1 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 12:56:43.92
ID:OoZJXIps0
やはりその程度の機能だったな
実際にやれば全然大したことないしな
実際にやれば全然大したことないしな
2 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 12:57:48.57
ID:sq5OrqpsM
いままさにニンテンドーラボで話題になりまくってるのはミエナイキコエナイ
3 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 12:58:16.76
ID:OoZJXIps0
4 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 12:59:20.58
ID:WguC32GY0
日常に溶け込んでる
5 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 13:07:43.59
ID:7vySwOzx0
あれでラジコンを動かせるのすごいよな
どうなってるんだ?
どうなってるんだ?
6 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 13:08:26.89
ID:QFgaII+ea
HD振動は慣れると意識しなくなるけど上手く使ってくれると気持ちいい
他のハードの振動は不快に感じることがある
他のハードの振動は不快に感じることがある
7 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 13:08:57.91
ID:OoZJXIps0
>>6
意識しなくなる程度の機能だからね
意識しなくなる程度の機能だからね
9 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 13:12:58.78
ID:QFgaII+ea
>>7
意識はしないけど必要なものってあるじゃん
酸素とか普段意識しないだろ?でも生きる上で必要なものだ
逆に無駄なものって意識しちゃうんだよ
意識はしないけど必要なものってあるじゃん
酸素とか普段意識しないだろ?でも生きる上で必要なものだ
逆に無駄なものって意識しちゃうんだよ
11 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 13:14:52.47
ID:OoZJXIps0
>>9
Switchは振動オフにしても何とも思わないよ
Switchは振動オフにしても何とも思わないよ
27 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 13:55:45.39
ID:eKTvf3lHM
>>11
お前の中ではってだけやん
お前の中ではってだけやん
8 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 13:09:12.76
ID:5+mddoar0
あれクッソ五月蝿いから早く削除して欲しい
10 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 13:14:14.17
ID:WguC32GY0
PS2の振動は五月蠅いだけで糞だったね
強すぎてテーブルに置いてたのに落ちてガシャンとか良くあった
強すぎてテーブルに置いてたのに落ちてガシャンとか良くあった
12 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 13:14:57.44
ID:e4myytK4a
L.A.ノワールは調べれる箇所あったらブルルルンって震える
ちょっとクセになる
ちょっとクセになる
14 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 13:17:27.73
ID:TwQxk58I0
ずっと話題になり続けないといけないのか…
今更わざわざゲーム機がインターネットに繋がるって良いよねーなんて言う奴は居ないと思うけど
その考え方だとネットに繋ぐ機能は要らないってことでOKかな
今更わざわざゲーム機がインターネットに繋がるって良いよねーなんて言う奴は居ないと思うけど
その考え方だとネットに繋ぐ機能は要らないってことでOKかな
15 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 13:18:34.33
ID:OoZJXIps0
>>14
オンライン機能のあるゲームで、オンラインが話題にならなくなるのはダメだろうね
オンライン機能のあるゲームで、オンラインが話題にならなくなるのはダメだろうね
17 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 13:24:22.55
ID:TwQxk58I0
>>15
ハードの話じゃなくてソフトの話がしたかったのか?
それなら新しいソフトが出た時はそれなりに振動について話題にしてる人も居ると思うけど
ハードの話じゃなくてソフトの話がしたかったのか?
それなら新しいソフトが出た時はそれなりに振動について話題にしてる人も居ると思うけど
16 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 13:20:13.13
ID:RpYTWQMG0
ジョイコンの振動だけでドレミファソラシドが鳴らせるんだよな
18 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 13:28:40.71
ID:sy1d2kiAa
まぁ、感覚的に当たり前の機能になったんだよね
あって凄いじゃなくて
無かったらしょぼい
あって凄いじゃなくて
無かったらしょぼい
20 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 13:31:14.30
ID:sOxdDqHn0
マリカのミニターボは爽快感増しただろいい加減にしろ
23 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 13:46:04.93
ID:vk6IzMDq0
なんで廃れたかは明白だろ?
付属のグリップに接続すると自慢の微細な振動がなんの意味もなくなるから
反論ある?
付属のグリップに接続すると自慢の微細な振動がなんの意味もなくなるから
反論ある?
25 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 13:54:51.00
ID:M0qEgswAr
最近カービィでも話題にしてたのに
28 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 13:56:51.70
ID:3RJx7taHd
初めはおおって感じだったけど、対応ソフト出てんのかね?ってぐらい、空気感はあるな。
29 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 13:59:15.10
ID:HC3kOztt0
無駄な機能つけてコントローラ代ぼったくるなよといいたい
30 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 14:00:44.38
ID:FMYXSoYjM
当たり前になったんだろ
31 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 14:02:33.73
ID:KmgTLBf60
まぁギミックなんてすぐ飽きられるからな
成功した試しがないし
成功した試しがないし
32 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 14:03:17.20
ID:InlLRCBZd
ゴキにとってはPSに搭載されていない未知の技術なのかもしれないがswitchにとっては標準で付いてる一機能にすぎないからな
わざわざ特筆して語るようなもんじゃない。それが普通なんだから
わざわざ特筆して語るようなもんじゃない。それが普通なんだから
33 :
名前を入れてください
2018/04/28(土) 14:03:35.13
ID:F5fWC+Tt0
振動初代箱コンの時は感動したけど360からばらしてモーター外してたわ
コメント一覧
やっぱ進化してんだなーと思ったよ
1回目はソニーが特許侵害で振動コントローラ作れなくなったとき
…あっ(察し
インディーズ含む色んなソフトで利用されてんだからわざわざアピールする企業もないだけ
つーかプロコンにも付いてるだろ
逆にPS4のデュアルショックとやらは話題になるのかね
ラボでも使われてるのは当たり前として、カービィでもコントローラーから音が!って話題になったの今月だろ
コメントする