1 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:36:38.74
ID:qxeBpEMz0
・任天堂ファンのための海外ゲームサイトNintendo Enthusiasが、9月19日からスタートする有料サービス「Nintendo Switch Online」を酷評している。
https://www.nintendoenthusiast.com/2018/09/15/nintendo-switch-online-disappointing/
・「Nintendo Switch Online」の詳細が「Nintendo Direct 2018.9.14」で発表されたが、とても失望している。
・計画から1年遅れで開始されるサービスだが、機能があまりにも少ない。最大のインセンティブは(オンラインマルチプレイを除いて)クラウドセーブだけ。
しかも全てのゲームがクラウドセーブに対応しているわけではないので、ゲーマーが怒るのも当然だ。
この問題はPS4、XboxOne、PCでは存在しないし、スイッチのユーザーが現在利用できる唯一の(正式な)データバックアップの方法なので特にひどい。
・ボイスチャット、オンラインロビーなどのソーシャル機能はスマートフォンアプリで行うことに不満を抱いているユーザーがたくさんいる。
サービスが開始されて対応するゲームソフトが増えれば、スマートフォンアプリの役割は更に大きくなるだろう。スイッチ本体から携帯端末に機能を切り離すのはユーザーにとって何も利益にならない。
PS4やXboxOneにもコンパニオンアプリが存在するが、ゲーム機本体に実装されている機能にスマートフォンからアクセスできるようにするためのものだ。
・「Nintendo Switch Online」ではオンラインに対応させたファミコンゲーム集を毎月追加するという。
任天堂はこのサービスをバーチャルコンソールの後継作品とするようだが、本当に価値のあるフォローアップのようには見えない。
ファミコンゲームが無料で利用できることは素晴らしいが、任天堂には大量のレトロゲームがあるのに、なぜファミコンに固執するのだろう。
一方で、PS4やXboxOneのサービス利用者は毎月無料でフルゲームを入手している。
・「Nintendo Switch Online」が時間と共に良くなる可能性があることは認める。しかし、この状況でその言い訳を使うのは難しいと思う。
任天堂はオンラインインフラを構築するために最低で最遅のアプローチを採用している。
ソニーとマイクロソフトがネットワークサブスクリプションで年々の収入を生み出しているが、任天堂がユーザーからお金を巻き上げるためだけにオンラインサービスをやっているように感じる。
・「Nintendo Switch Online」の利用料金はPSNやXBLよりも遥かに安い。
しかし年間20ドル(2400円)は競争力や価値のある価格ではなく、むしろ「我々はあなた達の意見を聞くが、サービスはたった20ドルですよ?」という任天堂の言い訳になってしまう。
ネットワークインフラの構築はすぐにできるものではないが、それでも私達が利用できるサービスは少なすぎるように思える。
・最高のシナリオは、サービスが開始されてから任天堂がユーザーの意見を真剣に検討し、リクエストに応じて「Nintendo Switch Online」を構築することだ。
しかし「お金」という単純な理由でこのシナリオはほぼ無理だろう。「Nintendo Switch Online」の加入はほぼ必須であるため、多くの利用者を得ることになると思う。
このような記事を読む人はユーザーの中で大多数を占めるカジュアル層から見ても少数派。
サブスクリプションの大部分を占めるのはカジュアルな人たちなので、任天堂はサービスの誘因をもっと上手くやろうという気にはならないかもしれない。
ニンテンドーダイレクトのスイッチオンライン有料化発表、海外で大炎上!
