1 :
名前を入れてください
2018/01/14(日) 17:01:57.27
ID:N0fE42r80
http://twinfinite.net/2018/01/heres-why-were-torn-about-the-dark-souls-switch-announcement/
・海外ゲームニュースサイトTwinfiniteがニンテンドースイッチ版『ダークソウル リマスター』について書いている
・ソウルシリーズのファンは、外出先でプレイできるという理由でスイッチ版に大きな期待を寄せていた。しかしダークソウルは本当に携帯機のプレイに適したゲームなのだろうか?
・まず、ダークソウルやブラッドボーンなどは短い時間ではなく、集中できる長いセッションのプレイに適している。スピードラン走者やベテランでなければ、スカイリムやゼルダの伝説とは違い、10分の電車の中でステージをクリアできるものではない
・このシリーズではオンライン要素は重要で、他のプレイヤーが残したメッセージで死の危険を回避できる。しかしオフラインではメッセージ機能は使えないし、スイッチのスリープモードで接続が切れてしまう可能性も考えられる
・PS4/XboxOne版は60pfsや4K解像度オプションなど大幅なアップグレードが含まれている。フレームレートと解像度の向上はダークソウルによって大きな飛躍であり、1080p(携帯機モードでは720p)/30fpsでしか動作しないスイッチ版はバカげている
・フレームレートの格差が、PVPにとってどれだけ影響があるかは言うまでもない。スイッチとXboxOneはクロスプラットフォームの仲間だったようだが、フレームレートの格差があるサポートは不公平だ。PVPに関してはプレイヤー人口的にPS4版は最高の場所になるだろう
・スイッチ版の恩恵があるとすれば、PVPをするようなハードコアなプレイヤーだろう。オンライン対戦をする前のPVPビルドは、周回プレイや敵を倒し続けるマラソンなど、かなりの労力がかかる
・任天堂はスイッチのJoy-conで素晴らしい仕事をしたが、携帯機モードでダークソウルのような本格的なアクションゲームをするのは理想的ではない
・今のところ、優れたPS4/XboxOne版よりもスイッチ版を選択する理由を探すのは難しい
・海外ゲームニュースサイトTwinfiniteがニンテンドースイッチ版『ダークソウル リマスター』について書いている
・ソウルシリーズのファンは、外出先でプレイできるという理由でスイッチ版に大きな期待を寄せていた。しかしダークソウルは本当に携帯機のプレイに適したゲームなのだろうか?
・まず、ダークソウルやブラッドボーンなどは短い時間ではなく、集中できる長いセッションのプレイに適している。スピードラン走者やベテランでなければ、スカイリムやゼルダの伝説とは違い、10分の電車の中でステージをクリアできるものではない
・このシリーズではオンライン要素は重要で、他のプレイヤーが残したメッセージで死の危険を回避できる。しかしオフラインではメッセージ機能は使えないし、スイッチのスリープモードで接続が切れてしまう可能性も考えられる
・PS4/XboxOne版は60pfsや4K解像度オプションなど大幅なアップグレードが含まれている。フレームレートと解像度の向上はダークソウルによって大きな飛躍であり、1080p(携帯機モードでは720p)/30fpsでしか動作しないスイッチ版はバカげている
・フレームレートの格差が、PVPにとってどれだけ影響があるかは言うまでもない。スイッチとXboxOneはクロスプラットフォームの仲間だったようだが、フレームレートの格差があるサポートは不公平だ。PVPに関してはプレイヤー人口的にPS4版は最高の場所になるだろう
・スイッチ版の恩恵があるとすれば、PVPをするようなハードコアなプレイヤーだろう。オンライン対戦をする前のPVPビルドは、周回プレイや敵を倒し続けるマラソンなど、かなりの労力がかかる
・任天堂はスイッチのJoy-conで素晴らしい仕事をしたが、携帯機モードでダークソウルのような本格的なアクションゲームをするのは理想的ではない
・今のところ、優れたPS4/XboxOne版よりもスイッチ版を選択する理由を探すのは難しい
3 :
名前を入れてください
2018/01/14(日) 17:03:31.18
ID:KikQpTDg0
日本はながらプレイをしてる人が圧倒的多数だよ
4 :
名前を入れてください
2018/01/14(日) 17:03:39.46
ID:z9fVbjw+0
>>10分の電車の中でステージをクリアできるものではない
電車でやるゲームじゃないだろ…
電車でやるゲームじゃないだろ…
240 :
名前を入れてください
2018/01/14(日) 18:19:09.40
ID:H1mLn5QZ0
>>4
そもそもスイッチ自体が電車でやるゲーム機じゃないのは明らか
携帯ゲーム機イコール電車って発送が時代遅れすぎる
そもそもスイッチ自体が電車でやるゲーム機じゃないのは明らか
携帯ゲーム機イコール電車って発送が時代遅れすぎる
5 :
名前を入れてください
2018/01/14(日) 17:04:06.40
ID:Vbfug73A0
switch本体に関しても
こんな感じの事言ってたんやろな…w
こんな感じの事言ってたんやろな…w
8 :
名前を入れてください
2018/01/14(日) 17:05:11.26
ID:0hw/yiekd
携帯できるから盛り上がってると前提を入れておいて
その携帯性を全否定する頭の悪い記事
じゃあどうして盛り上がってるんですかね
どうしてわざわざNintendo Directで発表したんでしょうね
その携帯性を全否定する頭の悪い記事
じゃあどうして盛り上がってるんですかね
どうしてわざわざNintendo Directで発表したんでしょうね
9 :
名前を入れてください
2018/01/14(日) 17:05:39.12
ID:Rs2TCiBaa
ちょっとスリープにするだけで接続切れるのはほんまクソ
10 :
名前を入れてください
2018/01/14(日) 17:06:02.62
ID:ZBX9w22k0
家の中で何処でも出来るのがいいのに
テレビの前にずっと座ってられる環境ってなかなかない
テレビの前にずっと座ってられる環境ってなかなかない
60 :
名前を入れてください
2018/01/14(日) 17:22:53.42
ID:TUi3VCuR0
>>10
ほんこれ
外に持ち歩くんじゃなくて家の中で自由にできんのが楽
犬遊ばせたりしながらとか
ほんこれ
外に持ち歩くんじゃなくて家の中で自由にできんのが楽
犬遊ばせたりしながらとか
11 :
名前を入れてください
2018/01/14(日) 17:06:47.15
ID:nfwu8LmC0
fpsは常時30なら別に不利じゃないんじゃね?
