1 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 08:35:43.21
ID:Od7YhXWq0
23 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 09:17:42.65
ID:bUffc88p0
2 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 08:37:54.16
ID:omMDb1kga
>>1
3Dはマリオでやっただろ
横スクのがゲーム苦手な人も遊びやすい
3Dはマリオでやっただろ
横スクのがゲーム苦手な人も遊びやすい
79 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 12:55:31.40
ID:2B5yeaT1a
>>1
横スクロールの一本道って道がまっすぐだけど、道って必ずしもまっすぐじゃなくこの画像のように曲がってるよね
これが横スクロールの限界だよ
このフィールドで思う存分遊びたい
横スクロールの一本道って道がまっすぐだけど、道って必ずしもまっすぐじゃなくこの画像のように曲がってるよね
これが横スクロールの限界だよ
このフィールドで思う存分遊びたい
86 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 13:58:21.72
ID:P3d6NTMy0
>>79
カービィ64が理想ってことだなわかるぞ
2D横スク+3Dマップだからな
カービィ64が理想ってことだなわかるぞ
2D横スク+3Dマップだからな
3 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 08:41:07.11
ID:Ci0IUG05p
3dsの実験作であまり手応えなかったんじゃね
37 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 09:35:27.87
ID:n1cTo1OMr
今ガンズゴア家族でやってるけどくっそ面白い
マルチメインなら2D>>3Dなんだよなぁ
マルチメインなら2D>>3Dなんだよなぁ
4 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 08:42:08.81
ID:Od7YhXWq0
カービィもアタリマエを見直してほしい
8 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 08:43:48.52
ID:3FCMMqSo0
>>4
GC→Wiiの間に10年近くもかけて3作も没るくらい何度も見直しただろ
GC→Wiiの間に10年近くもかけて3作も没るくらい何度も見直しただろ
32 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 09:27:18.71
ID:cdzFY9WyM
>>4
ライト向けのゲームで要らんことすると、NEWみんゴルやグランツーリスモSportsみたいに200万本タイトルが15万本に落ち込むぞ
ライト向けのゲームで要らんことすると、NEWみんゴルやグランツーリスモSportsみたいに200万本タイトルが15万本に落ち込むぞ
5 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 08:42:44.54
ID:RYvVsHQVM
カービィが3Dで自由に動き回れたのってエアライドぐらいか
あんな感じで3Dでも面白そうだよな
あんな感じで3Dでも面白そうだよな
7 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 08:43:47.09
ID:OZCsxsTSa
体験版やったけど普通に面白かったぞ。まあ進化はないけど
9 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 08:48:58.92
ID:h8tGU3I4d
見直した結果が横スクだしな
意外と中~遠距離攻撃が多いゲームだから見下ろしじゃない普通の3Dにしたらまず初心者は攻撃が当たらない
意外と中~遠距離攻撃が多いゲームだから見下ろしじゃない普通の3Dにしたらまず初心者は攻撃が当たらない
10 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 08:51:50.01
ID:E9MWWtnD0
まーた初心者を盾にして擁護してんのか
初心者のためにとか言い訳にもならんわ
初心者のためにとか言い訳にもならんわ
47 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 10:07:55.68
ID:qoKNOUhzd
>>10
ライトユーザーは着いてこなくてもいいって言うのと何が違うん?
ライトユーザーは着いてこなくてもいいって言うのと何が違うん?
11 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 08:56:06.84
ID:5RqszDZ40
もともと子供向けだろ?
