ニンテンドースイッチ

1 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 08:55:19.64 ID:Wm/AI9jf0
手軽系のゲームはスマホで場所を問わず遊び、
本格系のゲームはPS4で腰を据えて大画面で遊ぶ、という風に住み分けできてるからなあ
Switchって中途半端なんだよな
2 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 08:58:02.75 ID:fG49zrpi
本当にありがたみがなければ売れてないし想像力がないだけ
3 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 08:58:22.53 ID:4rs0G/KMp
ゼルダやスカイリムみたいな本格系オープンワールドRPGを
場所を問わずやり込めるのが一番の利点
6 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 08:59:45.23 ID:qocwuJVdd
>>3
場所問わずやりたいゲームじゃ無いだろそれ
15 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:06:06.73 ID:PK/BAlzi0
>>6
クリアまで何百時間もかかるゲームを家のテレビの前だけで終わらすとか
今の忙しい時代では無理
17 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:10:26.45 ID:qocwuJVdd
>>15
それクリアまで何百時間も掛かる方が問題だろ
24 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:18:59.44 ID:S2d7RFpYa
>>17
ゼルダやスカイリムの仕様さえ知らないのか
27 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:20:18.50 ID:qocwuJVdd
>>24
ゼルダやスカイリムはクリアまで何百時間も掛からんけど何か関係が?
32 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:27:21.80 ID:DKcoVG9S0
>>27
まずやってみたら?
4 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 08:58:34.25 ID:KjcN5CpK0
PS4も持ち運べばいいしな!
5 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 08:58:59.83 ID:ZAJF3/a30
誰も有難味あるかどうかでゲームしてない
8 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:01:51.74 ID:p3xpK3lP0
一番でかいのは格ゲーやロケットリーグのような
操作練習を求められるソフトをどこでも練習できること
9 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:02:27.26 ID:2EB7/mPHM
switch持ち運んでゲームしてるやつなんていないだろ
14 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:06:01.19 ID:p3xpK3lP0
>>9
no title
10 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:03:23.06 ID:adIL1/it0
そもそもお外に持っていかないしね
11 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:04:28.26 ID:RalgZTDAr
だから手軽に持ち運びできるスマホ感覚で本格的なゲームが楽しめるSwitchは売れるんだな

PSが売れない理由が明白になったじゃん
12 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:04:36.56 ID:eonHtVC6M
売れた以上需要はあったとしかいえないね
7 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:01:38.93 ID:DQDDX9lTp
スマホはやっぱりスマホだからなぁ
ゲーム機とは比べられん
19 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:14:14.94 ID:yGDJG0QV0
スマホってガチャ課金のばっかじゃん
金で強さが買えるのをゲームとは言わんよ
23 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:18:03.45 ID:tGptgyG/0
スマホですべてまかなえるならアイドルたちがSwitchで現場待ちで遊んでないよな
43 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:34:09.74 ID:PhiQ/s9Tp
>>19
買い切りで楽しめるのも多いよ
元がボードゲームのとか1人用でも楽しめるようにアレンジされてるのもある

まあ売れてるのはガチャゲーばっかなんだけどね…
30 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:23:50.61 ID:UECKb+8Dp
正直ソシャゲがスマホに蔓延してなかったらアプリストアはsteamみたいになってたと思う。
22 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:17:33.94 ID:yB19hcTs0
宿泊先のホテルでやるのがいいんだよな
28 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:20:36.17 ID:ROa0Ft620
>>22
夜は酒飲んでいるから、翌朝脱水症状気味で早く起きて、水分補強後にSwitchで遊ぶってパターンが多いな。
33 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:28:30.43 ID:K2JP9Tvs0
switchは通勤中にやりにくい時点で
既存の携帯機の路線は狙ってないだろ
35 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:29:40.26 ID:5YVOiMQQp
>>33
でも、新幹線だとやりやすい
37 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:30:26.09 ID:jdNWI9xhr
今どきのゲームは寝っ転がりながらできねーとな
もはやモニターの前に座ってプレイってのが敷居が高い
38 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:32:47.68 ID:qocwuJVdd
俺モニターの前で寝っ転がって遊んでるけど携帯機で遊ぶより楽だぞ
47 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:35:01.51 ID:jdNWI9xhr
>>38
な、腰を据える必要なんかないだろ?
51 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:36:36.65 ID:qocwuJVdd
>>47
そうだな、携帯機の必要も無いだろ
54 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:38:20.80 ID:p3xpK3lP0
>>51
それをやって大失敗したのがWiiUなんだよなぁ
39 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:32:53.28 ID:IOD1JGf20
ゴキちゃんは勘違いしてるのはスマホゲーで充分な奴はswitchもPS4もいらないってことだ
42 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:34:00.53 ID:qocwuJVdd
>>39
移動中のゲームがスマホで十分なんだからPS4関係ねーよw
41 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:33:58.03 ID:phZA1Lik0
スマホだと画面が小さいiPadは持ちにくいサイズ的にSwitchは丁度いいと思うjoyコンもあるし
44 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:34:10.75 ID:OVMkd8OW0
外でSwitchやってるのよく見かけるよ
腰ぐらいの高さだけど
45 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:34:56.26 ID:p3xpK3lP0
PC版のマイクラもスマホ版のマイクラも持ってるが
PCで腰を据えてやる気も無くスマホだと操作しにくすぎるので
通学路のバスでできるSwitch版を買ったんだよなぁ
55 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:38:36.06 ID:pTouEAvDd
こないだ新幹線でやってる人がいたわ
端の席ならコンセントもあるからバッテリーの心配もない
57 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:39:11.63 ID:j/+MpRs3a
携帯できる=外で使わないと意味がないとかわけわからんこと言ってるやついるな
家の中でもテレビの前に縛られないのがSwitch最大の利点だろ
67 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:44:50.47 ID:rPIzW/gr0
この煽りずーっと続いてるけど持ってたらこの発想がいかに貧弱かわかる
TVモードでしか遊ばない人も、携帯モードで遊ばない人も勿論居るけど
TVモード中心で、モニターが家族に取られて携帯モード、テーブルモードで遊んだり
携帯モード中心でもモニターが開いてるなら充電しながら遊んだり
ゲームでお作業系はTV見ながら携帯モードでプレイしたり多様性がデカいってわかる

俺は持ち運びは殆どしないけどテーブルモードで二人プレイできるのswitchだけだと思うけど
特にぷよテトの体験版は殆どの人がルール知ってるしよく遊ぶわ
勿論スマホ2台で同じアプリインストールして遊ぶのでもいいけどそこも多様性だわ
71 : 名前を入れてください 2018/05/28(月) 09:47:04.56 ID:95z2aRWBp
テレビモードで遊びたい人
携帯モードで遊びたい人
両方で遊びたい人
全部取り込めるのが利点なんだよなぁ