MGS5、スネーク

1 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 00:00:05.79 ID:CDM8ksf50
なんで日本でこんなに叩かれまくってるのかが分からん
PCやXboxのゲームでもそうなんだから、PS叩きで使ってるのも意味分からん

そもそもフォトリアルの追及は、「現実の再現」という技術的目標の一端なんだよ。
優れたAIや高度な物理演算も同じ。
漫画やアニメのゲームも「架空世界の再現」という目標がある点では同じ。
ゲームは売る為にそこに「ゲームとしての楽しさ」も付け加えてる。

こういう点を考えると、フォトリアルに行きつくのは当然だとは思わないか?
6 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 00:01:31.25 ID:hUIYSpRrd
再現したところで面白くないじゃん
それなら再現せず面白いほうがいいじゃん
7 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 00:02:44.66 ID:ZRVz3eIb0
再現してもいいけどオーバーウォッチやゼルダやドラゴンボールファイターズみたいな方向性もあるということを思い出してくれ
10 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 00:04:58.30 ID:v+cJRBOF0
現実はクソゲー
22 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 00:19:53.58 ID:CDM8ksf50
>>10
それはよく言われるけど、
実はフォトリアルへの偏見を解くのに絶妙な例えなんだよね

「人生はクソゲー」とネタでよく言われるが
人生が糞なのはパラメーターが低くストーリーが酷いせいであって
人間そのものは悪くないだろ?リアル等身の人間の体こそがフォトリアル。
クソな部分はゲーム部分でフォトリアルは関係ない。
9 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 00:04:01.60 ID:ZAxZCkuZ0
フォトリアル追求に予算を割られてゲーム部分が疎かになるのが叩かれてるだけで
フォトリアルが叩かれてるわけではないでしょ
17 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 00:14:16.40 ID:CDM8ksf50
>>9
いや、ゲハを見るとフォトリアル=グラという感じで叩かれてる事が多い
ゲーム内容は二の次で

フォトリアルだからグラが良く見えてるだけ、だの
グラに拘りすぎるフォトリアルはクソ、だの
グラで誤魔化すな!、だの
グラがいい=フォトリアルではない!、だの

グラに拘る事を否定する為にフォトリアルという言葉を使ってる感じ。
だけどフォトリアル自体はただの造形法の一つなので関係ない。
内容がダメなのは単に手抜きなだけだし、そういう場合グラも手抜き。
20 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 00:18:35.34 ID:1bXPyhWb0
フォトリアルがダメなんじゃなくて
「フォトリアルじゃなきゃダメ」がダメなんだよ?
23 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 00:20:16.43 ID:nE+j/AWq0
>>20
これ

>>17みたいな主張は実際には見たことが無い
27 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 00:24:05.99 ID:CDM8ksf50
>>20
それは「そう言われてる事にしただけ」じゃないの?
ゲハでグラが悪いと叩かれてるゲームは、リアル調やデフォルメ調だからじゃなく
単純にグラフィックが粗いからだろ。
逆に良いグラフィックを求めてる人も細かいグラフィックを求めてるだけで、
リアルかデフォルメかなんていうのはどうでもいい。
30 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 00:27:30.83 ID:M+FNHnLy0
特に意味のあることは吠えてないだろう
疲れたら途中で眠るよきっと
31 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 00:28:43.17 ID:EFB4hZ9/0
いかに金をかけずに面白いゲームを作るのかが大切なのであって、フォトリアルとか糞も関係ない
32 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 00:29:25.58 ID:C1+mO8GS0
ゲーム性犠牲になるくらいグラにこだわるのはやめにするべきって話なのに、何のバイアス通したらそんな結論になるんだ
45 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 00:43:01.85 ID:CDM8ksf50
>>32
ゲーム性犠牲にする原因がフォトリアルじゃないからだろ
「グラで誤魔化す」という言葉があるが、グラに拘らなくなっても
声優とかエロとか別の所で誤魔化して来るだろ、そういうゲームは。

まあ多分「フォトリアルってだけで高評価にする奴がいる」
て思い込みがあるんだろう。それが間違い。
フォトリアルゲー自体は溢れてるし、糞だの神だの評価は割れている。
確かに「どれだけ追及してるか」で評価は変わるが、誤魔化しレベルなら猶更糞扱いだろ。
25 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 00:22:34.78 ID:9TFdFBWy0
フォトリアルの方が売れてる現実はある
34 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 00:33:22.69 ID:CDM8ksf50
>>25
それは確かにあるが別にフォトリアルが優れてるという訳ではない
マリオやイカなんかも売れてるからね
今Switchで売れてるシノビリフレもアニメ調だし

でも一番の理由としては技術的進化の目標として「現実再現」があり
その手段としてフォトリアルが適しているって言うのがあるね
疑似体験として体感しやすいからフォトリアルが選ばれてる
VRやFPSが流行ったのも一人称故の「没入感」があるからなんだけど
あれもフォトリアルと同じで「現実再現」が目標にあるんだよ

