1 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 11:41:00.29
ID:YwRjYK/f0
PSVRタイトル開発経験者に言われたら納得するしかないっすね
プレイヤーは全員“盲目”、音で視て戦うマルチFPS『Muffled Warfare』発表。サウンド指向型ホラー『Stifled』開発元が手がける
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180402-65347/
>シンガポールのインディースタジオGattai Gamesは4月1日、『Muffled Warfare』を発表した。対応プラットフォームや発売時期は未定。
>>4月1日というエイプリルフールでの発表となったが、Gattai Gamesは今作の発表はジョークではない強調している。
> Gattai Gamesは、昨年PlayStation VR向けに『Stifled』をリリースしていた。『Stifled』は、同じく「音」をテーマとしたホラーアドベンチャー。
>主人公は盲目であり、目の見えない状態で世界を彷徨う。マイクを用いて物音を立てることで、周囲の状況がわかるようになる。
>一方で音を立てることによりモンスターをおびき寄せることにもなる。
> 前作がPlayStation VRでリリースされただけに同プラットフォームで発売してほしいという声が集まっている。
>しかしGattai Gamesは、Twitterにて「VR向けになるかどうかはわからない」「VRは好きだけど、経済的にうまくいかない」
>と消極的な姿勢を見せており、同ハード向けに発売されるかは不透明なようだ。
プレイヤーは全員“盲目”、音で視て戦うマルチFPS『Muffled Warfare』発表。サウンド指向型ホラー『Stifled』開発元が手がける
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180402-65347/
>シンガポールのインディースタジオGattai Gamesは4月1日、『Muffled Warfare』を発表した。対応プラットフォームや発売時期は未定。
>>4月1日というエイプリルフールでの発表となったが、Gattai Gamesは今作の発表はジョークではない強調している。
> Gattai Gamesは、昨年PlayStation VR向けに『Stifled』をリリースしていた。『Stifled』は、同じく「音」をテーマとしたホラーアドベンチャー。
>主人公は盲目であり、目の見えない状態で世界を彷徨う。マイクを用いて物音を立てることで、周囲の状況がわかるようになる。
>一方で音を立てることによりモンスターをおびき寄せることにもなる。
> 前作がPlayStation VRでリリースされただけに同プラットフォームで発売してほしいという声が集まっている。
>しかしGattai Gamesは、Twitterにて「VR向けになるかどうかはわからない」「VRは好きだけど、経済的にうまくいかない」
>と消極的な姿勢を見せており、同ハード向けに発売されるかは不透明なようだ。
2 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 11:47:07.30
ID:cXQFm7RDd
ファーストがキラーソフト出さないんだもん
そらこうなるよ
そらこうなるよ
3 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 11:52:54.45
ID:1MpDQ4qEa
ファースト自らが盛り上げようとしねーわ、せっかく作ってやっても初期は品薄商法のおかげで機会損失
元セガの内海もブチギレてたもんな
ライン空けて対応してやったのにまともに出荷できねーのか、と
元セガの内海もブチギレてたもんな
ライン空けて対応してやったのにまともに出荷できねーのか、と
7 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 12:00:52.92
ID:85TshqY90
良い物が必ず数売れるわけじゃないからな
一般の人はどういうものか自体知らないだけで
一般の人はどういうものか自体知らないだけで
8 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 12:01:23.93
ID:aNUZJS2V0
マスゴミも一切取り上げなくなったVR
52 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 14:02:10.07
ID:wqE50E3p0
>>8
初期に情報番組で宣伝費使い切ったんだろうなwwwwww
初期に情報番組で宣伝費使い切ったんだろうなwwwwww
9 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 12:03:34.92
ID:adRwSAKC0
ソニー自身がAAAのVRタイトルださねーんだもんな
多分どこも作りたがらないんだろうけど
多分どこも作りたがらないんだろうけど
18 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 12:23:04.98
ID:dRZbsD2hd
対応するだけならともかく専用タイトルで採算取るのは無理だろ
19 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 12:33:23.60
ID:1WSoIxcCa
100万台~200万台くらいしか普及してなくて、アクティブは当然それ以下
そんなハードでゲーム作るようなもんだしな
そんなハードでゲーム作るようなもんだしな
20 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 12:33:34.61
ID:cXQFm7RDd
インディレベルで採算取れないとか言ったら移植でも対応でも無理だろ
23 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 12:46:30.36
ID:aNUZJS2V0
E3でソニーがVRをどれくらい取り上げるかでVRのやばさが分かるな
24 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 12:47:20.25
ID:4vMfp5xB0
これソニーが悪い
任天堂を見習えと
ファーストが引っ張る姿勢すら感じられない
あんな高価なもんサード任せにして成功するわけがない
任天堂を見習えと
ファーストが引っ張る姿勢すら感じられない
あんな高価なもんサード任せにして成功するわけがない
25 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 13:00:41.44
ID:7oXLGGQ/0
そもそも周辺機器用のソフトって難しいからな
しかも高い周辺機器だし
しかも高い周辺機器だし
26 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 13:04:19.72
ID:15jkeor80
ファーストが全力で取り組んでもオプション機器は駄目になったりするのに
PSVRなんてサード丸投げだもん
PSVRなんてサード丸投げだもん
28 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 13:07:40.50
ID:CMKeIrsa0
ゲーム機の高価なオプション周辺機器で成功したものって今まであったっけ?
