ニンテンドーハード

1 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:06:36.41 ID:lfuwXLB00
普通アメリカあたりがなるはずだろ
てか、日本人て地味だから一番ないはずだよな本来は
2 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:08:05.81 ID:3jMYTe+n0
>>1
世界一の優秀民族だからだろーが
世界一ってのはそう言うことだ
3 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:08:18.77 ID:NGAQH34Q0
任天堂がいたから
これに尽きる

実は任天堂は日本の有史以来ずっとある
昔は任天皇って名前だった
4 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:08:24.45 ID:sLkLG8aM0
一番かどうかは置いといて、日本人のジメジメした性格には一人で黙々と遊べるものが合ってたってだけの話だろう
5 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:09:05.74 ID:hhZ10YiT0
アタリが自爆したのと大体スーパーマリオのおげ
7 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:11:00.70 ID:3jMYTe+n0
世界一なれたのは東京ソニーのおかげだろw
任天堂何かポリゴン軽視で終わってた
8 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:11:18.63 ID:CA5QtQJ0M
こういうスレだと初代PSを過小評価する流れになるけど、
実際は最大の功労者じゃないの?
10 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:13:24.05 ID:3jMYTe+n0
>>8
そう
ポリゴンゲームの先駆者
今のゲームの母的存在
42 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 23:04:36.14 ID:RZcdwytbx
>>10
ポリゴンゲームそのものはその遥か前からあるわww
44 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 23:08:53.35 ID:tElyi5Kp0
>>42
>>10はSGIとか知らないんでは?
9 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:12:39.79 ID:BKQrCeZM0
え?ゲームの市場が1番大きいのはアメリカですけど
16 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:16:27.94 ID:3jMYTe+n0
>>9
いくらアメリカが1位になろうが多民族国家だからな
単一民族の日本人の優秀さにはかなわない
11 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:14:51.00 ID:3T8I+OMC0
世界一は置いといて
言葉の壁と単一国家で市場を賄える程の人口とゲーム市場が維持できるほどの経済力
これがどれか一つでも欠ければゲーム市場は存在しないかアメリカのゲームに席巻されてただろう
12 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:15:15.87 ID:0DdzDNa20
アニメ漫画文化が関係してそう
14 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:15:44.85 ID:TFjmVtS70
1980年代に日本のゲーセンが黄金期だったのが大きい
15 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:16:27.28 ID:rBL5cGLN0
アタリが自爆して、爆発後の廃墟を復活させたのが日本の任天堂だったからだよ
17 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:16:54.36 ID:qZH0NLCx0
世界一パクリの上手い民族だから、割とマジで
最近だと中国にその技術も負けてるけどな
18 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:17:08.63 ID:U8gLNwvs0
  80年代 ファミコン→社会現象

  90年代 スーファミ・プレステ→バブル

2000年以降 PS2→開発予算が膨れ上がり中小メーカー倒産しまくり

 マイクラ→希望


結局2D時代の予算が日本の市場規模にあってたんやな
20 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:18:53.18 ID:TFjmVtS70
>>18
ファミコンなんてかなりあと
その前のゲーセン黄金期が全ての基礎
ファミコンのマリオなんて最初ゲーセンのマリオで遊んでたやつからしたら失笑ものの出来だったんだぞ
19 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:17:23.16 ID:TFjmVtS70
ポリゴンの先駆者がSONY?
NAMCOやSEGAの功績をコンソールで猿真似しただけだろ
21 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:19:04.68 ID:5lbN0F1x0
誰が見ても世界的にファミコンを日本がヒットさせその流れで日本製ソフトが海外にも出て行ったからだろ
未だにその頃のファンが海外にも根強いのはそのせいだろ
22 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:20:08.27 ID:RDa7tc5O0
>>21
アーケード版ドンキーコングの時点で世界で爆売れしてるべ
23 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:22:05.29 ID:TFjmVtS70
ちなみに1980年代のファミコンがまだ登場してない段階で
ラスベガスから地球の裏側のゲーセンまで日本のパックマンやドンキーコングや
ディダグやスペースインベーダーなどの筐体が輸出されて遊ばれてたのは
当時海外をあちこち転々としてた俺だから本当のことを言える

ファミコンとかの家庭用ビデオゲームがその後流行る下地が既にできていた
34 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:46:14.70 ID:EH480lZa0
2流クリエイターの質が高かったから
現在は1流同士の戦いとなって技術面では苦戦している状態
35 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:49:22.12 ID:Cymh3+tsa
決められた容量の中で作るのが得意な民族なんだよ
だから初期のゲーム市場は一人勝ち
逆に好きなだけお金や容量使っていいよってパターンは不得意

