1 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:02:37.97
ID:fqwi95rLp
何年も、塩漬けにされていた作品を一応完成させたんだぜ。
もっと評価されていいだろ。
責められるべき点があるとすれば、FF15として発売してしまったこと、情報管理が甘かったこと、メディアにいろいろ話すぎたことくらいだろ
いくらなんでも叩かれすぎ
もっと評価されていいだろ。
責められるべき点があるとすれば、FF15として発売してしまったこと、情報管理が甘かったこと、メディアにいろいろ話すぎたことくらいだろ
いくらなんでも叩かれすぎ
2 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:03:31.55
ID:94F9fFda0
一番糞なのはクソゲーを騙して売った事
5 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:05:18.90
ID:fqwi95rLp
>>2
いろいろリークがあったし、体験版もあったんだから、ある程度予想できただろ
騙し売りはさすがに言い過ぎだろ
いろいろリークがあったし、体験版もあったんだから、ある程度予想できただろ
騙し売りはさすがに言い過ぎだろ
78 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 20:29:48.81
ID:qSv5leVB0
>>5
予想できようが騙しは騙しだぞ
こいつは詐欺しそうだなって明らかに予想できるやつがいても詐欺師には変わりない
予想できようが騙しは騙しだぞ
こいつは詐欺しそうだなって明らかに予想できるやつがいても詐欺師には変わりない
3 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:04:01.31
ID:XCu/iHz/a
叩かれるのは田畑が悪いよ
やるべきことはやり尽くした
とか
極上の~
とか
流石に酷い
やるべきことはやり尽くした
とか
極上の~
とか
流石に酷い
7 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:06:12.77
ID:WcIiwOZga
>>3
それ田畑やなくて宣伝担当やろ
それ田畑やなくて宣伝担当やろ
12 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:07:42.41
ID:fqwi95rLp
>>3
メディアや消費者に対する発言は良くない部分もあったが、ゲームの中身に関してはそこまでの責任はない
メディアや消費者に対する発言は良くない部分もあったが、ゲームの中身に関してはそこまでの責任はない
4 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:05:02.17
ID:SGoLOYBsp
出来がどうでも世に出しただけでもありがてぇ←この意味がわからない
6 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:05:55.35
ID:94F9fFda0
まあ普通にクソゲーって事見抜けたし、体験版まであったのに騙される馬鹿が悪いちゃ悪い
8 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:06:30.77
ID:N03qmkIw0
ユーザーにとってはクソゲーかどうかが最終的な評価基準ですし
25 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:13:44.10
ID:fqwi95rLp
>>8
メタスコア81なんだからクソゲーではないだろ
ただの凡ゲー
メタスコア81なんだからクソゲーではないだろ
ただの凡ゲー
30 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:21:08.10
ID:N03qmkIw0
>>25
ffに期待して買ったやつが凡ゲー評価のゲームで満足するのか?
ffに期待して買ったやつが凡ゲー評価のゲームで満足するのか?
35 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:23:02.19
ID:WmwZTn3ud
>>25
そりゃ普通なら凡ゲー扱いだけど
日本トップクラスのタイトルFFのナンバリングでメタスコア81はクソゲーだろ
FFは6~12まで全作品メタスコア90超えだからな
15で完全にブランドに終止符を打った
あと田畑は完成させてないじゃん
未完成で出してるんだから
そりゃ普通なら凡ゲー扱いだけど
日本トップクラスのタイトルFFのナンバリングでメタスコア81はクソゲーだろ
FFは6~12まで全作品メタスコア90超えだからな
15で完全にブランドに終止符を打った
あと田畑は完成させてないじゃん
未完成で出してるんだから
42 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:35:24.98
ID:fqwi95rLp
>>35
FFが未完成な部分があるのはいつものことだろ
いつも完全版を出しているし
FFが未完成な部分があるのはいつものことだろ
いつも完全版を出しているし
60 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 20:12:50.73
ID:WmwZTn3ud
>>42
インタ版のことを言ってるなら、あれはローカライズ時に修正したやつを、廉価版出す代わりに出してるだけだからな
15は発売日当日のが未完成
13もクソ要素多いけど、あれは一応完成はしてる
インタ版のことを言ってるなら、あれはローカライズ時に修正したやつを、廉価版出す代わりに出してるだけだからな
15は発売日当日のが未完成
13もクソ要素多いけど、あれは一応完成はしてる
9 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:06:43.55
ID:cGBdPHmD0
野村も叩かれすぎだろ
20 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:11:22.46
ID:fqwi95rLp
>>9
野村って、デザイナーだろ
なんで、あんなに叩かれているんだ?
