1 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:19:44.36
ID:iZf1/R2l0
3 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:22:44.22
ID:9ZhaxnOq0
さすが堀井さん
4 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:23:36.46
ID:EA3foQlm0
さす堀井
5 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:25:16.04
ID:Dgu4gE9c0
でもドラクエ7の石板はクソじゃん
31 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:45:51.35
ID:SYoUhfHkr
>>5
石版で批判されたからトラウマになってるんじゃね?
石版で批判されたからトラウマになってるんじゃね?
35 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:48:10.04
ID:lq6rgcY20
>>31
その石板をなかったことにしてマンセー他sageするのが老害クオリティ
その石板をなかったことにしてマンセー他sageするのが老害クオリティ
37 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:50:06.61
ID:JW+DHJZ/M
>>35
石板はちゃんとリメイクでフォローされてるだろ
つか俺は当時全部のとこいかないと気が済まなかったから石板で詰まること無かったけどね
石板はちゃんとリメイクでフォローされてるだろ
つか俺は当時全部のとこいかないと気が済まなかったから石板で詰まること無かったけどね
6 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:25:37.06
ID:az08blFEa
セーブとってやり直して結局何もなかった時の苛立ち
7 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:25:58.71
ID:4q/JXA7q0
ロンダルキア作った人間にそんな事言われても…
つーか11は一本道の山道多過ぎて面白くないぞ
つーか11は一本道の山道多過ぎて面白くないぞ
10 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:30:33.92
ID:1boZ/deeH
>>7
ロンダルキアとかネクロゴンドがあったからダメって思えるようになったんでしょ
ロンダルキアとかネクロゴンドがあったからダメって思えるようになったんでしょ
27 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:43:45.22
ID:k0aGgMSEd
>>7
ロンダルキアはミヤ王の仕業
ロンダルキアはミヤ王の仕業
8 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:27:42.93
ID:ZR0yhKYW0
「なぜか黄金に恐怖し」とか書いてるスクエニ社員って
ほんまに文章のセンスないと思う
ほんまに文章のセンスないと思う
15 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:33:19.86
ID:fk00WbHt0
>>8
このテキストがそのまま採用されていたら、???だっただろうなあ
このテキストがそのまま採用されていたら、???だっただろうなあ
9 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:29:55.26
ID:cVy/xBH+a
文章は堀井じゃないの?
28 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:44:27.89
ID:JW+DHJZ/M
>>9
違うよ
今は監修とかぐらいしかしてない
違うよ
今は監修とかぐらいしかしてない
12 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:31:54.73
ID:nl9dZzxW0
>>1
こうやってプレイヤーの気持ちを想像して寄り添えるクリエイターが偉大なクリエイターなんだよなぁ
オナニーを押し付けるだけのオタククリエイターとの違いがここ
洋ゲー界の任天堂友いわれるvalveも
プレイヤーに余計なストレスを与えるなという哲学を共有している
こうやってプレイヤーの気持ちを想像して寄り添えるクリエイターが偉大なクリエイターなんだよなぁ
オナニーを押し付けるだけのオタククリエイターとの違いがここ
洋ゲー界の任天堂友いわれるvalveも
プレイヤーに余計なストレスを与えるなという哲学を共有している
16 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:34:50.50
ID:JKDuoZEY0
お爺様ちゃんと仕事してたのに驚いた。
もうすっかり名前だけかと思ってたw
もうすっかり名前だけかと思ってたw
17 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:34:57.61
ID:xBMnuNof0
どっちが正解ってのはないよ
ただドラクエはこうだってのを舵取りする人がいることが大事
いなくなったFFの惨状よ
ただドラクエはこうだってのを舵取りする人がいることが大事
いなくなったFFの惨状よ
24 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:41:11.00
ID:o8HtZWVYd
>>17
これはわかる
マリオやドラクエ本編は統一感あるけど、
ソシャゲやMMO、最近のFFはユーザが喜ぶ(と開発が思ってるもの)をその場その場の勢いで継ぎ足していってるよな
全体を見るとすごい気持ち悪い状態なのをなんとかしてほしい
これはわかる
マリオやドラクエ本編は統一感あるけど、
ソシャゲやMMO、最近のFFはユーザが喜ぶ(と開発が思ってるもの)をその場その場の勢いで継ぎ足していってるよな
全体を見るとすごい気持ち悪い状態なのをなんとかしてほしい
18 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:35:49.30
ID:AyEa5LzF0
この放送を見ていただけに、11で時渡り経由でロンダルキアに行ったとき、
堀井さんの嘘つき!って思ったw
堀井さんの嘘つき!って思ったw
19 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:36:36.56
ID:SW1/iUK40
堀井さんはプレイヤーにとって何が面白くて、何が苦痛なのか良くわかってるね
20 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:38:12.77
ID:zICOPcHyr
どうやら なぜか ってしつこい日本語だな
21 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:40:08.29
ID:X91S78DQF
どうやら なぜか黄金に恐怖し
屋内に閉じこもる 人々の声のようだ
↑何度見てもこのテキスト酷すぎない?
