ソニー キャラクター

1 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 00:29:23.34 ID:W2IIgZTm0
SIEは本社を米国に移して以降,日本軽視が目立つ。
米国の巨大市場から見れば,日本ローカルの小さい携帯ゲーム機は魅力的でないのだろうが,
ゲーム市場がファミコン誕生以来,一貫して日本が先行してきた歴史を考えると,エース経済研究所では妥当な戦略とは思えない。
さらに,SIEJAの盛田社長はPS4の一家に一台を目指したいとしているが,そのためのビジョンが提示されていない点を指摘したい。
「キッズの星」もキャラクターは発表されたが,具体的な内容がないうえに,PlayStationをゲームマニアに売りたいのか,子供に売りたいのか,よく分からない。
すべてをターゲットにするには,デザインやプレイスタイルがマニアに向けになりすぎている。
エース経済研究所では今後,国内ではPlayStationフォーマットは顕著に衰退する可能性が高いと見ている。
おそらく,このような予測を行っているところはないと思うが,プレイヤーのPlayStationに対する関心が低下していることを根拠としている。
確かに,ソニーのマーケティングは優れており,ロイヤリティの高いハードマニアには高く評価されているが,一般人はPSに関心があるように感じない。
2017 PS Press Conferenceにしても,一般紙で大きく取り上げられていないことでも関心の薄さは明らかである。
現在のPlayStationは熱心なハードのファンは関心はあっても,一般には魅力を提示しきれていないように感じる。
人間は一般的に,悪いニュースに関心を持つ傾向がある。悪いニュースで関心を持ち,実体験で良化することは現実によくある。
SIEに必要なのは一般の無関心からの脱却であろうが,おそらく広報は悪評に耐えられないだろう。
よって状況の悪化を見守るしかないと予想している。
http://jp.gamesindustry.biz/article/1709/17092902/
2 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 00:30:40.51 ID:uifFLrrN0
>SIEが携帯ゲーム機の後継機の開発を進めている感触がまったく得られない。先行きに不安を感じずにはいられない状況にある。

噂レベルでも全然Vita新型機の噂が入ってこないもんな
3 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 00:32:20.08 ID:hr2kVHaU0
>「キッズの星」もキャラクターは発表されたが,具体的な内容がないうえに,PlayStationをゲームマニアに売りたいのか,子供に売りたいのか,よく分からない。
>すべてをターゲットにするには,デザインやプレイスタイルがマニアに向けになりすぎている。
>エース経済研究所では今後,国内ではPlayStationフォーマットは顕著に衰退する可能性が高いと見ている。

エース安田の慧眼来たなwwwww
4 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 00:33:13.84 ID:VOiSkp3Z0
一家に一台の言葉だけの上滑り感は凄いからな
これ聞いた時にSIEJAは本当にどうしようもないと思ったね
8 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 00:38:33.45 ID:hr2kVHaU0
> 言えることは,Switch向けのタイトルが増え始めたことは,
>今後のSwitchの成功をより大きなものにするであろうということである。
>大きな成功は,任天堂の業績に直結し,株価の上昇要因になる。評価するのは当然であろう。

結局、安田が言いたいのはこれなんだよな
PSVRがコケたらソニーの株価は下がるし、スイッチが当たれば任天堂の株価が上がる
こいつは任天堂の回し者でもなければ、ソニー憎しのネガキャン野郎でもない
商品が当たるか外れるかが企業の株価に影響するから、そこをシビアに評価してるだけ
9 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 00:38:39.03 ID:Xv4aY4Iy0
家族でPlayStationのポスターも決して何のゲームをしてるか明らかにされない
10 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 00:42:22.46 ID:MOoHw7+H0
日本人はPSだけでなく、「ゲーム専用機への関心が低下している」が正解
17 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 00:47:35.67 ID:YitEXufk0
>>10
3DSが2000万台も売れてるのにそりゃないでしょ
24 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 00:53:26.30 ID:MOoHw7+H0
>>17
安いし、話題になってるならとりあえず~な層が一定数いるだけで、市場としてはもう終わってる
スイッチも同じ
28 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 00:56:14.22 ID:oYATSkET0
>>24
それだけで2000万売れるんか
まだまだ大丈夫やね
11 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 00:43:29.21 ID:hu7DFUaR0
売れない、利益にならないVitaであっても裾の広がりという点では重要だったと思うよ。
13 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 00:44:43.56 ID:ZHFw2omX0
>>1
SIEアメリカが日本を軽視する理由は採算だけじゃない
SCEJ本社が暴政でPS3PSPを作り出してSCEを2度破産状態に追い込んだからだ
日本のソニーゲーム関係者に権限を持たせたくないんだろ
14 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 00:45:23.41 ID:AvH0a3830
まあ安田にしては割と当たってるかもな
最近のソニーは若い層にアピール出来てる気がしないわ
VRがその役割だったつもりかも知れんが
19 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 00:50:06.89 ID:l7USr+0M0
任天堂=子供向けのイメージ付けと、PSユーザーに選民思想を植え付ける戦略
どっちも長い目で見ると失敗だったと思う
21 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 00:52:05.21 ID:LOL0T7wN0
レトロゲームをやりたいと思うのは不思議とPS
30 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 00:56:43.10 ID:OdBrtO5k0
もしこの>>1を非難するのであれば
具体的にどこの場所がおかしいのか指摘して欲しい位だ
一般人にPSが訴求出来てないのも
携帯PSの続きが全く聞こえてこないのも
将来性が真っ暗なのも
完全に正論にしか聞こえんのだが
31 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 00:57:18.60 ID:9Ohz8wrT0
SIEが海外重視でvita後継機出さない
VR失敗決定なのに引きずってる
キッズの星が意味不明
カンファに興味持ったのPSファンだけ