野村って、デザイナーだろ
なんで、あんなに叩かれているんだ?
23 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:12:50.82
ID:cGBdPHmD0
>>20
メインキャラクターデザイナーだから一番目立つからじゃね?
メインキャラクターデザイナーだから一番目立つからじゃね?
27 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:17:37.93
ID:yWBMCWvv0
>>20
FFを私物化してる節があるからじゃないかね
FFを私物化してる節があるからじゃないかね
11 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:07:30.55
ID:ecYI/n/Yp
ちゃんと期間与えてやれば田畑もいいもん作る実力あるんじゃないの
今のFF15って相当よくなってんでしょ?
アンチがどう叩こうが会社としてはめちゃくちゃ評価してると思うし次回作もビッグプロジェクト任されると思うぞ
今のFF15って相当よくなってんでしょ?
アンチがどう叩こうが会社としてはめちゃくちゃ評価してると思うし次回作もビッグプロジェクト任されると思うぞ
14 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:08:43.31
ID:sgERdFSLa
インタビューとか宣伝とか寄せ書きとか
調子乗ってるとしか思えないから
調子乗ってるとしか思えないから
15 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:08:59.33
ID:lXP6ZQs60
女の信者とハグハグするゲームが欲しいです
16 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:10:13.44
ID:dOj0zysj0
もうFF456のその後をそのままPS4で作れ
17 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:10:35.07
ID:Lpp5/B110
むしろもっと叩くべき
18 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:10:50.65
ID:P89MboReM
FF15が叩かれる理由はわかるし擁護するわけじゃないけど言い過ぎだよな
19 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:11:20.64
ID:F/lRBtuC0
FFはDの田畑が叩かれて
テイルズはなんでPの馬場が叩かれるの
テイルズはなんでPの馬場が叩かれるの
21 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:12:05.99
ID:W5RomHfyd
>>19
マジレスすると人間性がゴミだからでしょ
マジレスすると人間性がゴミだからでしょ
22 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:12:15.21
ID:D/wwj8fo0
黙って出せばもう少し擁護されたとおもうよ
大言壮語はきまくったりオフラインユーザーのための極上延期からの7ギガワンデイパッチ、
挙げ句の果てにパッケージに色紙同梱までして、一応完成させた!偉い!なんて通るわけねーじゃん
大言壮語はきまくったりオフラインユーザーのための極上延期からの7ギガワンデイパッチ、
挙げ句の果てにパッケージに色紙同梱までして、一応完成させた!偉い!なんて通るわけねーじゃん
32 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:21:25.23
ID:QdoBf/XG0
>>22
オフラインユーザーのための延期は正しい判断だろ
海外のオープンワールドみたいに沼に入るだけで進行不可とかもなかったし。
田畑にはマスターアップに際して、
0デイパッチでバグ修正するっていうパターンと、
汚名を被ってでも延期するって判断の2つがあって、
でもFFユーザーにオフラインが多いから、
日本のゲームのクオリティとしての信頼を無くしたくなくて、延期したんだろう。
しかも延期のマスターアップ後も、
休まないで、より良くするための、ROMに入りきらない映像追加とかのアップデートも発売日に合わせて用意してきたんだよ?