https://www.youtube.com/watch?v=t2MbclhRzmg
https://www.nintendoenthusiast.com/2018/09/15/nintendo-switch-online-disappointing/
・「Nintendo Switch Online」の詳細が「Nintendo Direct 2018.9.14」で発表されたが、とても失望している。
・計画から1年遅れで開始されるサービスだが、機能があまりにも少ない。最大のインセンティブは(オンラインマルチプレイを除いて)クラウドセーブだけ。
しかも全てのゲームがクラウドセーブに対応しているわけではないので、ゲーマーが怒るのも当然だ。
この問題はPS4、XboxOne、PCでは存在しないし、スイッチのユーザーが現在利用できる唯一の(正式な)データバックアップの方法なので特にひどい。
・ボイスチャット、オンラインロビーなどのソーシャル機能はスマートフォンアプリで行うことに不満を抱いているユーザーがたくさんいる。
サービスが開始されて対応するゲームソフトが増えれば、スマートフォンアプリの役割は更に大きくなるだろう。スイッチ本体から携帯端末に機能を切り離すのはユーザーにとって何も利益にならない。
PS4やXboxOneにもコンパニオンアプリが存在するが、ゲーム機本体に実装されている機能にスマートフォンからアクセスできるようにするためのものだ。
・「Nintendo Switch Online」ではオンラインに対応させたファミコンゲーム集を毎月追加するという。
任天堂はこのサービスをバーチャルコンソールの後継作品とするようだが、本当に価値のあるフォローアップのようには見えない。
ファミコンゲームが無料で利用できることは素晴らしいが、任天堂には大量のレトロゲームがあるのに、なぜファミコンに固執するのだろう。
一方で、PS4やXboxOneのサービス利用者は毎月無料でフルゲームを入手している。
・「Nintendo Switch Online」が時間と共に良くなる可能性があることは認める。しかし、この状況でその言い訳を使うのは難しいと思う。
任天堂はオンラインインフラを構築するために最低で最遅のアプローチを採用している。
ソニーとマイクロソフトがネットワークサブスクリプションで年々の収入を生み出しているが、任天堂がユーザーからお金を巻き上げるためだけにオンラインサービスをやっているように感じる。
・「Nintendo Switch Online」の利用料金はPSNやXBLよりも遥かに安い。
しかし年間20ドル(2400円)は競争力や価値のある価格ではなく、むしろ「我々はあなた達の意見を聞くが、サービスはたった20ドルですよ?」という任天堂の言い訳になってしまう。
ネットワークインフラの構築はすぐにできるものではないが、それでも私達が利用できるサービスは少なすぎるように思える。
・最高のシナリオは、サービスが開始されてから任天堂がユーザーの意見を真剣に検討し、リクエストに応じて「Nintendo Switch Online」を構築することだ。
しかし「お金」という単純な理由でこのシナリオはほぼ無理だろう。「Nintendo Switch Online」の加入はほぼ必須であるため、多くの利用者を得ることになると思う。
このような記事を読む人はユーザーの中で大多数を占めるカジュアル層から見ても少数派。
サブスクリプションの大部分を占めるのはカジュアルな人たちなので、任天堂はサービスの誘因をもっと上手くやろうという気にはならないかもしれない。
ニンテンドーダイレクトのスイッチオンライン有料化発表、海外で大炎上!
https://www.youtube.com/watch?v=t2MbclhRzmg
2 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:37:15.17
ID:fsJHLslb0
残念だが当然
3 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:37:16.24
ID:JHaHkIuf0
しょぼすぎんだよ何よりも
10 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:40:53.25
ID:JHaHkIuf0
さすがにずっと騒いでれば改善するだろ
14 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:43:24.93
ID:lh7ibWGo0
> ・「Nintendo Switch Online」の利用料金はPSNやXBLよりも遥かに安い。
> しかし年間20ドル(2400円)は競争力や価値のある価格ではなく、むしろ「我々はあなた達の意見を聞くが、サービスはたった20ドルですよ?」という任天堂の言い訳になってしまう。
要するにもっと高くてもいいからまともなサービスにしろってことでしょ
日本と真逆だな
文句言うのは子供を盾にした乞食みたいな輩だったもの
> しかし年間20ドル(2400円)は競争力や価値のある価格ではなく、むしろ「我々はあなた達の意見を聞くが、サービスはたった20ドルですよ?」という任天堂の言い訳になってしまう。
要するにもっと高くてもいいからまともなサービスにしろってことでしょ
日本と真逆だな
文句言うのは子供を盾にした乞食みたいな輩だったもの
16 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:44:49.10
ID:rNg5SSBGd
本当に子供とかユーザーの事考えるなら無料でやるべきでしょ
一年無料でやった後使わない機能付けて有料化なんて誰も納得しないよ
一年無料でやった後使わない機能付けて有料化なんて誰も納得しないよ
17 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:44:58.02
ID:53UpqrUl0
当然なんだよ
他と2周くらいずれたオンラインだもん
他と2周くらいずれたオンラインだもん
22 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:46:26.60
ID:wFkMVs1+d
ボイチャは無理だよ
