ゴーストオブツシマ


1 : 名無しさん必死だな 2020/07/19(日) 23:17:19.16 ID:UtgS7x5U0
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1594976516/25
25名無しさん必死だな2020/07/17(金) 18:19:40.92ID:fnq51A7U0
>>11
多分間違いな黒澤より
チェンカイコーやらチャンイーモウの中国時代劇の影響がでかいな
仁義がやたら神聖化してる辺りとかも
黒澤は侍の仁義なんか美化せず、むしろドロドロ家督争いや、アンチ侍が主人公だし


影響強いと指摘されてる映画
https://www.youtube.com/watch?v=5Wmhp_w9S3o

まんまですやん
2 : 名無しさん必死だな 2020/07/19(日) 23:19:45.02 ID:UtgS7x5U0
日本ってこんなカラフルかってずっと違和感あったけどこれがやりたかったんかな
あとほとんど片手剣なのもこれの影響か?
6 : 名無しさん必死だな 2020/07/19(日) 23:31:02.19 ID:cGkZ6FcE0
ツシマはワイヤーアクションなんて無いんだが
8 : 名無しさん必死だな 2020/07/19(日) 23:36:10.57 ID:UtgS7x5U0
>>6
ただこの予告で女剣士がやるくるくる回って斬る技を控え目にしたようなのはあるんだよな
あれ実際の剣術や時代劇でやることあんの?中国映画だけじゃね?
13 : 名無しさん必死だな 2020/07/19(日) 23:47:25.01 ID:cGkZ6FcE0
>>8
つかあんなのるろうに剣心でもやってんだろ
14 : 名無しさん必死だな 2020/07/19(日) 23:50:54.34 ID:UtgS7x5U0
>>13
そらワイヤーアクション使いまくってる映画だからな
アクション監督は中国で修業したらしいぞ
9 : 名無しさん必死だな 2020/07/19(日) 23:41:00.99 ID:RylbwIob0
影響っていったらアンゴルモアやろ?w
ぶっちゃけこれ読んで作ったとしか思えん
11 : 名無しさん必死だな 2020/07/19(日) 23:44:25.81 ID:UtgS7x5U0
>>9
いやアンゴルモアとは違いすぎだろ
ツシマは武士道に不意打ちの文字などない!って感じだけど
アンゴルモアは夜襲かけまくるし
18 : 名無しさん必死だな 2020/07/20(月) 00:13:00.50 ID:94rSyAqm0
>>11
ツシマ、闇夜に乗じて背後から暗殺しまくりなんだが
20 : 名無しさん必死だな 2020/07/20(月) 00:16:46.93 ID:aMBXvGBA0
>>18
それをやってはいけないのにやるのがツシマ
アンゴルモアは別に当たり前の戦術としてやる
ちなみに実際も夜襲でかなり痛めつけた
38 : 名無しさん必死だな 2020/07/20(月) 01:28:18.83 ID:zJWXE0PL0
>>11
アンゴルモアの迅三郎と黒沢映画の三船演じる椿三十郎みたいなサムライ
このイメージギャップを埋める過程そのものがツシマなんやろ
まぁアンゴルモア自体が帝国の守護者(漫画版)の焼き直しなんで結構複雑やけどなw
40 : 名無しさん必死だな 2020/07/20(月) 01:50:12.44 ID:aMBXvGBA0
>>38
迅三郎と椿三十郎ってそもそもギャップなくない?かなり似た者同士やん
ってか海外の描く侍で一番日本っぽくないなぁって感じるのって
まるで宗教家のような教義マシーンなとこ
そういう主人公って日本の時代劇には実はほとんどいないよな
19 : 名無しさん必死だな 2020/07/20(月) 00:15:41.45 ID:7YYQgpLt0
no title