纏めるとこんなところか
32 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:00:17.78 ID:8KYz1E2e0
>>1
真面目に安田の言う通りだからな
no title

no title
72 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:22:39.06 ID:ZHFw2omX0
>>32
このグラフは分かりやすいな
PS2の規模をPSPとPS3二つでかろうじて受け継いだが
PS4とVITAは引き継げていない
33 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:01:23.70 ID:hr2kVHaU0
>「キッズの星」もキャラクターは発表されたが,具体的な内容がないうえに,
>PlayStationをゲームマニアに売りたいのか,子供に売りたいのか,よく分からない。

ほらよゴキブリが一番痛い所突かれてるだろwww
洋ゲーギャルゲーだらけの山の中に、急にぽつんとゴンじろーを一体だけ置かれて
「はい!これが子供向けのキャラクターです!」なんて言われても理解に苦しむだろw
子供を引っ張って来る導線が何もないんだからさwwwww
34 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:02:51.49 ID:RPVBMH8hd
割と正論だと思うわ
SIEは日本市場必要としていない
SIEJAは無能&無能
一般層が嫌いじゃなく無関心ってのもその通りだろう
興味も話題も任天堂のものばかりなのはゲハですら体現してる
35 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:05:11.56 ID:OdBrtO5k0
>>34
まあ以前から世界中でvitaを話題に出してくれるのはゲハだけ!とか皮肉られてたからな
マイナスの話題ですら出してくれるだけまだマシって感じになってたな
日本ではゲーム業界=任天堂業界なんだよな
37 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:06:09.18 ID:gx8+U2ki0
>>34
その無能がドラクエとモンハンだけ取って行くからタチが悪いんだよなあ
ドラクエもモンハンも任天堂ハードで十分売れる事は証明されたゲームだったのに
それを敢えて、こんな沈没寸前で
タチが悪いわ。それを受け入れる方も
43 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:09:00.66 ID:OdBrtO5k0
>>37
ずっとPSだったFFはともかく
ドラクエ、モンハンはブランドに大きく傷をつけるだろうな
PSに注力してたコンテンツがどれもブランド価値激減してる中
任天堂側に注力して微減程度で済んでたドラクエ、モンハンがいきなりPS4に全力投入だからな
まあスクエニとカプコンがアホだったって事で終わりだな
50 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:10:48.16 ID:SXpCQA2D0
>>37
ドラクエをPS4だけで出そうとしたスクエニと
携帯機だとソフトが売れないと言い放ったカプコンらしい判断じゃないの
国内でしか売れないドラクエを携帯機よりも売れない据え置き機に出そうとしたり
DSですらマリオカートやどうぶつの森が世界で1000万以上売れていたのに馬鹿だと思ったね
61 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:17:35.36 ID:+/UXfNUN0
>>50
完全に別モンになるから仕方ないんと違う?
45 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:09:38.18 ID:FSDuv0mg0
そのグラフ見にくい
棒グラフにして

まあエースの言ってることは間違ってはないな
据え置きなんてもう日本人には必要なくなってきている
一部のマニアだけしか買わない
52 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:11:51.65 ID:EyOprwYpr
この理論は「日本市場を軽視すべきでない」という前提に基づいているわけだが
別にそんなのはPS4発売当初からだし、それでPS4は大成功したわけだし
日本でPS4が衰退の一途を辿るのはSIEの折り込み済みなんじゃないの
まあ、その割にはキッズの星とか言い出したりモンハンワールド国内独占したりと
半端に力入れてるけどさ
54 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:12:02.66 ID:8KYz1E2e0
恐らくモンハンWは国内では最初は問題なく売れる
なぜかと言うと任天堂ハードで若返りを図ったから
しかしPSハードに閉じこもった場合は5年後に衰退する
PSは新規が入って来ないので任天堂から客を奪う事でしか数を維持出来ない
つまり任天堂ハードユーザーがモンハンに興味無くなった時点でモンハンも死ぬ
つまり今のFFのように10代が知らないゲームになる
それを防ぐ為には任天堂ハードで本編クラスを出し続けないといけない
59 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:17:04.46 ID:OdBrtO5k0
>>54
それマジでPS3以降のPSコンテンツ全てに当てはまるからな
客の補充ができない
自給自足で客を生み出せない
任天堂ユーザーから奪ってくることしか出来ない
一度ブランド価値が落ち込むと二度と修復できない

