esports

1 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 13:22:26.85 ID:6ZMzDkYTM
ならんよなあ
2 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 13:24:29.12 ID:J9PMk0cW0
なるぞ
3 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 13:26:21.39 ID:Pfh1oAiVd
身体を動かすスポーツの世界でもルール変更したりして調整してる
フィギュアスケートなんかその最たる例
17 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 13:38:08.42 ID:tdmUnIpWx
>>3
だいたいが年度明けかその頃発表されるから全然問題ない
ゲームだとバージョンの管理を厳格にやらないとな
もし競技直前に修正入ったら堪ったもんじゃないぞ
45 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 14:12:34.56 ID:szWe5jx50
>>17
日本が勝ちすぎてスキー板の長さ上限できたし、日本が勝ちすぎて水泳の飛び込みから顔出すまでの距離も定められたしスポーツも大概酷いぞ
6 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 13:31:56.56 ID:/o2fCn/Z0
結論から言うとなる。昔からルールが変わってないものも無いだろう
重要なのは皆が同じ条件で競うって事
その時のそのルールでの勝者を競う大会だった。って理解になるだけ
10 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 13:33:03.99 ID:PWwEjX1yd
鮫肌水着速すぎw
今後使用禁止なw


これをガチでやったのが競泳やぞ
11 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 13:33:44.52 ID:Uo3FHvjp0
柔道とかルール変わったせいで反則とってりゃ勝てるゲームになってるやん
14 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 13:35:50.85 ID:NpXWzUSP0
野球なんて球場ごとに試合フィールドの広さが違うもんな
15 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 13:36:32.04 ID:1FypLJoU0
野球なんて玉すら怪しいやん
18 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 13:39:04.67 ID:vd/dVvsr0
審判の心情一つでコロッコロ判決が変わるリアルスポーツとそう変わらん
19 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 13:39:16.45 ID:uxxAilFvM
採点競技よりは競技性あるだろ
21 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 13:39:58.26 ID:dkEu0rjVd
スポーツのルール変更は
選手や各国の協会からヒアリングをして要望を聞いて
その上でそのスポーツ団体の連盟が変更する。
プレイヤーやプロチームが
あの敵チームの使うキャラが強すぎるからナーフしろとか
そういう要望を出せて、それらの要望をまとめてバランス調整する
というのが上手く回るのならアリかも。
25 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 13:43:07.30 ID:iIlZu+c6p
競技化するのはいいと思うけどオリンピックに参加するのは違和感ある
26 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 13:44:09.40 ID:N+pKAWQ40
同キャラ対戦のみとかならまあ
27 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 13:47:11.58 ID:+3yZariE0
FIA「うーん、こっちの方が金になる、レギュ変更!」
29 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 13:49:00.02 ID:Uo3FHvjp0
>>27
実際これだからな
普通に各協会から賄賂もらってたりする
28 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 13:48:06.32 ID:Lrhngii3d
問題はプロ化してお金が絡んでくると運営側がスター選手におもねった調整になる事だよな
実際のプロスポーツではルール変更が特定の一個人のために作用する事は無いのに、ゲームではそれが出来てしまう
スト5のウメハラ専用カスタムのリュウなんてまさにそう
36 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 13:54:43.44 ID:MLAeT2Gwd
>>28
そのリュウがどんなんか知らんが
キャラに下方修正入って弱くなったなら別のキャラ使えばいいし
強いキャラいるならそれ使えばいい
スポーツ用品だって普通にその人専用あるだろ
31 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 13:51:11.44 ID:FukkF3510
普通のスポーツも道具とかコロコロ変わるしな
この球ホームラン出過ぎだから変える!みたいな
ゴール前待機からのロングパスが強すぎたからオフサイド作ったサッカーははスポーツだけどね
もうみんなリュウ使えばええんや
そしたらウメハラがナーフされるかな?
うーん、この選手強すぎ!wルール変えます!w
既存のスポーツもルールしょっちゅういじっとるやろ
ゴールキーパーだけ手を使えるのバランスブレイカーだよな?
ボール飛びすぎ!w加藤良三!w
格ゲーって相性みたいなのあるんか?
めっちゃあるで
むしろそこしかゲーム性ないで
あるから複数キャラ使えるヤツのほうが強い
やきうのスイッチヒッターみたいなもん
32 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 13:52:54.97 ID:eHbOyt7X0
ならなくはない
けど仕様や数値を公表しないと金をとって良いような競技とは言えない
33 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 13:53:13.07 ID:Uo3FHvjp0
優勝してるとこが目障りだからあいつらの不利なルールにしたろとか
普通にあるからな
35 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 13:54:00.05 ID:YTtS5mkGH
MOBAにもあるけど試合前にキャラBANしたらいい
相手が得意なキャラとか使えなくしたらいい
38 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 13:58:13.68 ID:sP1pvfVr0
極端にバランス悪い上にそれが放置されてるゲーム最近あんまり見ないしな
41 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 14:03:44.98 ID:R7OJyvw+0
まーベヨ無調整で会場ヒエヒエだったスマブラ見ればわかるじゃん
42 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 14:04:25.23 ID:/14PiGNn0
同じキャラしか使えないようにすれば公平で良いんじゃない?
43 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 14:06:32.19 ID:m68QQLLRM
簡単にバランス調整できるってのはリアルスポーツにないメリットだな
46 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 14:15:11.49 ID:gVXhXPm30
ルールは変わって良いと思うよ
それに合わせるのがプロアスリートだろ?