実際どうなのかはわからんけど
実際どうなのかはわからんけど
13 :
名前を入れてください
2018/01/14(日) 17:07:20.95
ID:ek/i8HPM0
元ゲームは30fpsやん
17 :
名前を入れてください
2018/01/14(日) 17:08:39.61
ID:Eu+Idvz+0
まあダクソは…どうしても携帯したいならスイッチがいいと思うけど、据え置きでやるなら他だな
29 :
名前を入れてください
2018/01/14(日) 17:12:18.80
ID:KikQpTDg0
時期的には長期休暇で実家に帰省する時とかスイッチは便利よ
VitaとPS4のセーブデータ共有のクロスプレイが目指してたのがスイッチでVitaとかと比べての利点は
ソフトもハードも一つ分の価格で済んだり、セーブデータを共有するためにクラウドセーブを作る必要がないとかなど
VitaとPS4のセーブデータ共有のクロスプレイが目指してたのがスイッチでVitaとかと比べての利点は
ソフトもハードも一つ分の価格で済んだり、セーブデータを共有するためにクラウドセーブを作る必要がないとかなど
30 :
名前を入れてください
2018/01/14(日) 17:12:23.94
ID:RSJM5b9Pp
宗教上の理由でswitch版しか出来ない人も居るんだから仕方ない
そういう人向けへの需要があるなら出す意味もある
そういう人向けへの需要があるなら出す意味もある
33 :
名前を入れてください
2018/01/14(日) 17:12:54.21
ID:5oql76U4d
凄く普通な意見だと思うけど
スイッチは確かに売れているけど向いてるゲーム向いてないゲームはある。
ダクソのようなゲームは向いてないと思う
スイッチは確かに売れているけど向いてるゲーム向いてないゲームはある。
ダクソのようなゲームは向いてないと思う
47 :
名前を入れてください
2018/01/14(日) 17:17:12.55
ID:nHVsFtjcM
世代違う人間って本気でこういう発想なのかもな
よくゴキが電車でスイッチで遊んでる奴を見ないから流行ってない!!!って言ってたけどあれ本気なのかも
外人も頭固いなあ
よくゴキが電車でスイッチで遊んでる奴を見ないから流行ってない!!!って言ってたけどあれ本気なのかも
外人も頭固いなあ
49 :
名前を入れてください
2018/01/14(日) 17:18:00.29
ID:Nt2gEA3Pa
でもまあここまでハード差を出してくれるのはいいよね
携帯基版と据え置き版でしっかり作ってくれる
お手軽な携帯機版としっかりとした環境での据え置き版
正しい姿だ
携帯基版と据え置き版でしっかり作ってくれる
お手軽な携帯機版としっかりとした環境での据え置き版
正しい姿だ
52 :
名前を入れてください
2018/01/14(日) 17:18:44.52
ID:G8PvCk5k0
ゲーマーならもうとっくに123はプレイ済みだろ
となると狙いはライト層だがこのゲームをライト層が手に取る光景が全く想像できない
となると狙いはライト層だがこのゲームをライト層が手に取る光景が全く想像できない
55 :
名前を入れてください
2018/01/14(日) 17:21:26.03
ID:MGJZXk3yM
>>52
スイッチでマイクラ、ロケットリーグが売れてる意味分かりゅ?
今までのファンが買い直してるんだよ
スイッチでマイクラ、ロケットリーグが売れてる意味分かりゅ?
今までのファンが買い直してるんだよ
65 :
名前を入れてください
2018/01/14(日) 17:26:10.28
ID:Jv8zqgiP0
携帯できるじゃなくて手軽にできるのがいいのに出先でやるってのがずれてるな
コメント一覧
世界的にマンネリが20年近くも続いて市場がどんどん無くなったというのがよくわかる
遊ばせ方も一緒に工夫すりゃいい、そもそも4KテレビとかHDR対応とか、ユーザーの何割が持ってんだよ
とはいえ据え置きと携帯の二面性ってのは、分かる人にはわかるけど、分からない人にはわからない利点なのかね
つか未だに実質携帯機とか言ってるやついるの引くわ
据え置きとか携帯機とかそういうところにとらわれないのが魅力なのに
その状態でもおすそ分けとかで人に見せる習慣があるんだよな
これってゲーム知らない人に新しいゲーム知ってもらう機会が増えて
ゲーム人口自体が増えてくんだけどな
篝火まですぐだろ
最高じゃん
まぁファンならPS4版と両方買うんだけどな
コメントする