1 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:08:45.08
ID:ztIfukVqK
マリオってサザエさん越えてると思うんだがな
112 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 22:16:56.14
ID:ySMu8Lz90
>>1
冗談抜きで相応しいと思うわ
マリオの産みの親でありながら
国内に止まらず海外のゲームクリエイターにも多大な影響を与えてきたレジェンドなのに
一般人にはあまり知られてないのが不思議
冗談抜きで相応しいと思うわ
マリオの産みの親でありながら
国内に止まらず海外のゲームクリエイターにも多大な影響を与えてきたレジェンドなのに
一般人にはあまり知られてないのが不思議
2 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:09:57.43
ID:cz5lr9Pj0
ゲームって一人で作るもんじゃねぇし
3 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:10:25.23
ID:6xnHfcpf0
>>2
黒澤明が受賞してるの知らないガイジ
黒澤明が受賞してるの知らないガイジ
4 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:11:59.84
ID:S3dycQeN0
功績の割にメディア露出無いよなとも思うが本人が出たがらなさそう
5 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:13:07.50
ID:ztIfukVqK
北島康介宮崎駿も受賞してないけど
この人らより相応しいと思う
この人らより相応しいと思う
6 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:14:02.99
ID:5ZjXM5fJx
漫画家の尾田や鳥山の方が先だろが
所詮ゲーム屋では絶対無理
所詮ゲーム屋では絶対無理
41 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:43:37.12
ID:k1BOZqyXd
>>6
鳥山はともかく尾田は作品数が少なすぎるだろ
鳥山はともかく尾田は作品数が少なすぎるだろ
114 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 22:23:23.67
ID:OnbMyKmb0
>>6
漫画のトップはぶっちぎりで神様の手塚治虫だからな
漫画家で貰うにはこれ超えないと駄目だからハードル高すぎて無理ゲーだわw
漫画のトップはぶっちぎりで神様の手塚治虫だからな
漫画家で貰うにはこれ超えないと駄目だからハードル高すぎて無理ゲーだわw
7 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:14:20.18
ID:Ti6jCsV/0
はっきりいって国民的な知名度はほとんどないけど実績でいったらこの人をこえる人はおらんだろ
羽生にあげてる場合じゃねぇぞ
羽生にあげてる場合じゃねぇぞ
10 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:16:53.67
ID:rYAvYEK70
国民からしたら触れてるのが圧倒的に多い漫画のが納得されるかもな
てか漫画家がもらえるような日本ならミヤホンももっと扱い違ってるだろう
てか漫画家がもらえるような日本ならミヤホンももっと扱い違ってるだろう
12 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:17:51.91
ID:S9jCF03O0
宮本はあと一つ当たり出してほしいな
マリオゼルダクラスのキャラ作って引退してほしい
マリオゼルダクラスのキャラ作って引退してほしい
15 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:19:49.12
ID:rYAvYEK70
>>12
さすがにもう厳しいんじゃないかってか
今後ミヤホン中心でそれなりの規模のゲーム制作とかってあんのかね
さすがにもう厳しいんじゃないかってか
今後ミヤホン中心でそれなりの規模のゲーム制作とかってあんのかね
13 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:17:54.02
ID:hRUEV82x0
手塚治虫が貰ってない時点でこの賞に価値はない
16 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:20:02.87
ID:SkfMarg60
ゲームは一人の功績ってより全員が作ってるって感じだから
宮本が公に名誉貰う事はないだろうね
宮本が公に名誉貰う事はないだろうね
17 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:21:14.39
ID:ztIfukVqK
国民栄誉賞のサザエさんはそんなに別格かな
まあテレビアニメずっと続いてるからかな
ドラえもんの藤子も貰えていていいよね
まあテレビアニメずっと続いてるからかな
ドラえもんの藤子も貰えていていいよね
19 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:22:24.44
ID:K3SxZ59fp
日本より海外で評価されてるな
23 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:24:42.11
