1 :
名前を入れてください
2018/10/29(月) 12:16:01.70
ID:HP3oxtfodNIKU
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1047403.html
堂田氏は、物理について解説を行なった。ゲームにおける物理は、ゲームにとって都合の良い物理で、ファミコン時代から様々なゲームで“ゲーム物理”が生み出されてきた。
堂田氏によればこのゲーム物理とは嘘物理であり、なぜわざわざ物理法則を導入するのに嘘をつくのかというと、それは操作性やレスポンス、ゲームデザイン上の要求を満たすため、あるいはゲームの処理を軽くしたり、リアリズムの追求のためだという。
逆に、嘘までついて物理法則が必要なのかというと、ユーザーは現実世界の現象を介してゲームシステムを信頼するため、その信頼関係を結ぶためになくてはならないものだからだという。その上で巧妙に嘘をつく。
それは「ゼルダ」シリーズも例外ではない。堂田氏の解説は、名講師の授業のようで非常に明快で分かりやすい。
そして本題である「ブレス オブ ザ ワイルド」では、オープンワールドを採用しているため、スケールの大きなゲーム物理を作りたいと考えていたという。
しかし、その一方でネックとなったのは自由度の高さ。
堂田氏はその自由度の高さについて「スタート地点の岩をラスボスまで持ち運べるような自由度」と説明し、場内の笑いを誘っていたが、これを実現することは可能だが、実現するためには無限のシチュエーションに対応する必要があり、あまり楽しくない反面、投入されるリソースは莫大となり、あまり現実的ではなく、これでは作り手が息切れしてしまう。
堂田氏が導入したいゲーム物理は「楽しい物理」。
そこで、物理法則については、その一切合切を、物理エンジンとして定評のあるHavokに委ねることを決定する。
Havokを導入することで一定の安定性、堅牢性を確保できるため、その上で巧妙な嘘をつくことを考えたという。
堂田氏は、物理について解説を行なった。ゲームにおける物理は、ゲームにとって都合の良い物理で、ファミコン時代から様々なゲームで“ゲーム物理”が生み出されてきた。
堂田氏によればこのゲーム物理とは嘘物理であり、なぜわざわざ物理法則を導入するのに嘘をつくのかというと、それは操作性やレスポンス、ゲームデザイン上の要求を満たすため、あるいはゲームの処理を軽くしたり、リアリズムの追求のためだという。
逆に、嘘までついて物理法則が必要なのかというと、ユーザーは現実世界の現象を介してゲームシステムを信頼するため、その信頼関係を結ぶためになくてはならないものだからだという。その上で巧妙に嘘をつく。
それは「ゼルダ」シリーズも例外ではない。堂田氏の解説は、名講師の授業のようで非常に明快で分かりやすい。
そして本題である「ブレス オブ ザ ワイルド」では、オープンワールドを採用しているため、スケールの大きなゲーム物理を作りたいと考えていたという。
しかし、その一方でネックとなったのは自由度の高さ。
堂田氏はその自由度の高さについて「スタート地点の岩をラスボスまで持ち運べるような自由度」と説明し、場内の笑いを誘っていたが、これを実現することは可能だが、実現するためには無限のシチュエーションに対応する必要があり、あまり楽しくない反面、投入されるリソースは莫大となり、あまり現実的ではなく、これでは作り手が息切れしてしまう。
堂田氏が導入したいゲーム物理は「楽しい物理」。
そこで、物理法則については、その一切合切を、物理エンジンとして定評のあるHavokに委ねることを決定する。
Havokを導入することで一定の安定性、堅牢性を確保できるため、その上で巧妙な嘘をつくことを考えたという。
2 :
名前を入れてください
2018/10/29(月) 12:16:53.52
ID:81QVW81kdNIKU
ホントこれ
3 :
名前を入れてください
2018/10/29(月) 12:17:06.24
ID:+KNhbNxS0NIKU
というのは建前堂
本音堂「私地の技術力がチンカス過ぎて無理です」
本音堂「私地の技術力がチンカス過ぎて無理です」
6 :
名前を入れてください
2018/10/29(月) 12:18:19.73
ID:wPwSbpaedNIKU
ただhavok使っただけじゃん任天堂は
技術力低いだけでしょ
技術力低いだけでしょ
45 :
名前を入れてください
2018/10/29(月) 12:30:17.53
ID:0/fmT94vdNIKU
>>6
なおhavokを作った側がゼルダに驚いた模様
なおhavokを作った側がゼルダに驚いた模様
8 :
名前を入れてください
2018/10/29(月) 12:18:40.79
ID:E0lDMOxldNIKU
技術がないはずなのに誰も超高評価を得たオープンエアーを真似できていないという非情な現状
12 :
名前を入れてください
2018/10/29(月) 12:19:26.54
ID:+KNhbNxS0NIKU
>>8
ブスザワ真似たくないだろそりゃ
なんで糞を真似ないといけないんだよ
ブスザワ真似たくないだろそりゃ
なんで糞を真似ないといけないんだよ
14 :
名前を入れてください
2018/10/29(月) 12:19:43.65
ID:fQR6rTGa0NIKU
リアルとリアリティは似てるようで別物だからな
完全リアルなゲーム世界なんて「それ現実でやった方が楽しいし健全じゃね?」になるだろうしな
現実で出来ない体験だからこそゲームは楽しい訳だし
完全リアルなゲーム世界なんて「それ現実でやった方が楽しいし健全じゃね?」になるだろうしな
現実で出来ない体験だからこそゲームは楽しい訳だし
177 :
名前を入れてください
2018/10/29(月) 13:27:49.51
ID:AeIQbDf10NIKU
>>14
要するに遊ぶ側にとって都合の良いリアルな部分が必要なんだよな
現実じゃなくてフィクションを扱っているのにリアルすぎる部分があってそれに振り回されるのは矛盾してる
要するに遊ぶ側にとって都合の良いリアルな部分が必要なんだよな
現実じゃなくてフィクションを扱っているのにリアルすぎる部分があってそれに振り回されるのは矛盾してる
16 :
名前を入れてください
2018/10/29(月) 12:19:50.05
ID:s8BLy6PjMNIKU
ユーザーは技術的に凄いにゲームじゃなくて、面白いゲームがやりたいってことだね
18 :
名前を入れてください
2018/10/29(月) 12:20:23.77
ID:NmaPeYptpNIKU
指名手配されて保安官に追い回されるのってリアルなんか?