結果はどうあれ、
オンライン、オフライン、それぞれのユーザーに可能な限り面白いゲームを楽しんで欲しいって気持ちだけは汲んでやれよ
発売前には中身を見せるジャッジメントディスク出したし、
広告が過大で、どこまでもはいけないことは発信していたし。
その後も月1で期限切って、アップデートする作業を続けてきたし
オフラインユーザーのための延期は正しい判断だろ
海外のオープンワールドみたいに沼に入るだけで進行不可とかもなかったし。
田畑にはマスターアップに際して、
0デイパッチでバグ修正するっていうパターンと、
汚名を被ってでも延期するって判断の2つがあって、
でもFFユーザーにオフラインが多いから、
日本のゲームのクオリティとしての信頼を無くしたくなくて、延期したんだろう。
しかも延期のマスターアップ後も、
休まないで、より良くするための、ROMに入りきらない映像追加とかのアップデートも発売日に合わせて用意してきたんだよ?
結果はどうあれ、
オンライン、オフライン、それぞれのユーザーに可能な限り面白いゲームを楽しんで欲しいって気持ちだけは汲んでやれよ
発売前には中身を見せるジャッジメントディスク出したし、
広告が過大で、どこまでもはいけないことは発信していたし。
その後も月1で期限切って、アップデートする作業を続けてきたし
54 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:59:54.55
ID:JBv2DYYP0
>>32
オフラインユーザーのために延期したけどその後のアプデはオフラインユーザー切り捨ててるのになにが正しい判断なんだ?
オフラインユーザーのために延期したけどその後のアプデはオフラインユーザー切り捨ててるのになにが正しい判断なんだ?
59 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 20:12:47.10
ID:QdoBf/XG0
>>54
0デイパッチ当てれないのわかってて
0デイパッチでバグ修正するのがオフラインの切り捨てでしょ
このゲームは最後まで切り捨てなかった
オンラインやオフライン、
WindowsユーザーやPS4プロ、Xbox ONE s、
メディアや容量やスペック、採算、
色々と違う中で、その中で提供できるものを尽力して作り込んで提供する
そういうタフな開発なんだよ
ただ面白くないだけ
0デイパッチ当てれないのわかってて
0デイパッチでバグ修正するのがオフラインの切り捨てでしょ
このゲームは最後まで切り捨てなかった
オンラインやオフライン、
WindowsユーザーやPS4プロ、Xbox ONE s、
メディアや容量やスペック、採算、
色々と違う中で、その中で提供できるものを尽力して作り込んで提供する
そういうタフな開発なんだよ
ただ面白くないだけ
81 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 20:31:59.12
ID:D/wwj8fo0
>>59
パッチ当てられないの分かってて延期した上で更にデイワンパッチ出したんだから結果として切り捨ててるじゃん
パッチ当てられないの分かってて延期した上で更にデイワンパッチ出したんだから結果として切り捨ててるじゃん
89 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 20:50:42.39
ID:QdoBf/XG0
>>81
やつら無限にパッチは当てるでしょ
単にマスターアップした時に0デイでバグ修正するのか
ROMに0デイを含めるかの判断で切り捨てかどうか考えたんでしょ
普通に本人からの延期の動画見てたら >>32の意味合いなのはわかるし、
変なことは言ってないと思うんだけどな
やつら無限にパッチは当てるでしょ
単にマスターアップした時に0デイでバグ修正するのか
ROMに0デイを含めるかの判断で切り捨てかどうか考えたんでしょ
普通に本人からの延期の動画見てたら >>32の意味合いなのはわかるし、
変なことは言ってないと思うんだけどな
24 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:13:01.48
ID:QdoBf/XG0
モチベを回復してあげて作る形にするとしたら田畑みたいにするしかないと思う。
野村と野島のゲーム(グラフィックだけはハイクオリティ)をひたすら作り込むための土方でいるために、既に7年もかけているのに、
そこから更に作るなんて出来ることではないよな
多分田畑が来た時、そこのモチベは相当低かったんだと思う
確かに元は野村と野島のゲームかもしれないけど、
みんなでいじり倒して自分達のものにして、
自分達のものを出そう!って気持ちにならなきゃゴールまで行けない。
さらに体験版も出す。
7年ぶりに自分の作品がフィードバックを貰うということを体験させてあげる。
三宅のAI、エヌビディアやハリウッドのスクリプトドクターと
最新技術に挑む。慰安もかねた旅行もいく。
ほら、
ゲーム作りはこんなに面白い!
