GOW

1 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 19:36:58.88 ID:bcxfk+Lk0
まあここでは話題にしない方がいいのかもしれないけども
このシリーズってSIEのゲームでもかなりゲーム性高いよね
2 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 19:37:39.80 ID:vQ2QweMZ0
俺も楽しみだけどな
4 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 19:38:25.24 ID:JQNpiCkl0
一本道で前世代感否めない
あとゴア表現に力を入れ出したのが駄目
8 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 19:42:22.20 ID:bcxfk+Lk0
>>4
今度のも一本道なのかね?
いや一本道でも謎解きとかアクションとか充実してればいいんだけど
12 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 19:44:19.41 ID:vQ2QweMZ0
>>4
は?ゴア表現とかいまさらなんだが?
59 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 21:45:56.57 ID:mlrKhjbe0
>>4
カジュアル化してから一本道は増えたんだけどな
7 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 19:40:52.10 ID:1DS6ucuKp
楽しみにしてるけど規制入りの日本版なんてな
9 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 19:42:34.94 ID:8LLOPLhr0
俺もまあまあ楽しみだけど
GOWで親子というテーマが合ってない気がする
あとクレイトス再婚?したのもなんかなあ
13 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 19:44:32.59 ID:o9Oh97Pi0
>>9
3のパンドラちゃんとは父と娘みたいな感じの会話だし、そもそもクレイトスが狂気に走ったのは嫁と娘惨殺されたからじゃん
10 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 19:43:19.09 ID:o9Oh97Pi0
ワシもやで
でも1~3のDMC風システム捨てないで欲しかった
DMC風アクションでド派手で残虐な演出がよかったのに
15 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 19:44:49.53 ID:OdKOBwzDa
3があんまり楽しめなかっただけに期待値は低いな
1・2は好きなんだけど
16 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 19:45:29.90 ID:uAV5R+Hq0
このタイトルで初めて洋ゲーの凄さを味わったわ
17 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 19:45:31.80 ID:o9Oh97Pi0
あと明言されてないけど時代も声優も違うから転生したクレイトスと言われてるな
前のクレイトスは3で死んだし
19 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 19:47:08.83 ID:5lHjFMb00
サードパーソンビューになっても、あんまり話題にならないくらいの人気なんだし
20 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 19:47:13.78 ID:B/iVzpyC0
qteアホほどボス戦で仕込んできよるクソゲーやん
22 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 19:49:53.86 ID:uAV5R+Hq0
>>20
QTEが唯一成功した作品だと思ってるけど・・・
他の脳死ポチポチとは違って、キャラの動きに合わせてる感じがするし
両目潰しの時にL3+R3同時押しとか
21 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 19:48:01.24 ID:o9Oh97Pi0
GOWのQTEはいいQTEなんだよなー
ミスってもペナルティ薄いしボスの残虐フィニッシュのための要素だから
29 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 19:55:09.35 ID:kb4X/Ehp0
>>21
ゼウスにぶち殺されるけどな
24 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 19:52:13.93 ID:o9Oh97Pi0
ボスのFPS視点になってクレイトスにボコボコにされて目潰しされるQTEはアホほど笑った
あと人型ボスの首をブチブチ引きちぎるやつもワロタ
32 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 19:59:56.89 ID:yWX2XjoW0
>>24
神話の神をあそこまでボコボコにしてギリシャからクレーム来ないのかな?って当時は思ってた
25 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 19:53:29.44 ID:7GYobBMc0
ps2時代に絶賛されたから買ったけどすんげー微妙だった
よくできた凡ゲー。やってることが無双と変わらない
31 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 19:56:57.98 ID:o9Oh97Pi0
>>25
どっちかっていうと時オカリスペクトで生まれたゲームなんだけど
謎解きメインだったし
30 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 19:56:36.49 ID:A3Dqkfek0
https://www.youtube.com/watch?v=w0fM0QHviBg