ID:rYAvYEK70
うーんでも当時にゲーム制作においては1人にたいする比重は今よりずっとあったし
マリオに関して言えばまぁミヤホンがもらっても納得
マリオに関して言えばまぁミヤホンがもらっても納得
24 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:26:31.52
ID:SkfMarg60
漫画家は漫画家一人の功績って感じがわかりやすいんだけどね
28 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:29:07.48
ID:SkfMarg60
世界のクロサワは別格
あれと一緒に考えちゃいかん
あれと一緒に考えちゃいかん
30 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:31:45.66
ID:6xnHfcpf0
>>28
宮本茂が世界でどれだけ評価されてると思ってんだw
やっぱただのアホやな、お前w
宮本茂が世界でどれだけ評価されてると思ってんだw
やっぱただのアホやな、お前w
34 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:35:26.00
ID:SkfMarg60
>>30
所詮ゲーム屋なんて映画監督の社会的地位の遥か下だからなぁ
宮本なんて日本人の大半が知らんし
所詮ゲーム屋なんて映画監督の社会的地位の遥か下だからなぁ
宮本なんて日本人の大半が知らんし
36 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:36:35.54
ID:WxJzfYgb0
ゲーム業界であえてあげるなら宮本茂だろうけど
ゲーム業界ではもらえないよ
ゲーム業界ではもらえないよ
38 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:37:04.32
ID:rYAvYEK70
ゲームと映画は娯楽なんだけど映画はまぁいろいろ違うからな
まぁその違いを埋めようとして失敗していったゲームがいろいろあったりもするのがゲームの歴史なんだが
まぁその違いを埋めようとして失敗していったゲームがいろいろあったりもするのがゲームの歴史なんだが
48 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:53:55.07
ID:kIDWt0pj0
ゲームは一人で作るもんじゃないからなあ
表彰しにくい分野だ
表彰しにくい分野だ
49 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:54:44.47
ID:r5wjsnC8p
まあ、世界的な影響とか知名度考えたらない話ではないと思う
陣営とか関係なく
陣営とか関係なく
51 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 20:56:37.84
ID:WIyv0hU30
ゲームは国内で評価低いよな
漫画より全然世界でウケてるのに
漫画より全然世界でウケてるのに
58 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 21:05:36.06
ID:fxxpt+60r
63 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 21:11:58.52
ID:puILj0uH0
>>58
アメリカでマリオやポケモン、ゼルダが何百万売れてると思うのよ
アメリカでマリオやポケモン、ゼルダが何百万売れてると思うのよ
57 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 21:05:15.42
ID:zurawjy/0
マリオ知らん人はほぼいないだろうけど
日本だとミヤホン知らん人は結構いるだろうな
日本だとミヤホン知らん人は結構いるだろうな
74 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 21:22:40.16
ID:z83ti/xgM
>>57
ゲームなんか興味ないうちのパパンとママンが世界で一番有名な日本のサラリーマンって言ってたぞ
ゲームなんか興味ないうちのパパンとママンが世界で一番有名な日本のサラリーマンって言ってたぞ
80 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 21:26:57.71
ID:zurawjy/0
>>74
世界では有名だよ
日本国内は知らない人も多いでしょ
ゲーム興味ない人への露出がほとんど無いもの
世界では有名だよ
日本国内は知らない人も多いでしょ
ゲーム興味ない人への露出がほとんど無いもの
87 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 21:33:09.06
ID:7JKjToPHa
>>80
まぁ本人も別に出たがらないからな
まぁ本人も別に出たがらないからな
61 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 21:10:46.57
ID:puILj0uH0
マリオの映画が大ヒットしたら貰えるんじゃね
65 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 21:13:31.17
ID:FSd10jqEd
一般人への知名度が微妙だから
安倍が自身の人気取りに使えなくて受賞は無理
安倍が自身の人気取りに使えなくて受賞は無理