屋内に閉じこもる 人々の声のようだ
↑何度見てもこのテキスト酷すぎない?
25 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:42:29.20
ID:4bYkAsny0
>>21
どんな声だよw
イレブン君恐怖の声に詳しすぎだろ
どんな声だよw
イレブン君恐怖の声に詳しすぎだろ
43 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:59:23.06
ID:fLa49jWu0
>>21
流石、堀井神のテキストだ
味わいが違う
流石、堀井神のテキストだ
味わいが違う
45 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 14:04:59.35
ID:BxRMsr8ra
>>21
11遊んでないけどこれって修正前のテキストじゃなくて
ゲーム中これなん?
人々の悲鳴が聞こえてくる
部屋から異様な雰囲気を感じた
でよくねっていう
11遊んでないけどこれって修正前のテキストじゃなくて
ゲーム中これなん?
人々の悲鳴が聞こえてくる
部屋から異様な雰囲気を感じた
でよくねっていう
63 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 14:37:39.37
ID:fk00WbHt0
>>45
発売されたゲーム中のテキストはちゃんと変わってたよ
黄金が…とか言ってないし
発売されたゲーム中のテキストはちゃんと変わってたよ
黄金が…とか言ってないし
53 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 14:18:25.96
ID:nf/yngYNM
>>21
これ映像化前のト書きをそのまま仮置きしただけだろ
ゲーム中にこんな小説の地の文みたいなのそのまま使うはずないわ
これ映像化前のト書きをそのまま仮置きしただけだろ
ゲーム中にこんな小説の地の文みたいなのそのまま使うはずないわ
22 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:40:17.12
ID:FI5E6XqO0
堀井がいなくなったら終わりかな
23 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:40:43.53
ID:b+oUMfgP0
後ろ髪を引かれすぎて…?
29 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:45:01.39
ID:6cR84Z5G0
>>23
後ろになら髪はある
後ろになら髪はある
41 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:56:31.99
ID:XfGBJf300
>>29
これ以上引かないで…
これ以上引かないで…
64 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 14:38:26.65
ID:IsgAcmg8a
>>23
後ろ髪を引かれる辛さをよく知ってるから気がつく所なのかもな。
後ろ髪を引かれる辛さをよく知ってるから気がつく所なのかもな。
26 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:43:40.05
ID:AV0tWLh70
建物のなかからは 声が聞こえてくる
どうやら なぜか黄金に恐怖し
屋内に閉じこもる 人々の声のようだ
これFFのセリフだと思うと違和感無い
この辺に差があるんだろうな
どうやら なぜか黄金に恐怖し
屋内に閉じこもる 人々の声のようだ
これFFのセリフだと思うと違和感無い
この辺に差があるんだろうな
30 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:45:35.60
ID:/nY8uAmw0
イグイグしてるねが堀井の仕事のすべてを物語ってる
32 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:46:02.36
ID:JW+DHJZ/M
まあスクエニのソフトが微妙でドラクエだけ何故受けるのか?
その辺の原因の一つがこれよね
ユーザーの立場で考えないから
その辺の原因の一つがこれよね
ユーザーの立場で考えないから
33 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:46:27.01
ID:TIJw6zev0
スクエニ ゲーム作れないからな
あいつら一度自分たちで作ったゲームもどきちゃんと遊んでみたらどうよ?