田畑はスタッフにそれを伝えたんだと思う
確かにスペシャリストの野村や野島のようにはいかないかもしれないけど
BD2はここからだよ。
最後に田畑を褒め称える海外のスタッフのリークを引用して、この考察の筆を置こう。
------
http://e3note.blog.jp/archives/9223137.html
>田端氏は優秀なプロフェッショナルで好きだよ。彼はとても難しい状況の中で仕事を終えた。
野村と野島のゲーム(グラフィックだけはハイクオリティ)をひたすら作り込むための土方でいるために、既に7年もかけているのに、
そこから更に作るなんて出来ることではないよな
多分田畑が来た時、そこのモチベは相当低かったんだと思う
確かに元は野村と野島のゲームかもしれないけど、
みんなでいじり倒して自分達のものにして、
自分達のものを出そう!って気持ちにならなきゃゴールまで行けない。
さらに体験版も出す。
7年ぶりに自分の作品がフィードバックを貰うということを体験させてあげる。
三宅のAI、エヌビディアやハリウッドのスクリプトドクターと
最新技術に挑む。慰安もかねた旅行もいく。
ほら、
ゲーム作りはこんなに面白い!
田畑はスタッフにそれを伝えたんだと思う
確かにスペシャリストの野村や野島のようにはいかないかもしれないけど
BD2はここからだよ。
最後に田畑を褒め称える海外のスタッフのリークを引用して、この考察の筆を置こう。
------
http://e3note.blog.jp/archives/9223137.html
>田端氏は優秀なプロフェッショナルで好きだよ。彼はとても難しい状況の中で仕事を終えた。
26 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:16:47.01
ID:XCu/iHz/a
酷いゲームだと言うことは大前提で、それでも楽しめる部分はあったのは確か
ストーリーを進めずにリードとダスカをブラついてるときは正直90点くらいの楽しさだった
だけど
やっぱりキャラが気持ち悪いし、ストーリーがクソ過ぎるし、モーションアクターが女なのも気持ち悪い
イリスとシドニーとルナを仲間に入れておけばもう少し評価されたとも思うけど
ストーリーを進めずにリードとダスカをブラついてるときは正直90点くらいの楽しさだった
だけど
やっぱりキャラが気持ち悪いし、ストーリーがクソ過ぎるし、モーションアクターが女なのも気持ち悪い
イリスとシドニーとルナを仲間に入れておけばもう少し評価されたとも思うけど
62 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 20:14:55.21
ID:O5LboHgV0
>>26
よくこういう奴いるけど女キャラがパーティーに入らないのは最初から分かってたじゃん
なんで買ったのさ
よくこういう奴いるけど女キャラがパーティーに入らないのは最初から分かってたじゃん
なんで買ったのさ
87 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 20:40:47.16
ID:XCu/iHz/a
>>62
書いてあると思うけど、オープンワールドをブラつくのは楽しかったからね
体験版で10時間くらい遊んだし
書いてあると思うけど、オープンワールドをブラつくのは楽しかったからね
体験版で10時間くらい遊んだし
29 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:20:00.03
ID:FdO6tBYPd
10年待たせて史上最もつまらないFF出した
そのディレクターがビッグマウスでハードル上げて
ゲームのクソさや延期には意味不明な言い訳して
しかも評価しないユーザーが悪いって立場で
なぜか自分は成功の立役者って厚顔無恥な態度
叩かれるのは当然だろ
そのディレクターがビッグマウスでハードル上げて
ゲームのクソさや延期には意味不明な言い訳して
しかも評価しないユーザーが悪いって立場で
なぜか自分は成功の立役者って厚顔無恥な態度
叩かれるのは当然だろ
36 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:24:30.21
ID:fqwi95rLp
>>29
自分からFF15の出来はいまひとつですなんて言えないだろ
立場上、そう言うしかなかったんだろうよ
本心は分からんよ
自分からFF15の出来はいまひとつですなんて言えないだろ
立場上、そう言うしかなかったんだろうよ
本心は分からんよ
129 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 22:42:08.75
ID:ewwqb9A+0
>>29
10年待たせたことも田畑のせいなのか
スゲーな
田畑はどんだけ罪背負っとるんや
10年待たせたことも田畑のせいなのか
スゲーな
田畑はどんだけ罪背負っとるんや
31 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:21:13.41
ID:cGBdPHmD0
田畑は悪くないだろ?