no title

no title

no title

no title

全部対馬だって
22 : 名無しさん必死だな 2020/07/20(月) 00:32:54.37 ID:aMBXvGBA0
>>19
やっぱ日本ってこの感じだよな
あの大量のイチョウ並木とかって大陸の世界観
23 : 名無しさん必死だな 2020/07/20(月) 00:37:10.16 ID:9YJjv/Kqd
>>19
ゴーストオブツシマそのまんまだな
24 : 名無しさん必死だな 2020/07/20(月) 00:39:15.79 ID:7YYQgpLt0
対馬にはこんな化け物級のイチョウがあるしその辺りのイメージとかじゃね?
no title
25 : 名無しさん必死だな 2020/07/20(月) 00:40:30.07 ID:7YYQgpLt0
>>22
画像こっちだった
no title
27 : 名無しさん必死だな 2020/07/20(月) 00:50:33.02 ID:aMBXvGBA0
>>24
対馬琴の大銀杏ってやつか
でも並木道じゃないんだろ
しかもそのwiki今見てはじめてイチョウが日本自生じゃないって知ったわ
なんならこの時期になかったらしいで
28 : 名無しさん必死だな 2020/07/20(月) 00:53:44.83 ID:7YYQgpLt0
>>27
このイチョウの樹齢1500年って書いてあるけど??
32 : 名無しさん必死だな 2020/07/20(月) 01:08:29.78 ID:aMBXvGBA0
>>28
そういうのってほとんど言い伝えなんだってさ
平安、鎌倉伝来説のイチョウが折れて年輪数えたら全然足りなくかったらしい
結局室町以降伝来説が有力だと
29 : 名無しさん必死だな 2020/07/20(月) 00:53:56.15 ID:aMBXvGBA0
けっこう日本っぽっくない違和感って
漠然としてて言葉にしにくかったんだけど
お前らと話してるのなんとなくはっきりしてきたな
大量すぎるんだなイチョウやら色彩豊かな自然が
それが大陸的なのかも
30 : 名無しさん必死だな 2020/07/20(月) 00:57:27.16 ID:7YYQgpLt0
>>29
日本の風景を美しく誇張したってことだろ
別に創作物だし違和感なんて一々考えもしないけどな
誇張した日本の風景だなーってだけ
31 : 名無しさん必死だな 2020/07/20(月) 01:03:24.12 ID:JE7B3YLCa
>>29
中華系は祭りの飾りもそうだけど極彩色好きだよなあ
日本も奈良時代はそうだったみたいだけど鎌倉辺りは随分落ち着いた色合いになるし
こういうところからパチモン臭がどうしても出るやね
33 : 名無しさん必死だな 2020/07/20(月) 01:12:46.38 ID:AxaGY8ZC0
>>31
我々がそうであるように西洋の人には解りにくい部分があるのは否定できないが
題材がに「日本vsモンゴル中国韓国の異文化対決」なんだから
その辺はきちんと差別化してほしい部分ではあるわな
36 : 名無しさん必死だな 2020/07/20(月) 01:17:06.35 ID:dM020Bxia
イチョウの出現と日本への伝来っていう論文(ググった)でも
やっぱり室町期に伝来したという話が載ってるな
研究によって伝来の正しい年代は今までの説より後と分かったらしい
37 : 名無しさん必死だな 2020/07/20(月) 01:24:29.59 ID:7YYQgpLt0
アメリカで作られた日本舞台なのに驚くほど日本感強いけどな、チャイニーズ感や朝鮮感皆無
余程しっかりと日本を調べたか
39 : 名無しさん必死だな 2020/07/20(月) 01:45:46.01 ID:aMBXvGBA0
>>37
中国感はあるだろ。っていう意見はかなり多いだろ
おもしろいゲームなのは間違いないけど違和感あるのもちゃんと認めないと
日本と中国の混同どんどん進んじゃうぞ
実際日本人も結構わからなくなってきてんだな
俺もこのスレでイチョウが中国伝来なのはじめて知ったし
41 : 名無しさん必死だな 2020/07/20(月) 02:02:36.42 ID:dM020Bxia
儒学やら宗教(仏教や戦国ならキリスト教)やらを一種「信仰」してた武士とかは実際居たんだろうけど
ぶっちゃけ時代劇見る日本人にそういう主人公が好まれるかというとまあ違うからね
日本人って、自分から教義に雁字搦めになってるような人そんなに好きじゃないんだわ
忠義と人情の板挟みの武士とか、ルールなら外れた流離いの侍とかの方が好きでしょ
42 : 名無しさん必死だな 2020/07/20(月) 02:15:40.62 ID:xmQ9yGCC0
外人がイメージするサムライ像を描くのは好きにやればいいけど
ただそのサムライ像と、鎌倉期の武士達は完全に真逆のバーサーカーだってのがツシマの最大のガン
UBIのアサクリヴァルハラ主人公のバイキング達に大鎧着せるのが正しい、まである

対馬や九州北部の武士ならアサクリ4の海賊達に鎧着せるのがいいし
平野耕太のドリフターズや山口貴由の衛府の七忍に出て来る薩摩の武士だってそういう人種を描いてるだろ