子供の安全を考えると任天堂は今以上のサービスを提供できない
つーかゲーマーは各自で環境を用意すりゃいい話だからな
現に今スイッチのユーザーはそうやってて問題がない
これに関しては無駄な議論な気がする
子供の安全を考えると任天堂は今以上のサービスを提供できない
つーかゲーマーは各自で環境を用意すりゃいい話だからな
現に今スイッチのユーザーはそうやってて問題がない
これに関しては無駄な議論な気がする
23 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:46:36.53
ID:215R2luM0
せめてスーパーファミコンのソフト出してくれ
26 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:47:33.01
ID:RDWS7EG10
正直FCじゃなくてSFCだったら最高だったな
まぁイカ遊ぶために入るんだけどさ
まぁイカ遊ぶために入るんだけどさ
28 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:47:57.03
ID:AN48io9s0
たりめえだろボケ
今更ファミコンゲーなんざやってられる訳ねえだろVCやれやコラ
今更ファミコンゲーなんざやってられる訳ねえだろVCやれやコラ
31 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:48:15.64
ID:icdFDgmmd
スーファミはファミコンの次に追加だよ
最初からファミコンやスーファミのソフトって言ってるじゃん
最初からファミコンやスーファミのソフトって言ってるじゃん
34 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:50:06.17
ID:53UpqrUl0
スーパーファミコンなんて任天堂はひとこともいってませんが?
妄想してんじゃねえクズが
妄想してんじゃねえクズが
38 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:50:56.49
ID:RDWS7EG10
>>34
初期の表記はスーファミも入ってたよ
消えたけど
初期の表記はスーファミも入ってたよ
消えたけど
39 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:51:39.49
ID:1x1nOhgq0
まあこれはしょうがない。
現状は「加入したくなる」じゃなくて「加入するしかない」コンテンツだもん
今までと比較したらユーザー側はほぼ損しか無いし、そのままオンゲーを引退する人もでるだろう
現状は「加入したくなる」じゃなくて「加入するしかない」コンテンツだもん
今までと比較したらユーザー側はほぼ損しか無いし、そのままオンゲーを引退する人もでるだろう
425 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 23:42:58.54
ID:b5O3qkHya
>>39
これわかりやすいわ
これわかりやすいわ
40 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:51:50.92
ID:EJWKvGfa0
いやいや期待されてた分こんな不完全な形でお出しされたら不満も出るだろ
Switch遊んでるやつの大多数は信者じゃなくて単にユーザーなんだからさ
オンラインの仕様はSwitchの魔法に魅了されてきたユーザーを正気に戻しかねない稚拙さ
Switch遊んでるやつの大多数は信者じゃなくて単にユーザーなんだからさ
オンラインの仕様はSwitchの魔法に魅了されてきたユーザーを正気に戻しかねない稚拙さ
42 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:53:06.62
ID:1x1nOhgq0
これに関しては「加入したくなる」コンテンツになるまで任天堂叩き続けたほうが将来の任天堂の為になると思う
44 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:54:01.08
ID:JHaHkIuf0
GBA以降のバーチャルコンソール遊べるんなら加入したるわ
外人さんもMOTHER3できて大喜びやろ
外人さんもMOTHER3できて大喜びやろ
45 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:54:20.43
ID:hwy4Br2Q0
どうせ任天堂のゲームしか遊ばない客ばっかりなんだから他と比べてどうとかどうでもよくね
46 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:54:36.64
ID:KZmNciNLd
ノイジーマイノリティがうるさいだけ
ほとんどの人間は絶賛することも酷評することもない
「ふーん」とか「へー」くらいの感想しか持ってない
月200円で
オンラインが遊べる
オマケでFC遊べる
クラウドセーブがある(一部非対応)
値引きやアイテムの特典がある
そんなもんだろ
ほとんどの人間は絶賛することも酷評することもない
「ふーん」とか「へー」くらいの感想しか持ってない
月200円で
オンラインが遊べる
オマケでFC遊べる
クラウドセーブがある(一部非対応)
値引きやアイテムの特典がある
そんなもんだろ
47 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:54:52.65
ID:rpQUHwy00
このサービスがこの値段は安いなと思わせないとダメだよな
安いからこんなもんかと思わせるのはダメ
安いからこんなもんかと思わせるのはダメ
228 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 21:50:41.46
ID:W4e1TSAZ0
>>47
これだわ
これが全て
これだわ
これが全て
51 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:55:43.19
ID:jvzVDoNeM
ネットワークサービス料が年間三千円だろ?そんな高いか?