ファミコンディスクシステムなんかもそこそこ売れたというレベルだったような
ファミコンディスクシステムなんかもそこそこ売れたというレベルだったような
29 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 13:11:30.97
ID:we7AOtnF0
金に糸目をつけずにリッチなゲーム体験をしたいってマニア層がVR
買ってるだろうに、現状出てるVRソフトは殆どがインディ系のローポリ
粗グラ作品だから本末転倒だろ。
大作系でVR対応なのはバイオ7とスカイリムくらいか?
買ってるだろうに、現状出てるVRソフトは殆どがインディ系のローポリ
粗グラ作品だから本末転倒だろ。
大作系でVR対応なのはバイオ7とスカイリムくらいか?
32 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 13:13:17.84
ID:VZ4PUoKz0
そりゃPSVRはVR市場盛り上げ用だもん。
役目はもう終わった。
役目はもう終わった。
34 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 13:14:35.04
ID:cXQFm7RDd
いつVR市場が盛り上がったのかと
36 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 13:17:12.39
ID:VZ4PUoKz0
>>34
投資的に高値で売り抜けた
投資的に高値で売り抜けた
38 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 13:21:53.60
ID:cXQFm7RDd
>>36
ビットコイン詐欺と同じやんけw
ビットコイン詐欺と同じやんけw
35 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 13:15:16.50
ID:Z4/jSFxd0
おもにエロ方面で
58 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 14:39:34.01
ID:CMKeIrsa0
>>35
VR AVはなんか結構沢山出てるようだし盛り上がってると言えば盛り上がってるようだなw
VR AVはなんか結構沢山出てるようだし盛り上がってると言えば盛り上がってるようだなw
37 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 13:18:58.85
ID:uYf/LES8d
せめてエロバレーは規制なんて無視して
水着を簡単に揃えられるもので出せば良かった
戦犯はコエテクな
水着を簡単に揃えられるもので出せば良かった
戦犯はコエテクな
39 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 13:25:08.58
ID:TTIbNe46M
PCVR市場の半分の規模とかわろた
40 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 13:37:30.38
ID:1wuycOZsa
バーチャルボーイよりは頑張った
おつかれさん
おつかれさん
41 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 13:37:40.71
ID:R/koFGpN0
いやこのメーカーが出してたVRゲームが売れなかったからだろ
評価も低かったししょうがない
それをハードだけのせいにするのはおかしいだろ
評価も低かったししょうがない
それをハードだけのせいにするのはおかしいだろ
42 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 13:38:46.82
ID:cXQFm7RDd
現実を見ろよゴキちゃん
43 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 13:42:35.44
ID:iF2cpWHy0
VIVEProが出てよくなるみたいだけどそれまでのVRってなんだかんだで画質悪い
正直VRやるにはまだ1~2世代早かったんじゃないかと思う
正直VRやるにはまだ1~2世代早かったんじゃないかと思う
48 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 13:54:15.36
ID:ANyUMRPk0
今年のPSVRの目玉なに
50 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 13:56:42.04
ID:DkFgGL1+0
>>48
Blood&Truthくらいかな…
ペルソナはどうせ何かのモードが一部対応する程度だろうし
細かいのは毎週色々出てはいるんだが、AAAタイトルは予定なし
Blood&Truthくらいかな…
ペルソナはどうせ何かのモードが一部対応する程度だろうし
細かいのは毎週色々出てはいるんだが、AAAタイトルは予定なし
53 :
名前を入れてください
2018/04/02(月) 14:03:10.49
ID:u156RS1R0
まずコードレスを実現しろ
はなしはそれからだ
はなしはそれからだ
コメント一覧
と言うかてっきりソニーからお小遣い貰うの前提のビジネスモデルだと思ってたんだけど
こう言ってるってことはお小遣い値切られたか廃止されたの?
欲しい理由はシネマモードだけだからなー
多分買ってもVRゲームはやらない気がする
長時間同じ姿勢でいると首も疲れるよ
VRの一番のネックはめんどくさくなってやらなくなることだよ 確かに面白いよ でもめんどくせーんだよ
コメントする