うちの4歳の子供がやったりするからあんまり難しいのはダメなんだよ
マリオデはおたすけモードですら序盤のボスが倒せない
うちの4歳の子供がやったりするからあんまり難しいのはダメなんだよ
マリオデはおたすけモードですら序盤のボスが倒せない
12 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 09:04:25.16
ID:w5BbaH99d
>>11
そういう意味ではロボボのラスボスはまずかったね
そういう意味ではロボボのラスボスはまずかったね
13 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 09:04:47.26
ID:54u5ZVIT0
3Dが全てに勝るという発想は過去のものだろ
面白くつくれればそれでいい
面白くつくれればそれでいい
16 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 09:08:20.62
ID:2RoaNeIT0
何でも3Dにしろって64時代みたいだな
結果としてはほぼ死んだけど
結果としてはほぼ死んだけど
17 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 09:08:28.76
ID:a5Wo61AW0
飛行能力無くせば成り立つだろうけど
それカービィでやる必要有る?って気はする、マリオで良い
逆に2Dやり尽くした感有るドンキーで3Dやってほしい
それカービィでやる必要有る?って気はする、マリオで良い
逆に2Dやり尽くした感有るドンキーで3Dやってほしい
20 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 09:11:31.85
ID:54u5ZVIT0
>>17
そっちの方が賛成だなぁ
完成形の予想は特に思いつかんけど
そっちの方が賛成だなぁ
完成形の予想は特に思いつかんけど
18 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 09:09:34.08
ID:lQCj/JD1M
ロボボは子供向け捨てて過去作ファン向けに全振りしてたせいで難易度高過ぎた記憶あるわ
ラストのSTGとか壊れコピーの誤魔化しきかんし
ラストのSTGとか壊れコピーの誤魔化しきかんし
19 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 09:11:28.12
ID:g8r0pK3O0
オープンにするならクリアしなくてもいいゲームにしたらいい
21 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 09:14:36.38
ID:kkiugx+/a
ドンキー64から逃げるな
24 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 09:18:40.97
ID:54u5ZVIT0
>>21
今ドンキー64を再現されても古いから
それとは別路線がいいな
今ドンキー64を再現されても古いから
それとは別路線がいいな
22 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 09:15:48.23
ID:kWBEH8bQ0
3Dカービィとか正直イメージつかないな
どんな感じにできるんだろ
どんな感じにできるんだろ
33 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 09:29:10.87
ID:5RqszDZ40
ゲームやり慣れない女性は3Dだと酔いやすいってのもある
ソースはうちの嫁
だからゼルダマリカスプラマリオデ全部ダメ
ソースはうちの嫁
だからゼルダマリカスプラマリオデ全部ダメ
43 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 09:46:25.97
ID:ImbuA0N6a
カービィでゼルダよりも取っつきやすいオープンワールドをつくるってのはありなのかね
でも基本なんでも一人でできるやつだからな。やるとしてもホバリングや吸い込みの制限は必須か
でも基本なんでも一人でできるやつだからな。やるとしてもホバリングや吸い込みの制限は必須か
56 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 11:09:35.19
ID:VhBSx5p40
カービィWiiの社長が訊くでも過去に作ってた幻の3Dカービィの写真あったな
望んだクオリティにならなくてやめたらしいけど
望んだクオリティにならなくてやめたらしいけど
58 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 11:28:04.14
ID:Lkkmp7V30
コアなゲームは重要だがビギナーのためのゲームもないがしろにしちゃいけないってのは
SIEJAが焦ってキッズの星で空回りしてる事から分かる話だと思うが
SIEJAが焦ってキッズの星で空回りしてる事から分かる話だと思うが
59 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 11:37:16.80
ID:PvR3CgSy0
2Dに引き籠ってるのにブランド死なないのはさすがだと思う
ゲームの3D化の波が来たときに
うまく3Dに進化できなかったブランドは大体死んだのに
ゲームの3D化の波が来たときに
うまく3Dに進化できなかったブランドは大体死んだのに
71 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 12:24:53.79
ID:P3d6NTMy0
>>59
視点がグリグリ動くカービィ64とかエアライド出してるし引きこもってるわけでもない
視点がグリグリ動くカービィ64とかエアライド出してるし引きこもってるわけでもない
67 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 12:18:10.83
ID:xo15NtuS0
76 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 12:41:22.33
ID:tjLuzVDTr
>>67
目にコスモを感じる
目にコスモを感じる
69 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 12:20:46.93
ID:lB2+cTOiM
今回のカービィはwii系列のカービィの集大成で次回は全く違うものになるらしいからそっちに期待しよう
73 :
名前を入れてください
2018/03/07(水) 12:28:27.32
ID:Lkkmp7V30
カービィは色んなタイプのゲーム出してるんだけど結局一番売れたのは
SDXの系譜である横スクアクションなんだよ
趣向を変えたスピンオフ的なゲームよりも一番人気のあるカービィを2年目頭に
持って来るってのはSwitchに相当賭けている意思の表れだ
SDXの系譜である横スクアクションなんだよ
趣向を変えたスピンオフ的なゲームよりも一番人気のあるカービィを2年目頭に
持って来るってのはSwitchに相当賭けている意思の表れだ
コメント一覧
ファミコン登場時(2000億円以下の市場にしてしまったでござる
生まれた時からゲームマニアなんてのは居ないんだよ、裾野が狭いわりに30年前と違って
いるのはニワカなゲーム好きとアニヲタばっかになっちゃった
昔は技術系のPCマニアとかがひっそりやってた世界だったのに、そういう人はまたPC行ってる
未だにコアを自称してるCSゲーム機ユーザーってバカですって看板ぶら下げてるのと変わらんだろ
コメントする