だから売れようが売れまいがフォトリアルはゲームの基本形にある
46 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 00:44:57.61 ID:gX/weff60
>>34
目標が現実再現とか何言ってんの?
現実再現なんざ疑似体験の為だか何だかの手段だろ、その体験がクソなら現実再現なんか要らねえんだよ

そして印象が無駄に重くて遊びじゃ済まなくなってるフォトリアルは日本じゃゲームとしてクソ体験に片足突っ込んでんの
50 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 00:49:08.85 ID:J+ieMsNr0
>>34
最後の一行が完全に飛躍してるな
マリオもドラクエもパックマンもテトリスも、、、と挙げだしたらキリがないくらいフォトリアルと無関係なゲームは山ほどある

フォトリアルを使った「現実再現」は、ゲームに没頭させる一つの方法として間違いなくあるし多くのゲーマーに支持されている

ただそれ以上にゲームの世界では「異世界構築」という方法がある。そのゲーム特有の雰囲気を醸成してプレイヤーをそっちに引きずり込む。ゲームの中ではむしろこっちの方が主流だろう。
そこでは現実を連想させるフォトリアルはむしろ邪魔でその世界観にあったものが必要になるよね
54 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 01:05:46.66 ID:CDM8ksf50
>>50
既に別の人へのレスで説明済みだから省くけど
そういうゲームもキャラクターモデルや世界、を考えるだろ?
リアル=現実世界じゃなくて、リアル=漫画・ゲームの世界に変わるだけ。
例えば「初代マリオ→マリオデ」は向こうの世界をよりリアルに再現してるだろ?
(細かい設定とかは色々違うけど)
根本的な考え方はフォトリアルと同じなんだよ

>>46
確かにプレイヤーにとっては手段にしかすぎないフォトリアルだが
開発者にはゲームという遊びこそが作る為に売る手段の一つに過ぎない。
後体験が糞なのはその体験その物が糞なだけで関係ない。
56 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 01:11:05.21 ID:J+ieMsNr0
>>54
フォトリアルの意味調べてこい
自分の考え通したいばっかりに言葉の拡大解釈がひどい
あれもフォトリアル!これもフォトリアル!
だから全部フォトリアル!
これがお前の意見だろう

付き合うのも馬鹿らしい
58 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 01:13:40.11 ID:auWFWL/z0
>>54
それはフォトリアルの考え方ではなくグラフィックを作るときに誰もが考える当たり前の事じゃん
botwのグラは世界を綺麗に表現してるけど断じてフォトリアルではないし
62 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 01:26:39.06 ID:F2S7pR0D0
>>54
お前さんの致命的な間違いは「ゲームの目的は現実の再現にある」と思っていることだな、それはゲームの本質ではない。

実写と見分けがつかないことを目標に超リアルな3Dグラフィックスで作ったVR映画があったとして
これは「現実の再現」を目的としているがこれはゲームではないのは自明である
あるいは、もし未来の技術で兵士の訓練用に現実を再現した戦争シミュレーターを作った場合
嫌な部分も再現されるのでFPSよりストレスがたまる仕様になってしまいゲームとして面白いものではなくなる

囲碁や将棋やトランプは間違いなく『ゲーム』だがそこに現実の再現という要素は存在しない
(これらがもし現実の再現を目的としているならば高度なシミュレーションが可能な現代では
とっくに過去の遺物となりゲームと見做され無いはずだが、依然としてこれはゲームである)

楽しませるのがゲームの本懐であって、他の要素は(コンピューターを使っていることすらもが)その手段に過ぎない。
35 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 00:33:33.40 ID:0LUMBzSbp
フォトリアルな大神なんてやりたくない
そのゲーム世界に合ったグラフィック表現に拘ってください
38 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 00:37:13.35 ID:NPvCku7c0
>>35
それだよな
別に見た目から作ってるわけじゃない
中身に合わせてそうなってるだけで結局そこが合うか合わないかの違い
43 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 00:41:18.27 ID:auWFWL/z0
ちょっと前まではフォトリアル以外はクソグラって奴が多かった
でフォトリアルじゃなくてもゲームに合ったグラでいいでしょという反論がされてた
52 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 00:54:50.69 ID:CDM8ksf50
>>35
そういうのもフォトリアルの一種だね
いわゆる現実世界の疑似世界の構築に最適な方法がフォトリアルなので
アニメ調、デフォルメ調でファンタジーな世界を作るのもフォトリアルと根本は同じだ
架空世界の疑似世界なんだからね