そもそもの基本コンセプトは野村が考えたんだから、田畑はあくまで野村の後処理をしただけに過ぎない
そもそもの基本コンセプトは野村が考えたんだから、田畑はあくまで野村の後処理をしただけに過ぎない
37 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:25:40.87
ID:QdoBf/XG0
>>31
それは無いわ
それまでの不評な一本道って印象をなくすために、
一本道じゃないことをわかりやすく発信するためにオープンワールドに改造したり、
期限に間に合わない部分は容赦なく削ったり、
確実に田畑の責任で大ナタを振ってる。
野村はディレクター降りた時点でどんな責任を負える立場でもないし、関係者とは言えない。
何を言うにしても、咎められるのは田畑だよ
それは無いわ
それまでの不評な一本道って印象をなくすために、
一本道じゃないことをわかりやすく発信するためにオープンワールドに改造したり、
期限に間に合わない部分は容赦なく削ったり、
確実に田畑の責任で大ナタを振ってる。
野村はディレクター降りた時点でどんな責任を負える立場でもないし、関係者とは言えない。
何を言うにしても、咎められるのは田畑だよ
39 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:28:57.03
ID:cGBdPHmD0
>>37
田畑が言ってたよ
「主人公の男達は好きになれなかった」って。
つまりは野村が考えたやつだからだよ。
FF15が叩かれてるのもホストが旅してるっていうキャラクターの部分もでかいだろう。
つまりあのキャラクターを生み出した野村にも責任はあると思う。
田畑が言ってたよ
「主人公の男達は好きになれなかった」って。
つまりは野村が考えたやつだからだよ。
FF15が叩かれてるのもホストが旅してるっていうキャラクターの部分もでかいだろう。
つまりあのキャラクターを生み出した野村にも責任はあると思う。
33 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:22:13.61
ID:0D0Be+cy0
FF15のテーマは旅。
だからチームも旅に出た。
だからチームも旅に出た。
34 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:22:23.41
ID:xH59b38W0
田畑って言うほど叩かれてないでしょ
むしろ最近は野村の方が叩かれる
むしろ最近は野村の方が叩かれる
38 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 19:27:48.06
ID:J2H0zNdv0
13に連なるFFは今後黒歴史だろうな
だから焦って切り札の7を持ち出してきたわけだがこれも見通しは暗いまま
だから焦って切り札の7を持ち出してきたわけだがこれも見通しは暗いまま
65 :
名前を入れてください
2018/02/11(日) 20:20:02.53
ID:LBKBFj1OM
間違いなく16のディレクターはやるだろうが
そこでこいつの真価が問われる
残飯処理15は誰がやっても駄目だったろ
そこでこいつの真価が問われる
残飯処理15は誰がやっても駄目だったろ
コメント一覧
コメントする