これか
ゲームもここまで来たかという感じだな
33 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 20:01:55.29 ID:j9ub1Xwv0
俺も楽しみ
モンハンコラボもクレイトスが良かった
34 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 20:03:55.77 ID:bcxfk+Lk0
そういえばニンジャガイデンなんかも時のオカリナに影響受けてるんだっけ
35 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 20:05:13.75 ID:o9Oh97Pi0
デビルメイクライとGOWはそれぞれ開発者が時オカから着想得たって言ってんな
ニンジャガは知らん
36 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 20:10:03.38 ID:dKUeFOEZ0
1のPS2であのグらでロードもない凄さにビビっただけで
あとは蛇足だな
37 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 20:11:52.49 ID:o9Oh97Pi0
PS3の3もPS3初期にあれだけのグラと演出作り上げたのはすごい
あとPSP版もPSPとは思えないグラとアクション性だった
PSPで一番ハマったのが降誕だった
38 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 20:13:59.22 ID:a//b1ARO0
面白そうなんだけで主人公のデザインがどうにも受け入れられなくて買ってないな
ダンテ、ベヨ、2B、みたいにオサレな方が良いわ
外人のセンスは分からん
39 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 20:14:52.31 ID:o9Oh97Pi0
>>38
信じられないくらいキモいデザインなのに1クリアしたらめちゃくちゃ好きになってるから不思議
40 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 20:21:16.46 ID:+9CnpZoC0
期待はしてるで
けど、ガキとの連携アクションが不安
41 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 20:21:20.59 ID:dlry1MDO0
楽しみにしてた3が、実際やるとイマイチ楽しめ無くなってるのに気づいたときに終わったわ
アンチャーテッドもまったく同じだった

やっぱシリーズは2くらいで打ち止めしたほうがいいね
飽きる
44 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 20:28:01.86 ID:32eoVyq50
なんかいい話になってそうなのが嫌
子供殺せないでしょアメ公
45 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 20:28:17.51 ID:DAcptqbZa
未だこのシーンを超えるゲームがPCですら出てないよな
これをPS3で作ってたんだからとんでもねーわ

https://youtu.be/OGmMfNicNkY

47 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 20:30:43.58 ID:vv9T7ciA0
1で衝撃を受けて2でピークを迎えて3が微妙でPSPとアセンシオンは論外
48 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 20:32:49.64 ID:dKUeFOEZ0
>>47
これだなあ
1の衝撃はすごかったな
まあ4も買うけど
51 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 20:35:29.52 ID:vv9T7ciA0
>>48
3も好きだけど蛇足感が強くてなあ
洋ゲーはシナリオよりその場の演出を重視するもんなんやなと思ったわ

まあ4も買うけど
49 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 20:32:51.50 ID:w33piX5y0
PS2版の1、2を日本で発売しなかったソニーの駄目さと
発売に踏み切った当時のカプコンの凄さと
57 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 21:27:52.10 ID:o9Oh97Pi0
>>49
当時から洋ゲー厨だった三上真司がこんなにおもしろいゲームを日本で出さないのはおかしいってことでカプコンからなんとか出したんだよなー
あの頃のSCEJは無能すぎた
しかしデモンズソウルの時にこんなの売れねーって海外SCEも出そうとしなかったというクソっぷりw
50 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 20:35:15.68 ID:Qwa0pmbU0
ようやく固定カメラの旧世代システム捨ててくれたから期待してるよ
52 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 20:40:18.41 ID:MMad653Z0
ベヨみたいなエフェクトが派手派手なアクションよりは好きだったな
QTEはちょっとめんどいけど
54 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 20:52:33.19 ID:mQfu+zeo0
俺の中では3で一区切りついて終わった
55 : 名前を入れてください 2018/01/13(土) 21:02:01.35 ID:M2psMbgy0
楽しみだが発売日はE3待ちなの?
62 : 名前を入れてください 2018/01/14(日) 02:15:23.70 ID:wU4mVgiv0
昔、ニンジャガ、デビルメイクライ、ゴッドオブウォーとこの辺が三大ハクスラアクションと言われて盛り上がってたんだけどな
今じゃほとんど音沙汰無しでベヨネッタだけという寂しい現状