ゼルダの伝説 BOW

1 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:31:14.47 ID:HK0opT+60
The Legend of Zelda:Breath of the Wild
161/268=60%
https://gotypicks.blogspot.com/?m=1

The Witcher 3: Wild Hunt
257/439=58%
https://gotypicks.blogspot.com/2015/09/2015-game-of-year.html?m=1
4 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:32:14.80
面白さで誤魔化してるだけのソフトだからなあ
76 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 16:07:28.79 ID:weSV/tbg0
>>4
面白さで誤魔化してるとかゲームは面白さが重要だろうがw
KPD
156 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 17:08:36.95 ID:OeBqYKQ50
>>4
これすき
5 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:33:18.91 ID:2BJBe4rLa
嬉しいけど当然過ぎてインパクトが薄いという稀有なニュース
8 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:33:58.67 ID:T+rimxxV0
パーセンテージはどうでもいいよ
257個越えたらな
11 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:34:40.31 ID:HK0opT+60
>>8
分母が違うだけの数自慢の方がどうでも良いよw
14 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:35:17.87 ID:T+rimxxV0
>>11
分母って今回の方が増えてるんじゃないの?
17 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:35:56.24 ID:N2g1E+lZd
率て誤記かと思ったらマジで書いてんのか
どうせ数も抜くんだから数抜いてから立てろよ早漏
24 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:37:50.04 ID:HK0opT+60
>>14
>>1に貼った文章やリンクすらマトモに見れないのか…

>>17
そもそも毎年分母が増えたり減ったりしてるのに単純に数で競うのはナンセンスでしょ
9 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:34:22.90 ID:WtAqn3wfd
GOTYとかなんの参考にもならねえしww
珍天堂がばら撒いた金で買った賞ww
15 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:35:27.01
>>9
ゴキさん怒りのGOTY全否定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:35:50.79 ID:1hYrHfm5a
>>9
めっちゃ悔しそう
98 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 16:30:45.20 ID:sdfg1r1od
>>9
120時間ほどやったけどゼルダいうほど面白くなかったな
戦闘は緩い判定のジャスト回避か盾ガードか弓パリィで敵の動きが止まってYボタン連打するだけ
戦闘スキルは属性ダメージ無効と攻撃力アップ、古代兵器特攻みたいな単純にステータスを伸ばすものしかない
一応、フィニッシュの攻撃倍率が(×2)に設定されているようだがラスボスを含む全ての敵はこちらのコンボを受け切るまで動かないからフィニッシュ強化より攻撃力アップや耐久アップの追加効果の方が強く、モーション値による駆け引きとかは最後まで感じなかった
ちなみに俺は盾ガード+片手剣にビタロック+弓パリィを絡めた闘い方が戦闘が早く終わるから一番好き

また、武器強化とかもない上に武器耐久が異常に低くてすぐ壊れる(しかも無くなる)から装備に愛着が沸かずコレクター欲を全く満たさなかった
これについて、ゲーム内でうたわれているように武器がすぐ壊れることに戦略性があるかといったらそういうわけでもなく、武器破壊時にダメージ倍率補正がかかるもののその値も小さく(×2)、単に連打ゲーを誤魔化すために入れた要素だな、という印象を抱いた
一応、ほぼ壊れない最強の盾は追加効果を厳選してから処理落ちバグで増やす方法があるから長く使えるものがあるにはあるが戦闘システム上、盾は最弱のものでも何ら変わりなく闘えるから自己満に過ぎない
防具は4段階強化あって俺は頭のアクセサリーも含めて全強化したけどブレワイはダメージを食らったら一時停止から体力の上限を超えて全回復できるようなシステムだからほとんどの防具の強化(特に3~4段階目の強化は全て無意味)は徒労だった
要は、戦闘に関しては練られてない、おまけ感が強い

で、ブレワイでやることといえばフィールド探索がてらの祠巡り+コログ集め
俺は祠全120中80(ワープ登録済みの祠を入れると110を超える)ちょいしかクリアしてないけど、ここからコンプする気が全く起きないくらいにつまらない
あとブレワイは超高度文明が滅びた設定なのをいいことにフィールドがマジでスカスカ
隅々まで探索したけどスカスカ過ぎてビビる
それなのに無駄に広過ぎるフィールドが逆に倦怠感を生んだ

ただオープンワールドで滅多に見ないパラセールという要素はめちゃくちゃ評価できるしGOTY=パラセールなら納得
GOTY=ブレワイは意味不明
なぜ2017年にブレワイみたいな周回遅れのタイトルがGOTY含めタイトル総なめにしてるかマジで謎
102 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 16:35:37.67 ID:lsuF4F9p0
>>98
>ブレワイは超高度文明が滅びた設定なのをいいことにフィールドがマジでスカスカ