写真も撮られてないし無線なんかあるわけないしどうやって指名手配犯の情報伝えてるんや
写真も撮られてないし無線なんかあるわけないしどうやって指名手配犯の情報伝えてるんや
38 :
名前を入れてください
2018/10/29(月) 12:26:35.25
ID:lcvyqq20KNIKU
>>18
目撃者かいるからやで
って初代からそんな根本的なものは同じや
というか昔からそれはシステムとしてあるやろ
目撃者かいるからやで
って初代からそんな根本的なものは同じや
というか昔からそれはシステムとしてあるやろ
105 :
名前を入れてください
2018/10/29(月) 12:56:46.96
ID:Y8Th1wvkpNIKU
>>38
こんなんリアルじゃねーって話してるところに、昔からゲームシステムとしてあるってのは敗北宣言ではなかろうか
携帯もない時代に農村の端っこで殺人タックルかまして、それを一人の農夫に見られた瞬間に指名手配されて
保安官がわらわら何処からともなく寄ってくるってリアルじゃないよなぁ
メタルギアみたいに、犯罪犯してパンピーに見られたら黄色信号で
パンピーが駐在所に駆け込んだり保安官に見つかったら指名手配、
その前に目撃者消せばバレなきゃ犯罪じゃねえから無罪放免でいいんじゃないの
こんなんリアルじゃねーって話してるところに、昔からゲームシステムとしてあるってのは敗北宣言ではなかろうか
携帯もない時代に農村の端っこで殺人タックルかまして、それを一人の農夫に見られた瞬間に指名手配されて
保安官がわらわら何処からともなく寄ってくるってリアルじゃないよなぁ
メタルギアみたいに、犯罪犯してパンピーに見られたら黄色信号で
パンピーが駐在所に駆け込んだり保安官に見つかったら指名手配、
その前に目撃者消せばバレなきゃ犯罪じゃねえから無罪放免でいいんじゃないの
21 :
名前を入れてください
2018/10/29(月) 12:20:40.48
ID:fwF64giAdNIKU
ロックスターもそうだけどそういう最先端を追っかけ商品として支持されている企業があるこそ任天堂はその恩恵を得られる
Havokだってそういう技術の積み重ねで生まれたもの
任天堂主導になったらwiiの時代に逆戻り
Havokだってそういう技術の積み重ねで生まれたもの
任天堂主導になったらwiiの時代に逆戻り
27 :
名前を入れてください
2018/10/29(月) 12:22:49.91
ID:9QAlBp63aNIKU
F1マシンが出てくるレースゲームでリアルを追求したら、車を動かすことすらままならんだろう
ステルスゲームで敵のAIをまともにしたらゲームにならんわけで、敵のAIを馬鹿にしないといけない
ステルスゲームで敵のAIをまともにしたらゲームにならんわけで、敵のAIを馬鹿にしないといけない
31 :
名前を入れてください
2018/10/29(月) 12:24:00.02
ID:agDbVpO+xNIKU
銃で撃たれても数秒で回復するゲームのどこがリアルなの??
74 :
名前を入れてください
2018/10/29(月) 12:45:41.52
ID:7FLoWowTdNIKU
>>31
リアルを謳うなら頭とかで一撃死や傷口から感染症とか骨折で動けないとかものが持てなくなるとかつくりこめとは思うわ
リアルを謳うなら頭とかで一撃死や傷口から感染症とか骨折で動けないとかものが持てなくなるとかつくりこめとは思うわ
32 :
名前を入れてください
2018/10/29(月) 12:24:20.52
ID:lcvyqq20KNIKU
RDRは旅をせずにとどまっていても楽しい
事故ってる人たちを助けたらちゃんと覚えてて感動したで
ピンチの時に自警団呼んでくれたり
事故ってる人たちを助けたらちゃんと覚えてて感動したで
ピンチの時に自警団呼んでくれたり
42 :
名前を入れてください
2018/10/29(月) 12:29:11.74
ID:8BXfN1WvdNIKU
RDR2はよく考えるとリアリティはないのに
もっさりだとか走れないだとかをリアリティの追求と言って擁護してるのが元凶だと思う
そんなリアリティないのに
もっさりだとか走れないだとかをリアリティの追求と言って擁護してるのが元凶だと思う
そんなリアリティないのに
44 :
名前を入れてください
2018/10/29(月) 12:30:05.60
ID:FpqVUIL4dNIKU
リアルも非リアルも必要なのは当然のこと
「どの程度」ということにみんな苦戦する
「どの程度」ということにみんな苦戦する
コメント一覧
本当、足引っ張るだけの迷惑な連中だな
ここまでモッサリにせんでもよかったやろ。
歩いて移動するとか馬に乗るとかアイテムとるとかの何回もやる行動に時間食ってしかたないわ。
アプデでの改善に期待してる。
コメントする