あいつら一度自分たちで作ったゲームもどきちゃんと遊んでみたらどうよ?
34 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:46:32.51
ID:Gi80KLL+0
そもそもこのテキストセンスの酷さよ
これでありだと思って堂々と提出できるってどんな神経だ
これでありだと思って堂々と提出できるってどんな神経だ
38 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:51:17.93
ID:/sEjezU8K
7の問題はマップが煩わしい事だろ
39 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:53:53.50
ID:65SkcBz6a
こごまで考えてるなら11の戦闘と移動のテンポの悪さ
後半の使い回しマップとかどうにか出来なかったのかと
後半の使い回しマップとかどうにか出来なかったのかと
42 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 13:58:35.73
ID:VD4yEanD0
堀井がガッツリストーリーやゲームデザインに関ったの4以降じゃ9だけだよ
それ以外は複数+分業で堀井は監修
その9がゲハじゃボロクソ言われてっけど
それ以外は複数+分業で堀井は監修
その9がゲハじゃボロクソ言われてっけど
55 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 14:24:32.01
ID:M2y0iKYNM
>>42
9はダンジョンが手抜きのクソだったからな
9はダンジョンが手抜きのクソだったからな
57 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 14:26:40.34
ID:0uW/mR8v0
>>42
むしろ堀井みたいに誰も反対意見言えないような大物は監修に置いた方がいいんだよ
ガッツリ関わらせると独りよがりな作品にしかならない
むしろ堀井みたいに誰も反対意見言えないような大物は監修に置いた方がいいんだよ
ガッツリ関わらせると独りよがりな作品にしかならない
44 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 14:04:18.15
ID:3jG/6dKYd
堀井の手直しなかったらFFコースだっただろこれ
46 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 14:05:49.15
ID:K9w7Pgmy0
堀井「プレイヤーは後ろ髪を引かれながら、」
内川「引こうにも肝心の後ろ髪が…」
岡本「うっちー」
横田「ストーップ」
内川「引こうにも肝心の後ろ髪が…」
岡本「うっちー」
横田「ストーップ」
48 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 14:11:00.70
ID:Y1G4K7Bq0
堀井いなくなったらやばいというのはわかった
51 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 14:14:55.84
ID:mxlmAlU6d
藤澤はゲーム作りわかってたけど今のディレクターたちはな…
藤澤青沼対談と11ディレクター対談を見比べてみるとよくわかる
藤澤青沼対談と11ディレクター対談を見比べてみるとよくわかる
65 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 14:50:26.81
ID:a5BjZyNl0
>>51
藤澤失ったのは本当痛い
藤澤失ったのは本当痛い
52 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 14:17:53.88
ID:ET9kX7d70
堀井「総当たりまでしてくれたんだからクリアさせてあげて良いじゃん」
のエピソード本当に好き
マリオの「クリアしたことにしますか?」もだけど、「もう良いから次行かせてくれ!」って気持ちに応えてくれるのは本当に有難い
安心できる
のエピソード本当に好き
マリオの「クリアしたことにしますか?」もだけど、「もう良いから次行かせてくれ!」って気持ちに応えてくれるのは本当に有難い
安心できる
62 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 14:34:45.59
ID:XgwFx4mxM
>>52
正解の選択肢に気付かなくても、総当りすれば必ず進められるってのは大きいね
とれ ふく
とれ ふく
とれ ふく
がラストの選択肢になる作品を黎明期の最初でやっちゃう才能は凄い
正解の選択肢に気付かなくても、総当りすれば必ず進められるってのは大きいね
とれ ふく
とれ ふく
とれ ふく
がラストの選択肢になる作品を黎明期の最初でやっちゃう才能は凄い
75 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 15:04:47.62
ID:s9RFQD8I0
>>52
アクションでクリアした事にしますか?は違うと思う
アクションでクリアした事にしますか?は違うと思う
54 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 14:23:36.73