空白地帯の多さを言い訳するために後付で滅んだ設定にしたんだと思うよ
ハイラル平原付近ならともかくへブラ山脈とかゲルド地方はあまりにも酷すぎるね
30 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:41:31.57 ID:hmhiPPW00
最近まさにゼルダを始めたところだけど、これは1回かぎりの奇跡じゃないかな。
今までの冒険はすべて冒険じゃなくて劇だった感じるほど本当に冒険してる感じがするけど、
単純に同じパターンを何度も繰り返せないと思う。
よっぽど変な地形にしないかぎり、「平野」とか「山」とかは大体同じなわけだから、
同じような体験の繰り返しになって移動の億劫さがストレスになると思う。
そういう意味で異常に面白いし新しい体験だけど、次は一体どうするんだろ??とも思う
街やイベントを増やしてドラマ性をもっと高めて・・ってやると、既存のゲームになるし。
35 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:43:53.55 ID:T+rimxxV0
まあちょっとWitcher 3は次元が違うからなぁ
DLCまでGoty取るようなタイトルだし、多分TES6くらいしか越える可能性無いでしょ
42 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:47:01.04 ID:coLwjqUr0
>>35
いや海外のメディアの評価もウィッチャーよりゼルダのが高いよ残念ながら
36 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:43:55.70 ID:FWs6rCx00
まだ全てのgotyが出てないのに途中経過のパーセント率で歓喜するのはちょっと恥ずかしすぎるぞ
39 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:45:47.24 ID:zL/1ukbbd
ラインナップが違うのに比べる意味が分からん、俺はアンチャ4やウィッチャー3の方が面白かったしな
41 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:46:40.87 ID:i0CGHjKs0
ライバルがホライゾンだからな
43 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:47:16.07 ID:BWvUnknCd
やっぱゼルダは次元が違うなぁ
TES6でもこのレベルの評価取るのは難しそう
44 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:47:33.79 ID:vZasoHxA0
取得率ってなんだよw
正攻法で勝てから煽れ
毎回豚の脳内ルールで大勝利認定
49 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:50:36.24 ID:HK0opT+60
>>44
分母が毎回増えたり減ったりしてるんだからこれが一番正攻法だよw
大惨敗して悔しいね
45 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:47:44.03 ID:kC0p9O2i0
最多GOTYなんて意味ないわ
独占ソフトは圧倒的に不利になんだから
主要メディアのGOTY独占出来たからもう十分
46 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:48:11.40 ID:OUbEsGGf0
ウィッチャー3の2015年は>>1にある通り439個だがラスアスの2013年だったかは500個超えてたはず
母数が減ったり増えたりしている以上総数にほとんど意味はない
58 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:55:31.60 ID:YE8c5NGV0
>>46
ラスアスはGTA5と競合してたな
でも結構な差でGTA5を引き離してたと思う
48 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:49:31.49 ID:7u490umQ0
次のゼルダにかかるプレッシャー半端なさそう
54 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:54:06.48 ID:vZasoHxA0
1の数字だけ見ても96個下回ってるのに大勝利ってよく言えるね
普通これ見たらウィッチャー3すごいなって終わりのに宗教の力すげーな
56 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:55:18.87 ID:wj2BWPDw0
めでたいしすごいけど
同時に妥当と思ってしまうすごさ
60 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 15:58:54.95 ID:YtIln17S0
むしろ全体数が減ってる方が気になったんだが

161/268=60%

257/439=58%
63 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 16:01:13.19 ID:tFqnhQr2d
>>60
まだ途中だからだよ
64 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 16:02:28.19 ID:hUpwi5R1d
そもそもGOTYの数なんてクソニーさんがわけわからんPS専用メディア増やすから意味ないだろ
今年のホライゾンも聞いたこともないようなPSメディアのユーザー投票()でたくさん受賞してますし
66 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 16:03:57.63 ID:77t9VrL+0
ゲラルトさんが、木や山、壁を登れていたら…
67 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 16:04:13.08 ID:FTxrQRxAd
数も率も相対的なもんだからあんまり騒ぐと馬鹿っぽく見えるよ
68 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 16:04:25.66 ID:+wNpEzLP0
このポジスレで初めて知ったが、GOTYって何よ?w
いくつもあるのは知ってたけど数百っておかしいだろwww
72 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 16:05:47.75 ID:FTxrQRxAd
>>68
GOTYなんてユーザーの数だけあっていいんだよ

ちなみに俺のGOTYはゼノブレ2
89 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 16:21:32.28 ID:swpFcEkq0
最多GOTYこそ適当だよ
集計サイトがどんだけ拾うかっていう大雑把なものだし分母が毎年違うのは見ての通り
ていうかあえて取得率No. 1の今のうちに言っておく
取得率だって別に大きな価値がある訳じゃない
そんなの関係なくブレワイは史上最高のゲーム
これを覆すのは過去のゲームではなく未来のゲームだから
90 : 名前を入れてください 2018/01/15(月) 16:21:47.29 ID:T+rimxxV0
2018年は去年と違って激戦区だよな
RDR2
Anthem
KH3
Far Cry 5
ゴッドオブウォー
みたいなAAAタイトル軍と
二ノ国2みたいなのもあるから割れそう