1 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:34:49.33
ID:8axRqhnXd
・バイオハザードHDリマスター
・デビルメイクライ4スペシャルエディション
・ウルトラストリートファイター4
・バイオハザード0HDリマスター
・ロックマンクラシックスコレクション
・デッドライジング
・デッドライジング2
・デッドライジング2オフザレコード
・バイオハザード4
・バイオハザード5
・バイオハザード6
・アルティメットマーベルVS.カプコン3
・ロックマンクラシックスコレクション
・バイオハザードリベレーションズアンベールドエディション
・デッドライジング4スペシャルエディション
・ドラゴンズドグマダークアリズン
・大神絶景版
・デビルメイクライHDコレクション
・デビルメイクライ4スペシャルエディション
・ウルトラストリートファイター4
・バイオハザード0HDリマスター
・ロックマンクラシックスコレクション
・デッドライジング
・デッドライジング2
・デッドライジング2オフザレコード
・バイオハザード4
・バイオハザード5
・バイオハザード6
・アルティメットマーベルVS.カプコン3
・ロックマンクラシックスコレクション
・バイオハザードリベレーションズアンベールドエディション
・デッドライジング4スペシャルエディション
・ドラゴンズドグマダークアリズン
・大神絶景版
・デビルメイクライHDコレクション
34 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 22:02:28.45
ID:Bqh7d/Dx0
>>1
deepdownいつ出るんだよ
もう4年待ってるぞ
早くしないとPS5出ちまうぞ
deepdownいつ出るんだよ
もう4年待ってるぞ
早くしないとPS5出ちまうぞ
3 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:35:58.04
ID:HJoALly10
なぜストリートファイターVやバイオハザード7を抜いた?
6 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:37:33.24
ID:uROOwulv0
>>3
株式会社リマスター
株式会社リマスター
5 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:37:27.16
ID:KW/jibe0p
よくこういう移植叩くヤツがいるけど、こうやって世代が変わっても遊べるようにするのは
実は結構大事だと思うんだけどね
映画だって、ビデオ時代の名作がDVDやブルーレイで出てもいいでしょ(´・ω・`)
実は結構大事だと思うんだけどね
映画だって、ビデオ時代の名作がDVDやブルーレイで出てもいいでしょ(´・ω・`)
7 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:37:41.13
ID:0f2hjK8S0
リマスター抜こ?
8 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:37:43.86
ID:RDa9ErN60
これで大半100~200万突破してるからな
バイオリベみたいなクソはたぶん超えてないけど
バイオリベみたいなクソはたぶん超えてないけど
9 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:38:52.81
ID:5iQSrxapp
いくつかは本当に凄いのに凄くないの混ぜて薄めるのやめなさい
10 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:38:54.97
ID:w38UHlUf0
PS5になっても同じことやるぞ
絶景版の絶景版の絶景版
絶景版の絶景版の絶景版
16 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:42:28.14
ID:Q5r5wkJu0
>>10
そうやって新しい客が入ってくるのはいいんじゃないの
そうやって新しい客が入ってくるのはいいんじゃないの
11 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:39:26.71
ID:RDa9ErN60
批判するやついるけどリマスターしても売り上げに繋がるし儲かるならそれでいいと思うんだけどな
おもしろいゲーム作ってないとリマスターもリメイクも需要なくて売れないから出せもしないんだし
大体ほとんどが外注か新人育成かハード研究のためだからノーリスクなんだよこういうの
おもしろいゲーム作ってないとリマスターもリメイクも需要なくて売れないから出せもしないんだし
大体ほとんどが外注か新人育成かハード研究のためだからノーリスクなんだよこういうの
12 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:41:36.99
ID:Q5r5wkJu0
>>11
普通に結構売れてるしね
欲しい人が買ってて、別に欲しくない人は買わなきゃいいだけだし、誰も損しないと思うんだけど
普通に結構売れてるしね
欲しい人が買ってて、別に欲しくない人は買わなきゃいいだけだし、誰も損しないと思うんだけど
20 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:44:35.55
ID:RDa9ErN60
>>12
別にリマスターつくる=普通のゲームが遅れるわけではないからなぁ
むしろハード研究になってたり開発予算になったり企画通す言い訳になるからプラスにしかならないんだが
俺は好きなゲームはPS5になってもまた書い直すと思う
バイオ4とかドグマあたり
別にリマスターつくる=普通のゲームが遅れるわけではないからなぁ
むしろハード研究になってたり開発予算になったり企画通す言い訳になるからプラスにしかならないんだが
俺は好きなゲームはPS5になってもまた書い直すと思う
バイオ4とかドグマあたり
13 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:41:40.10
ID:2tNlAsKWd
スクエニ「だが日本じゃあ二番目だ」
29 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:50:17.19
ID:5BWqgxfE0
>>13
なに? ならば日本一は誰だ!?
