1 :
名前を入れてください
2018/04/04(水) 18:07:23.22
ID:7OkI/GLS00404
https://mobile.twitter.com/kaboo_factory/status/981117726167937025
ボク「初期型3DSの電源入らないから直してくだしゃい」
任天堂「充電池が膨張していたので、メイン基板と充電池を交換したよ。あとなんかボロボロだったからスライドパッドとボタン全部交換しといたよ。部品代は71円です」
ボク「71円」
任天堂「71円」
ボク「初期型3DSの電源入らないから直してくだしゃい」
任天堂「充電池が膨張していたので、メイン基板と充電池を交換したよ。あとなんかボロボロだったからスライドパッドとボタン全部交換しといたよ。部品代は71円です」
ボク「71円」
任天堂「71円」
46 :
名前を入れてください
2018/04/04(水) 20:58:52.65
ID:BGKSsc/gr0404
>>1
任天堂はスイッチの修理は厳しいのに3DSは優しいよな
任天堂はスイッチの修理は厳しいのに3DSは優しいよな
2 :
名前を入れてください
2018/04/04(水) 18:09:59.31
ID:8SAnR3M/M0404
一応請求するのな
まぁ、この手の線引きはブランドビジネスとしては正解だけど
まぁ、この手の線引きはブランドビジネスとしては正解だけど
5 :
名前を入れてください
2018/04/04(水) 18:11:51.55
ID:CptpOYYRr0404
最近塩対応言われてたけど、スイッチ売れて神対応に戻ったんか?
15 :
名前を入れてください
2018/04/04(水) 18:16:15.14
ID:OIiX5AFx00404
>>5
昔に比べたら落ちたけど
それでも他社に比べたらかなりいい
コントローラみたいな付属品の故障でも
保証期間内なら無料
ただ昔なら保証期間内どころか数年は
壊れなかった
昔に比べたら落ちたけど
それでも他社に比べたらかなりいい
コントローラみたいな付属品の故障でも
保証期間内なら無料
ただ昔なら保証期間内どころか数年は
壊れなかった
8 :
名前を入れてください
2018/04/04(水) 18:12:32.81
ID:FftOJmZs00404
技術料2500円してるからサービスってわけでもないんだな
部品が余ってたとか?
部品が余ってたとか?
9 :
名前を入れてください
2018/04/04(水) 18:12:37.81
ID:3ZAOS13Ca0404
技術料は流石に取ってるか
にしても利益取る気あんのかねこれ
送料向こう持ちだろ?
にしても利益取る気あんのかねこれ
送料向こう持ちだろ?
10 :
名前を入れてください
2018/04/04(水) 18:13:08.72
ID:t6Ak6J2fp0404
switch修理でたっぷり利益とってるからね
11 :
名前を入れてください
2018/04/04(水) 18:13:45.64
ID:JXeF15vk00404
スイッチの方のサポートがボッタクリ糞対応なのは何故なん?
21 :
名前を入れてください
2018/04/04(水) 18:22:32.39
ID:97vz+Hp0M0404
俺はジョイコン修理に出したけど、保証期間内で修理も送料も無料で、丁寧な梱包で帰ってきたな。
24 :
名前を入れてください
2018/04/04(水) 18:24:35.71
ID:f7xh7gOQ00404
修理費はしっかりとった上で部品代を請求してるんだし神対応ってのとは違うんじゃね
あくまで普通の対応でしょ
あくまで普通の対応でしょ
26 :
名前を入れてください
2018/04/04(水) 18:27:53.64
ID:zY15NMrb00404
てかこれって逆に
3DSが71円の価値しかないゴミだと任天堂自身がそう言ってるってことになるんじゃね?
3DSが71円の価値しかないゴミだと任天堂自身がそう言ってるってことになるんじゃね?
27 :
名前を入れてください
2018/04/04(水) 18:29:18.02
ID:OY1GNxEya0404
この前3DSの電源入らないから新しい電池買って自分で入れ替えたわ
スラパまで直してくれるなら俺も修理に出せばよかったかなぁ
スラパまで直してくれるなら俺も修理に出せばよかったかなぁ
28 :
名前を入れてください
2018/04/04(水) 18:30:07.02
ID:3ZAOS13Ca0404
俺も昔、3DSの上下画面真っ二つに別れて修理送ったけど、ボタンとか諸々勝手に交換してくれた上でほぼ技術料だったわ
確か4000円くらいだったが
確か4000円くらいだったが
33 :
名前を入れてください
2018/04/04(水) 18:53:03.27
ID:fk1XQF5f00404
完全な自分が悪い水没で3DS送ったら基板代だけだったけど念のためとかで上下液晶ユニットとボタン類も交換したとか書かれてたわ
調べたら液晶とかクソ高いのに
調べたら液晶とかクソ高いのに
34 :
名前を入れてください
2018/04/04(水) 19:07:53.80
ID:HzauT7fiM0404
でも自分の時は神対応されないから逆ジャイアン効果で任天堂はクソになる
41 :
名前を入れてください
2018/04/04(水) 20:12:34.34
ID:KVTO4du5d0404
経年劣化と事故と過失で値段が目に見えて違うよな
俺のnew3dsLLの液晶の液漏れ(寝ながらプレイで床に落としたのが原因)はガッツリかかったし
俺のnew3dsLLの液晶の液漏れ(寝ながらプレイで床に落としたのが原因)はガッツリかかったし
43 :
名前を入れてください
2018/04/04(水) 20:34:09.51
ID:9+NSpLVw00404
生産してない機種だから
交換部品も生産はしていない
ストック部品は減価していく
↓
71円
交換部品も生産はしていない
ストック部品は減価していく
↓
71円
44 :
名前を入れてください
2018/04/04(水) 20:39:50.90
ID:5qsFmWE200404
恐らく3DS以前は、本体価格の中に交換用の部品代が含まれていて、ユーザーが原因で破損した部品の代金だけ請求し、
経年劣化によるものは無償で交換するってシステムだったんじゃないかと思う
3DSは価格を値下げした代わりに、全ての部品代をきっちり取るという方針に変わったんだとばかり思っていたが、
こういうケースもあるんだな
俺は経年劣化した部品代+技術料(\6,480)含めて全額請求されたが、
その後修理に出した初代DSはタッチパネル代+技術料(\1,500)のみ請求されて、外装・基板・バッテリー全て無償交換だった
経年劣化によるものは無償で交換するってシステムだったんじゃないかと思う
3DSは価格を値下げした代わりに、全ての部品代をきっちり取るという方針に変わったんだとばかり思っていたが、
こういうケースもあるんだな
俺は経年劣化した部品代+技術料(\6,480)含めて全額請求されたが、
その後修理に出した初代DSはタッチパネル代+技術料(\1,500)のみ請求されて、外装・基板・バッテリー全て無償交換だった
48 :
名前を入れてください
2018/04/04(水) 23:24:45.65
ID:TeA2YAyg0
もう生産してないけど部品が残ってるような場合は安いのかもしれんな
今生産中のものは当然その価格をつけるが旧3DSはもうとっくに生産中止してるからな
今生産中のものは当然その価格をつけるが旧3DSはもうとっくに生産中止してるからな
コメント一覧
コメントする