今は知らん
36 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:52:32.50 ID:BveFyqecM
3強のセガが消えてから落ちていった気がするな
箱は未だに日本じゃぼろ負けだけど世界での影響力はでかい
またどっかが3強に入ってくんねえかな
38 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 22:57:05.78 ID:tElyi5Kp0
 日本が80-90年代とファミコンやSFC プレステで、ゲームが盛んに
なる一方で、洋ゲー陣営はPCでノウハウを蓄積してたから
で、2000年以降、PCで力を蓄えた洋ゲーがCSに流れ込んできて
今の状況になった。
39 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 23:00:47.70 ID:xoOpQAEu0
ドンキーコング(アーケード)のアメリカでのヒットがファミコンの世界ヒットの要因のひとつ
NOAの弁護士が凄くて訴えまくり目立ちまくったというのもNintendoの名を広げた要因の一つ
ファミコンヒット後に大ブレイクしたのはスーパーマリオが要因のひとつ
任天堂がライセンス方式を取り入れたのも要因の一つ
40 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 23:01:49.88 ID:bLlCSUfz0
日本じゃPCがゲームプレイ環境として定着できなかったからじゃ無いかね。
NECのPC-98程度の表現力じゃゲームの中身の面白さを理解する以前の時点で合わない人は多かっただろう。
ホビーパソコンがZ80+TI製VDPから脱するまでファミコンに負け続けてた。
日本製のPCは長い間ゲームに不向きだったし、PCでゲームが楽しめることが営業面で不利に働く
商習慣のズレも遠因だっただろう。
X68000やFM TOWNS登場でやっと普通のゲームソフトが動くようになったが流石に一般向けとは言えず、
前者はコア層で活躍し後者は教育分野で活路を求めた。
43 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 23:05:56.44 ID:tElyi5Kp0
>>40
でも、その[日本でのPCガー」
みたいな 言い訳も
ゲームもPCも無かった、東欧の
元共産国が洋ゲー作ってる現状じゃ
通用しないんだよね。
単純な技術とかならあいつらの方が
下手な和サードより上だし
41 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 23:01:58.04 ID:tElyi5Kp0
もしソニーが参戦してなくてもMSが参戦してたかと
元々MS自体, 90年代入ってからPCのリビング進出を兼ねて
ゲームハード作ることを検討してたからね。
それだから、いずれは参戦してたと思う。
45 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 23:11:38.36 ID:3359TYBo0
アタリショックで冷えてた頃に任天堂のNESを投入して復権したから
2002年までは日本市場は世界一だったがそれ以降は北米市場に取って代わられた
北米市場はゲーム機市場だけじゃなくてPCやスマホ市場もでかいからな
今じゃ日本市場は後進国になってしまった
46 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 23:12:37.56 ID:Op7MQPi30
ゲハで評判が悪くソニーが参入する時に仕組みをパクった
日本の津々浦々まで商品を配給してくれる問屋(中間流通)があったからだよ

欧米はフォードシステムからの大量生産大量販売やモータリゼーションで
中間流通を排除してのベンダーとリテールの直取引が主流になり
小売が大量販売をする巨大化したチェーンストアに集約され
チェーンストアのバイイングパワーが物凄く高くなり
チェーンストアに商品を扱ってもらう敷居がバリ高だったので
販売メーカーになれる企業が少なかったのに対して

日本は中間流通(問屋)が整備されていて
小売もチェーンストアに集約されてたわけじゃなく
買切りで商品を仕入れてくれる中間流通相手の商売だったので
ファミコンブーム時代にゲームってのが儲かるらしいってことで
人月数人の人件費とROM代で参入できるお手軽さもあり
多数の企業がゲーム販売事業に参入した結果だよ
52 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 23:18:08.46 ID:3359TYBo0
>>46
ソニーが中古市場を潰そうとしてたのがでかい
国内の大手の小売店は北米市場と入れ替わる2002年までに軒並み潰れまくったからな