なに? ならば日本一は誰だ!?
31 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:58:45.53
ID:2tNlAsKWd
>>29
日本一ソフトウェア「わしじゃよ」
日本一ソフトウェア「わしじゃよ」
14 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:41:57.34
ID:0f2hjK8S0
でもさすがに今回で貯金使い果たしたろ
21 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:46:11.09
ID:RDa9ErN60
>>14
あとカプコンで出せそうなのは俳優の権利さえクリアになればロスプラと鬼武者か
デメントあたりもHDリマスターしてほしいけどSDベースからのHD化は金かかるわりに売れなそうだからダメだろうなこれは
あとはkiller7はまたやりたい
あとカプコンで出せそうなのは俳優の権利さえクリアになればロスプラと鬼武者か
デメントあたりもHDリマスターしてほしいけどSDベースからのHD化は金かかるわりに売れなそうだからダメだろうなこれは
あとはkiller7はまたやりたい
15 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:42:10.74
ID:w38UHlUf0
ハードが変わっても同じゲームやってその度にグラキレイってか
鶏よりも記憶力無いんだろうな
鶏よりも記憶力無いんだろうな
19 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:43:20.74
ID:Q5r5wkJu0
>>15
別の人がプレイしてんだろ…
別の人がプレイしてんだろ…
17 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:42:38.26
ID:34Q1soMW0
リマスターやってない会社だけ叩きなさい
あのEAさえ折れたからな
バグ三昧だけど
あのEAさえ折れたからな
バグ三昧だけど
18 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:43:10.72
ID:6T6QH8bna
ドンキーと一緒でそこそこ売れるなら問題ないでしょ
22 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:46:16.85
ID:w38UHlUf0
性能性能喚く連中は出てこねえんだんぁ
次世代になっても焼き回ししか出来ねえゴミメーカー
新規が入ってくる?w
は?そんなもん入らねえよ焼き回すだけで新規獲得出来るなら和サードの凋落は無かっただろうよwww
次世代になっても焼き回ししか出来ねえゴミメーカー
新規が入ってくる?w
は?そんなもん入らねえよ焼き回すだけで新規獲得出来るなら和サードの凋落は無かっただろうよwww
23 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:47:48.48
ID:4MijCu1Aa
下手に続編作ってコケてタイトルが潰れるよりは全然マシだろう
30 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:58:19.09
ID:9JQ8k9I/0
>>23
それってゲームとしての開発技術は無いに等しい状況よな
それってゲームとしての開発技術は無いに等しい状況よな
24 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:48:17.98
ID:RDa9ErN60
ゲームメーカー、特にカプコンは日本人だけ相手にしてるわけじゃないからね
1に書いてあるうちのいくつから100~200万本売れちゃってるし、ソニーだとラスアスとアンチャコレクションあたりが400万本くらい売れてる
評判高いゲームをやってみたり、快適になったバージョンで名作をあそびたい需要はあるんだよ
1に書いてあるうちのいくつから100~200万本売れちゃってるし、ソニーだとラスアスとアンチャコレクションあたりが400万本くらい売れてる
評判高いゲームをやってみたり、快適になったバージョンで名作をあそびたい需要はあるんだよ
32 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:59:30.29
ID:ehrmbs7v0
>>24
PS3時代で大幅にユーザーに逃げられ、PS4時代でPS3のそこそこ評判タイトルが注目されてるんだぜ
PS3はSONYを二回潰すだけあるわなw
PS3時代で大幅にユーザーに逃げられ、PS4時代でPS3のそこそこ評判タイトルが注目されてるんだぜ
PS3はSONYを二回潰すだけあるわなw
33 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 22:01:24.05
ID:RDa9ErN60
>>32
まぁそこそこ評判のタイトルのリマスターが400万本も売れたら立派だしいいことじゃない
まぁそこそこ評判のタイトルのリマスターが400万本も売れたら立派だしいいことじゃない
26 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:49:29.40
ID:nLhglQtY0
リマスターで世界的に売れたものなんてFF10とかFF12ぐらいしかないのにな
それもそこそこ売れたぐらいで
それもそこそこ売れたぐらいで
28 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:50:06.64
ID:6tHQF5ALM
>>26
マリオカート8DX
マリオカート8DX
27 :
名前を入れてください
2018/05/07(月) 21:49:37.13
ID:fUB3Vb9GM
バイオが死んだから株式会社モンハン化が止まらない
コメント一覧
たぶんそういう人は多いぞ
つまり次はない
これから先開発費もまだまだ上がるだろうし、今のうちに新規当てるかソシャゲ当てないと一回の失敗でポックリいきそう。
コメントする