53 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:56:35.75
ID:XLMLs5wa0
>>51
今まで無料だったからな
今まで無料だったからな
55 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:56:57.80
ID:kAWvLB2Md
>>51
安いよ
安いからダメ
値段を盾にサービスの質をしょぼくする言い訳にしてる
安いよ
安いからダメ
値段を盾にサービスの質をしょぼくする言い訳にしてる
56 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:57:08.60
ID:JHaHkIuf0
>>51
値段の割にクソっていう話をみんなしてるのであってその値段が高いか安いかなんて誰も話してない
値段の割にクソっていう話をみんなしてるのであってその値段が高いか安いかなんて誰も話してない
59 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:58:07.90
ID:1x1nOhgq0
>>51
高くはない
だが今まではずっと無料だった
会社側の懐事情なんてユーザーには関係ない、無料が有料になって、見返りはほとんどない、それが全て
消費税導入時みたいなもんやな
お国の為とか言えるレベルじゃないと不満しかないよ
高くはない
だが今まではずっと無料だった
会社側の懐事情なんてユーザーには関係ない、無料が有料になって、見返りはほとんどない、それが全て
消費税導入時みたいなもんやな
お国の為とか言えるレベルじゃないと不満しかないよ
66 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 21:00:17.46
ID:ngY4fvA80
>>59
switchヒットで大儲けしてる最中で大義名分が無いからなあ…
switchヒットで大儲けしてる最中で大義名分が無いからなあ…
60 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:58:15.60
ID:kAWvLB2Md
今までできたことは無料のままにして、追加でサービス受けたい人は割高で加入させる方が任天堂の客層に合ってると思う
62 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:59:10.23
ID:X/UEcUxJ0
今更、ファミコンゲーはちょっとね
せめてSFCだろう
せめてSFCだろう
63 :
名前を入れてください
2018/09/16(日) 20:59:25.98
ID:nz0R4pjO0
月額でランク分けてサービス変えたらいいのに
シルバー100円オンライン利用のみ、ゴールド200円発表されてるやつ、プラチナ年額のみ5000円解約後1年データー保存、eSHOP割引ありとか
シルバー100円オンライン利用のみ、ゴールド200円発表されてるやつ、プラチナ年額のみ5000円解約後1年データー保存、eSHOP割引ありとか
コメント一覧
逆にPSとか高すぎ。
フリプいらんから安くしてくれって思うわ。
(やりたいゲームは買うから、フリプでやりたいと思ったゲーム無いしDLした事ない)
安かろう悪かろうでいいのか…
まともにバックアップ出来ない、本体紐付けとか何のためのオンラインサービスなの?って感じなんだけど
せっかくインディーズ盛りがっとるしところに水差す必要もないし、サービスは値段相応でこんなもんでいいと思うわ
セーブの外部保存できないのも一部のイカとかのオンでのデータとかがが絡むもんみたいだし
PSNとか肝心のオンが頻繁にメンテばっかりの高かろう悪かろうなんですがそれは
コメントする