ユーザーには得しかないサービスだけど
未だにパッケージに拘るある意味時代遅れのユーザーや
フルプライスで完全版を平気で出したりする和メーカーにとっては
流行ると困るのかもしれない
未だにパッケージに拘るある意味時代遅れのユーザーや
フルプライスで完全版を平気で出したりする和メーカーにとっては
流行ると困るのかもしれない
123 :
名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 14:22:20.81
ID:HrLVcZfHa
結局サブスク映画とかと同じこと
小売やレンタル中古みたいな既存の仕組みは大変になるし、ソニーみたいな時代遅れも取り残されるけど
ユーザーにとってはメリットしかないわ
映画好きでアマプラやNetflixに入ってない人なんてほとんどいないし、それで映画館で見なくなる訳でもないし共存するだけ
このスレみたいに時代遅れとソニー信者の反発は酷いけど4%くらいの少数派だろ
小売やレンタル中古みたいな既存の仕組みは大変になるし、ソニーみたいな時代遅れも取り残されるけど
ユーザーにとってはメリットしかないわ
映画好きでアマプラやNetflixに入ってない人なんてほとんどいないし、それで映画館で見なくなる訳でもないし共存するだけ
このスレみたいに時代遅れとソニー信者の反発は酷いけど4%くらいの少数派だろ
引用元: ゲーパスは日本じゃ流行らんな
コメント一覧
コメントする