>>43
ちょっと違うかな
「フォトリアル以外はクソグラ」に対して「グラ至上主義のフォトリアルゲーは中身がクソ」だったぞ
ゲームに合うグラ云々みたいな前向きな話は見かけなかったよ
そもそもそういうゲームはグラやデザイン以外の所で叩かれてるからね。
まあ確かにフォトリアルの追及とグラの追及はセットだけど、それで中身が糞なのは別問題。
予算が尽きたとか誤魔化しとかは単にやり方の問題だし。
55 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 01:10:07.36 ID:auWFWL/z0
>>52
自分はゼルダ好きだから視点が偏ってるかもしれん
スカウォの時からクソグラって批判されてたのは覚えてるし、それに対してゲーム性に合ってるからいいじゃんって反論もあった
基本的にはフォトリアル至上主義で批判する人がいて、それに反論してたってのが始まりでしょ
36 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 00:33:34.24 ID:R9WrLN2p0
人員とか費用とか時間とかあらゆるリソースがグラに割かれて定型的になってんだろうなあってのは色んな和ゲー洋ゲー見てても思う
まあなんかUBIがAIに背景グラ作らせる技術開発してたし、グラを練り込むコストは減っていくんじゃないの
68 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 01:40:58.04 ID:NXMZkD/F0
>>1みたいなやつが
FF1315のクソゴミを生む
70 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 01:45:25.85 ID:fxv83YGKK
グラや挙動をリアルにした先にゲームとしての面白さや爽快感があんのかって話
75 : グリグリくん ◆06mwKdPdbw 2017/12/08(金) 01:52:53.50 ID:AhLZHokY0
>>70
ある
「ない物がある」というバーチャルリアリティの感覚がする
78 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 01:57:38.52 ID:fxv83YGKK
>>75
自分はそうは思わんけどな
人間の動きって限界あるから不自由さが先立つよ
72 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 01:48:49.53 ID:Mrln2f0F0
グラを追求しすぎた結果として操作性の劣悪なゲームやソフト本体以上の課金要素やガチャ課金ばかりだから批判されるんでしょ
82 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 02:12:10.91 ID:CDM8ksf50
>>70
そうなるように作ればできるよ
ただの再現だとそれで終わるけどさ
>>72
それはグラを追求したとかじゃなくただの手抜き。
まあ価格の高騰だけは影響受けてるかもしれんけど、
それは嫌なら買わん作らんでいいだけだし
>>68
いやーFF13やFF15なんて言うのはフォトリアルで言うなら粗悪品だよ。
フォトリアルなんて言うのはキャラクターだけじゃない。マップ等視界に入る物全て。
FF13・15はぱっと見綺麗にしてるだけで、実際は行けない絵だけ一本道と
描写をある様に見せて圧倒的に減らしていて全然リアルじゃない。
ああいうのはフォトリアル云々以前にただの手抜きだけど。
64 : グリグリくん ◆06mwKdPdbw 2017/12/08(金) 01:31:51.81 ID:AhLZHokY0
ゲームで一番大事なのは「プレイヤーとコンピュータのコミュニケーション」
プレイヤーがなにかを入力する
それに対する「返答」をコンピュータが用意する
返答はなんでもいいのだ
「効果音を出す」とか「テキストを表示する」とか「勝ち負けをつける」とか
様々な物がある
その返答が刺激的である程にプレイヤーは「この入力をしてよかった」と思う
グラフィックも返答としては有効なんだよ
プレイヤーが操作したらゲーム世界がグリングリンと動く
そのグラフィックのデータ量が多いほど「おお!ぼく動かしてるッ!!」という
快感も強くなる
77 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 01:54:21.59 ID:f5Waue2G0
リアリズムの追求はおろそかにしてはだめだよ
努力と積み重ねが後生に役立つ技術となる
ただし過渡期だから出てくるものは実際にはいびつだったりアンバランスだったりする
長い目で業界を応援するゲーマーなら、いびつでもアンバランスでもただ批判するんじゃなくあたたかく応援しないと

自分はゲーマーでもマニアでもないので現状の歪なリアル路線には興味ないし応援もしないけど
それはそれで必要な試みだということは理解してる
188 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 11:01:00.84 ID:VW2AsZC+M
過去の作品からもわかるけど、
任天堂がもしフォトリアルなゲームを作るなら、それはちゃんとゲーム性(遊び)にも反映さえる。
というか新たに考えたゲーム性を実現する手法としてフォトリアルを選択する事はある。
199 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 14:53:24.46 ID:BEbIeXwf0
>>1
最終的にはフォトリアルすらも超えてほしいけど、
今のところ面白さと直結してない(できてない)し
無駄に開発費割くせいでソフトの値上げも止まらない。
まず見た目よりも挙動のリアルさに拘れって話。
201 : 名無しさん必死だな 2017/12/08(金) 15:20:13.51 ID:pFzfuY5J0
リアル志向はやる気と実力と商品まで昇華できる運と金がある所なら別に止めやしない。
むしろ全力でやり遂げて見せて欲しい。
ただ、そうじゃない所が背伸びしてもそもそも完成までたどり着けないでしょ。
猫も杓子もじゃなくて分相応なデザイン枠でそれぞれが精一杯やり切れる規模で完成を目指して欲しい。