ID:ITD01KKVa
あのさぁゲームは不便じゃないといけないんだよ
便利すぎてはいけないんだよ
便利すぎてはいけないんだよ
58 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 14:29:42.74
ID:LUjnI0lb0
ドラクエに関しては迷わせたらダメ
長くドラクエ作ってきたからこそ導き出された答えだなぁ
長くドラクエ作ってきたからこそ導き出された答えだなぁ
59 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 14:31:05.46
ID:7oGDcrfB0
堀井は社外の人間である以上建前上最終決定権がない立場だからいいんじゃないの
社内権力を使った結果無理やりFFを映画化して致命的な損失を与えた髭という前例がいるわけだし
社内権力を使った結果無理やりFFを映画化して致命的な損失を与えた髭という前例がいるわけだし
61 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 14:33:07.87
ID:lR9NwM6j0
10の学園をええがなええがなで通してしまった時点であんま信用してない
66 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 14:50:28.18
ID:j/+nyb9Wa
スクエニは人を育てることに金をじゃぶってほしいわマジで
70 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 14:58:43.66
ID:7oGDcrfB0
>>66
育成はスマホでやってるつもりなんじゃないの
その割にはメインタイトルの人材も金で引っ張ってくるという外資的思考でやってるけど
育成はスマホでやってるつもりなんじゃないの
その割にはメインタイトルの人材も金で引っ張ってくるという外資的思考でやってるけど
68 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 14:55:13.16
ID:+VXX+juMd
あ、これ堀井消えたら完全にFFコースだわ
69 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 14:55:37.15
ID:xeboGcNU0
藤沢なしなのが本当に痛いな
71 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 14:59:24.42
ID:kkEg0n2D0
ドラクエって初代以来やってないけど
こういうのみるとやりたくなるよね
ちょっと2かってくるわ
こういうのみるとやりたくなるよね
ちょっと2かってくるわ
73 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 15:01:10.34
ID:lR9NwM6j0
フジゲル去りし後のバージョン4は王道ドラクエで素晴らしかったから
スクエニの若手?も捨てたもんじゃないなとは思った
スクエニの若手?も捨てたもんじゃないなとは思った
85 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 15:29:38.20
ID:Q10xfge20
>>73
もう少しVUの間隔を縮めてくれると嬉しいわ。
最後の一ケ月は金策ぐらいしかやることが無い(使い道も無いから貯まる一方)。
もう少しVUの間隔を縮めてくれると嬉しいわ。
最後の一ケ月は金策ぐらいしかやることが無い(使い道も無いから貯まる一方)。
74 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 15:04:16.25
ID:GKzhr2YL0
テキストのセンスひでえなw
堀井がいなくなったらスタイリッシュ(笑)路線一直線なんじゃね?w
堀井がいなくなったらスタイリッシュ(笑)路線一直線なんじゃね?w
76 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 15:08:09.87
ID:Z1rLs0XY0
>>1
流石ユーザー目線分かってるw
ゲームってのは結局接待な訳でいかにユーザーに俺スゲーをさせるかが重要なんだよね
単に難しいダンジョンや謎を作るのは簡単
そう言う思考だから単にダンジョンも広くすればとかそんな馬鹿な事をやりだすんだよな
機械的にランダムで作った迷路なダンジョンなんてつまらないだろ
普通にゲームしてる人間ならダンジョン分かれ道で外れの方は早々におかしいと分かった方が気持ちが良いし
外れのコースを長々と歩かせてそんな単純な苦労時間稼ぎと言う迷わせが何の面白さにつながるのだろうか
こんな基本も理解していない馬鹿の開発者って
流石堀井だわ。こういうオリジナルメンバーがきちっと残って無いと終わる
流石ユーザー目線分かってるw
ゲームってのは結局接待な訳でいかにユーザーに俺スゲーをさせるかが重要なんだよね
単に難しいダンジョンや謎を作るのは簡単
そう言う思考だから単にダンジョンも広くすればとかそんな馬鹿な事をやりだすんだよな
機械的にランダムで作った迷路なダンジョンなんてつまらないだろ
普通にゲームしてる人間ならダンジョン分かれ道で外れの方は早々におかしいと分かった方が気持ちが良いし
外れのコースを長々と歩かせてそんな単純な苦労時間稼ぎと言う迷わせが何の面白さにつながるのだろうか