新しい市場のデジキューブも失敗に終わったしなwww
そのコンビニ市場はゲーム用の電子マネーカードを売るようになってるけどwww
47 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 23:12:57.14 ID:22ObrfNE0
80年台前半は和ゲーでも日本語表示してなかったからそのまま海外に持ってけた
48 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 23:13:26.37 ID:sfNw2F2g0
内需がべらぼうに強かったからだな
世の中まだまだバブリーだったから貯金しつつもガンガン金を使っていた
アメリカも内需が強いと言われるが今の中国と同じで借金して物を買っているだけだから
49 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 23:13:29.13 ID:9vng1ygz0
>>1
家庭用は任天堂、アーケードならセガ、ナムコ、カプコン、コナミが大活躍してた時代があったからな。
海外ソフトメーカーはPCが多かった。
家庭用ゲーム機の性能が上がってPCから家庭用にシフトしてきた海外ソフトのグラフィック技術に日本は負けた。
リアル志向のゲームが増えて日本のゲームは古臭くて嘘くさいものばかりに成り下がった。
あとはPS1とPS2でアタリショックと同じような糞ゲーがいっぱい出てしまったのが痛い。
とくにバンダイは責任取れよ。ほぼお前のせいだ。
51 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 23:16:09.89 ID:e8dSfd680
???
世界一のゲーム大国は中国だろ
何言ってんだ
53 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 23:20:12.57 ID:tElyi5Kp0
>>51
市場の規模自体は3兆円と欧米なみに
デカクなったけど、世界的なゲームが
あるか? ないだろ?
テンセントが大規模と言うが、あそこは
LOLとかの洋ゲー買収して
ドヤ顔してるだけの三流
アズレンだって。、艦これのパクリ
54 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 23:20:50.63 ID:joI0Ao0i0
バブルとテレビゲームの黎明期~90年代がたまたま一致してエンターテイメントに湯水の如く金を注げたから

だこれだけのことです。
映画やゲームなどの作り手に金が必要なエンターテイメントは衣食住が満ち足りた余裕のある金持ちからしか生まれないのです。

だから日本はもうだめぽ
55 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 23:24:14.24 ID:3359TYBo0
今の小売店はゲームだけじゃなくてカードゲームもやってて
遊戯王のルール変更でコナミがやらかしたから軒並み潰れまくってるんだよな
コナミはソニー側につき90年代後半から2000年代前半に中古市場に敵対ししてて小売店を潰そうしてたからな
56 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 23:25:16.43 ID:kzoG1lTx0
小売りからメーカーへの返品制度を導入しようとしたが
ソフトメーカーから反対されて
大手ソフトメーカーに強く出れないソニーは返品制度の導入は諦めたとか
そういう話をどこかで見たような気がする
57 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 23:25:43.36 ID:J8T9TA+10
まあ任天堂という会社があったおかげだろうな
意外と忘れられているが、ファミコンを発売した時期は何もファミコンだけしか
ゲーム機がなかったわけじゃない。当時、任天堂より大きい玩具企業もこぞって
カセット交換タイプのゲーム機を出して市場獲得競争があった
任天堂以外はつまんなかったから、任天堂のファミコンがなかったら
日本もアメリカと同じくゲーム機市場はこれほど早く大きくならなかったんじゃないかな
59 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 23:26:23.36 ID:AWq4XIVN0
半導体分野でイケイケの時代があったからじゃねえの
その頃はハードとソフトはより密接な関係だったし
ハードが強ければソフト作りでも力を発揮したとか?
63 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 23:31:52.12 ID:taYNQSlra
①「ゲーム市場規模やゲーム売り上げで1位
世界初の家庭用ゲームハード(Odyssey)
世界初のオンライン対戦ゲーム(maze war)
世界初のアーケードゲーム(computer space)
世界初サードパーティ(ACTIVISION)
世界初CPU搭載ゲームハード(Channel F)
世界初ROMカートリッジ交換式ゲームハード(Odyssey) 
世界初携帯機ゲーム機(Mattel Auto Race)
Atari2600の普及
一度オワコンになったゲーム業界の復活を経験した
世界最大のゲーム見本市E3
PCやゲーム機のCPUやGPU
任天堂の主市場
SteamのValve本社
Microsoftの本社
SIEの本社」

これら全てアメリカ

②「no title

no title

no title

no title

no title

http://www.huffingtonpost.com/rich-taylor/video-games-place-in-american-culture_b_7063838.html

更にアメリカではゲームは国民に親しく愛されてる

ゲームはアメリカの文化なのは明らか
65 : 名前を入れてください 2018/02/17(土) 23:43:04.45 ID:X/VnfOEi0
いい年してゲームが~って言われる日本が世界一な訳無いだろ