66 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 21:13:36.10
ID:/lgshLgN0
そんなもんあげんでもゲーム界のレジェンドだよ
今はもう老害だが
今はもう老害だが
67 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 21:14:16.10
ID:OQpuNy/e0
世界のビデオゲーム産業は映画超えてるだぞ。
羽生君は凄いがアイドル的なものもある。
宮崎駿と宮本茂はやったほうがいい。
両方の業界が世間的に認められる。
羽生君は凄いがアイドル的なものもある。
宮崎駿と宮本茂はやったほうがいい。
両方の業界が世間的に認められる。
68 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 21:16:53.47
ID:IBHbidXi0
>>67
ポルノはゲーム超えてるだぞ
ポルノはゲーム超えてるだぞ
71 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 21:19:20.06
ID:OWsNwCRSr
この結果からしてゲーム>>>アニメ漫画なのは明白
日本のキャラクターやコンテンツの認知度

対象エリア:20カ国・地域
中国(北京、上海)、香港、韓国、台湾、インド、シンガポール、タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、フィリピン、オーストラリア、アメリカ、カナダ、ブラジル、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア
●調査手法:インターネット調査
●対象者条件:中間所得層以上の20歳~59歳男女
●サンプル数:地域ごとに200ss、計4000ss
●調査期間:2016年4月25日~5月18日
https://dentsu-ho.com/articles/4458
日本のキャラクターやコンテンツの認知度

対象エリア:20カ国・地域
中国(北京、上海)、香港、韓国、台湾、インド、シンガポール、タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、フィリピン、オーストラリア、アメリカ、カナダ、ブラジル、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア
●調査手法:インターネット調査
●対象者条件:中間所得層以上の20歳~59歳男女
●サンプル数:地域ごとに200ss、計4000ss
●調査期間:2016年4月25日~5月18日
https://dentsu-ho.com/articles/4458
73 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 21:21:15.17
ID:Z85q2e/Xp
ゲームが日本では未だに玩具枠なのが問題なんだよ
ゲーム発祥の地と言っても過言では無いのにその国がサブカルから扱いするのがね
ゲーム発祥の地と言っても過言では無いのにその国がサブカルから扱いするのがね
81 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 21:27:14.21
ID:aQrSE5Vy0
95 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 21:44:51.23
ID:Rt7IskMy0
でも宮本茂がまともにディレクターしてたのってファミコン時代かよくてスーファミ初期までだよね
あとは部下の手柄を横取りしてるイメージ
あとは部下の手柄を横取りしてるイメージ
102 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 21:52:42.10
ID:8iFw1tsA0
宮本って部下に作らせてテストプレイして口出ししてるだけやん
ゲーム業界ってなんであんなにプログラマーが評価されないの?
もっと爽快感出して!とか言われて爽快感のある操作性作るのってプログラマーでしょ
ゲーム業界ってなんであんなにプログラマーが評価されないの?
もっと爽快感出して!とか言われて爽快感のある操作性作るのってプログラマーでしょ
106 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 22:02:20.37
ID:J5lkw4uwM
>>102
プランニング出来ないし…
プランニング出来ないし…
109 :
名前を入れてください
2018/03/02(金) 22:06:17.74
ID:8iFw1tsA0
>>106
マリオギャラクシーとか球体状で作って!というのは簡単だけど
作るほうはきつくね?
これは宮本が作ったと言えるのか?
マリオギャラクシーとか球体状で作って!というのは簡単だけど
作るほうはきつくね?
これは宮本が作ったと言えるのか?
コメント一覧
とにかくゲームクリエイターは日本では評価が低いよね。
その程度の賞だし。
紫綬褒章のが価値あると思う
みやほんの師匠だよ。
文化人とかは褒章をもらえたりするけど、多くの人は業界団体から賞を貰って終わり
でも、日本はそういう賞を出す団体らしい団体がSONYと和サードが結託したCESAくらいだから無理
CESAの会長職を務めると既定路線で褒章がもらえる、業界の足を引っ張ってるのにな
(SONYと一緒に小売相手に中古裁判して負けたのがCESA、マジコン裁判には参加せず、会社ごとに連名)
そして国民栄誉賞は、時の政権が人気取りに使うだけの意味のない賞だ
コメントする