リュウ使いが、リュウ使用禁止ルールで優勝出来ないなら、それまでの選手って事よ
本当のプロゲーマーならキャラ変わっても強いはずだよな?
48 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 14:16:50.46 ID:Uo3FHvjp0
むしろ身体的条件に左右されない分遥かにマシまであるな
50 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 14:19:25.33 ID:3Kx1fzYw0
使用キャラや使用チームの性能差をなくしてプレイヤーの腕の差にするところから始めないと
54 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 14:25:12.56 ID:/o2fCn/Z0
>>50
キャラの選択から腕の差です。同キャラが選べるので問題無し
マイナーなキャラが対策出来てなくて勝っちゃうとかもあるしな
むしろ右側か左側かで性能変わるとか判定変わるとかはヤバい
51 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 14:22:10.21 ID:yGbX1Ad00
ゲームの審判だけは平等かな
60 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 14:29:37.68 ID:9tXpuYNB0
>>51
むしろ一番ヤバそうなのがそこだと思ってるんだが…
プログラムいじられて
当たったのに当たってないことにされたりする可能性がある
コンボのタイミングを微妙にずらされて繋がらなくなったりやりたい放題だろ
62 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 14:31:09.04 ID:Ge3q/zGm0
>>60
それ言ったらテニスのホークアイだって入ってるのに外れたような表示に改竄する事だって出来るんじゃないか?
そこを信じなかったら終わりでしょ
68 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 14:36:22.72 ID:9tXpuYNB0
>>62
ムリ
テニスは完全に行動がオープンになってる部分しかないから
疑うとすれば選手の道具に細工されてる部分でしかやれない
ゲームはプログラムでマスク部分てんこ盛りだ
72 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 14:38:02.88 ID:/o2fCn/Z0
>>60
PS4のスト5がコンボタイミングが周期的に変化しているって問題になってたな
この場合も、お互いが同じように周期的に変化していればギリ平等。
で成立しないでもない。コートに風が吹いたとかと同種の問題。まあ最悪だが
52 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 14:23:14.06 ID:8nNO8ygQM
特定の選手が強すぎてルール変更って今までもあったわ
61 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 14:30:50.30 ID:ULBrEmX80
eスポーツ「うーん、このプレイヤーに勝って欲しい!修正!」
eスポーツ「うーん、この声優大好き!修正!」

こうだぞ
75 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 14:39:29.45 ID:3HrgDjroM
>>61
オリンピック種目も似たようなもんだぞ
63 : 名前を入れてください 2018/09/17(月) 14:31:55.23 ID:Kgogw+H60
eスポ擁護する気はないがスポーツなんてルール変えまくってなんぼのもんだろ