こんな基本も理解していない馬鹿の開発者って
流石堀井だわ。こういうオリジナルメンバーがきちっと残って無いと終わる
77 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 15:10:09.77
ID:ITD01KKVa
開発者は簡単にクリアされたら悔しいんだよ
わかんねえかなぁ
わかんねえかなぁ
78 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 15:12:01.27
ID:T111gvoGr
ゼノブレの高橋はもう少しドラクエの親切さを学ぶべき
そしたら真の神ゲーになる
そしたら真の神ゲーになる
79 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 15:15:06.51
ID:9JxuBWmJ0
早々におかしいと分かる分かれ道なんて無くていい。しらみつぶしに全部行きたくなるような
宝箱配置にするから変な気を遣ってダンジョンを設計しなくちゃならなくなる。正解にレア
アイテム全部配置して、外れの方は全くいかなくていい配置にしておけば、すぐにどん突きに
あたるくそみたいな虱つぶし型ダンジョンにせずにすむ。自動生成でも問題なく楽しい。
宝箱配置にするから変な気を遣ってダンジョンを設計しなくちゃならなくなる。正解にレア
アイテム全部配置して、外れの方は全くいかなくていい配置にしておけば、すぐにどん突きに
あたるくそみたいな虱つぶし型ダンジョンにせずにすむ。自動生成でも問題なく楽しい。
80 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 15:16:58.25
ID:C4F/v0Tg0
2Dと3Dのドラクエを一緒にしてもな
当時、なぜマップはウルティマ、戦闘はウィズにしたのかを理解しなきゃ
3Dで複雑な迷宮にしたら投げる人多数やで
当時、なぜマップはウルティマ、戦闘はウィズにしたのかを理解しなきゃ
3Dで複雑な迷宮にしたら投げる人多数やで
81 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 15:19:18.58
ID:3R0OPhwX0
11はやってないけど
10のテキストはサブタイトル、会話文、手記、古文書の類まで
考えなしに「○○られし」「○○されし」を多用しすぎてアホっぽくなってる
10のテキストはサブタイトル、会話文、手記、古文書の類まで
考えなしに「○○られし」「○○されし」を多用しすぎてアホっぽくなってる
82 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 15:23:52.27
ID:3R0OPhwX0
普段からあまり本を読まない連中が作ってるなっていうゲームは
テキストを見ればすぐわかる
テキストを見ればすぐわかる
83 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 15:24:53.92
ID:vj9EaZhv0
そういえば藤澤はすごい読書家だったな…
84 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 15:25:02.30
ID:ahhGZxZy0
ドラクエ11は最高傑作だったから説得力がある。
ゲームデザインというよりも、物語にたいする本質的な理解がある。
「なにを見せたいか」というエゴが支配するスクエニの中にあって、
「ユーザーの気持ちはどう動くか」を重視する異端の存在。
ゲームデザインというよりも、物語にたいする本質的な理解がある。
「なにを見せたいか」というエゴが支配するスクエニの中にあって、
「ユーザーの気持ちはどう動くか」を重視する異端の存在。
86 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 15:29:53.22
ID:lR9NwM6j0
堀井雄二はスクエニの人間ではないし
最高傑作ってキミ他のシリーズ本当に全部やったの?
最高傑作ってキミ他のシリーズ本当に全部やったの?
87 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 15:31:56.22
ID:4q/JXA7q0
掘井の最高傑作は軽井沢誘拐案内と主張しても
誰もついて行けない的な(俺も未プレイ)
誰もついて行けない的な(俺も未プレイ)
90 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 15:55:04.89
ID:vj9EaZhv0
>>87
携帯アプリでやったけど最高傑作かといわれると…うーん…
携帯アプリでやったけど最高傑作かといわれると…うーん…
92 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 16:01:19.19
ID:f/FHZGx50
>>87
小学生の時に軽井沢誘拐案内をやって
紫陽花の特性を知った
小学生の時に軽井沢誘拐案内をやって
紫陽花の特性を知った
88 :
名前を入れてください
2018/02/05(月) 15:42:23.48
ID:mk+oymRoa
未だに堀井におんぶに抱っこなんだなあ
ドラクエがクソゲーになったら非ゲーマーはますますゲーム買わなくなるぞ
ドラクエがクソゲーになったら非ゲーマーはますますゲーム買わなくなるぞ
コメント一覧
コメントする