つまりPS2時代以降ユーザーが増えていない
67 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:21:14.11 ID:8KYz1E2e0
>>59
無関心は世代を追うごとに加速するからね
VITAを諦めた時点でPSの10年後は暗い
しかももう任天堂ハードから奪えるIPはほぼ無くなった
TGSでSCEJA盛田がカプコンブースを視察して「これで揃った」と笑顔だったそうだが
揃ってこの状況ってのは笑ってる場合じゃないんだがな
77 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:24:21.76 ID:OdBrtO5k0
>>67
>しかももう任天堂ハードから奪えるIPはほぼ無くなった

おれもここが一番の悪夢だと思うね
任天堂のサードのメインだったドラクエもモンハンも奪い取った
日本中の有力なタイトルは全てPS4に揃った
でも誰もPS4に見向きもしない
週末にはスイッチを求める客で大行列が半年も続いてる
これソニーもサードも泣きたいだろ
もう任天堂から奪えるものが何もないのにPSが売れないんだよ
任天堂VS全世界の全タイトルで戦っても任天堂が圧勝してんだよ
65 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:18:38.71 ID:HJA+K4tN0
>>54
任天堂ハードで若返った若年ユーザーはPS4なんか持ってない&買わないから問題大ありだよ
外伝の完全版のXX以下の売り上げになるのは目に見えてる
71 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:22:28.92 ID:C0sJpwjw0
>>54
任天堂は子供向けとか馬鹿にする奴いるけど
任天堂が子供をゲームに引き込んでるから国内のゲーム業界が保ってる部分があるんだよな
任天堂に出さなくなったFFがそれを証明したわけだ
78 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:24:30.01 ID:+/UXfNUN0
>>71
任天堂機種に出してたら売り上げ今よりマシになってたとは思えんがなぁ
62 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:17:49.50 ID:8KYz1E2e0
子どもを疎かにしたFFは衰退しただろ?
幼少期に思い入れのない娯楽には大人になっても思い入れはない
これはプレイステーションそのものもそういう傾向
任天堂は常に全年齢であり5歳から95歳までを掲げてる会社
だからどの世代も知っているわけだ
56 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:13:15.27 ID:6p4a3v2vd
キッズの星プロジェクトや最近のファミリー向けの宣伝は将来のこと考えてだろ
明らかに手遅れだけどな
任天堂が20年近く続けてもはや普遍的なものになってるところに挑戦するなんて無謀もいいところ
正直詰んでる
いっそ早めに日本捨てたほうが長期的な利益には繋がるんじゃね
57 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:14:40.20 ID:INQH2DSW0
ゴキブリでさえ擁護不能なキッズの星
69 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:21:46.53 ID:hr2kVHaU0
>>57
ゴキブリが今まで任天堂をガキゲーガキゲー煽ってたら
ご本尊が急に180度逆の方向に舵を切ってそっちに向かい始めたからなwwwww
こんなのゴキブリの方がパニクって当然だわw
数年前の佐伯が言ってた大人重視路線と、今の盛田やサーニーのファミリー重視路線が
まるっきり真逆なんだもんw
68 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:21:23.32 ID:OdBrtO5k0
というか10年前のwiiDSの時代から
こういう一般人を無視したオタク層だけに向けた商売してたら詰みますよって何度も何度も指摘されてたんだけどな
脳トレwwwwww とか fitwwwwwwww とか
ライト層に向けたwiiは今飽きられてオワテンドーwwwww とか馬鹿にしてただけだったな
あれから10年経ってその未来がやってきただけだな
80 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:25:14.97 ID:GLANNTus0
コアゲー重視しすぎた結果だよな。新規が入ってこれない。
海外優先でそうなったんだけど、海外でも遅かれそうなりそうだけどな。
83 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:25:36.25 ID:LP2OKaaM0
冷静な分析だな
PSWが崩壊してるのは売上見れば一目瞭然だし
こういう話をできないのがゲームメディアがゴミな理由そのものだわ
スポンサー様に厳しいこと言えないにしても太鼓持ちだけやってりゃいいもんじゃないだろうに
84 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:27:07.17 ID:KKvz7GHS0
海外ではPSの一人勝ち状態らしいし
海外重視のやり方でいいんじゃないかね
国内は任天堂もいるしスマホもあるからもう勝ち目なんてない
90 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:29:06.09 ID:OdBrtO5k0
>>84
多分ゴキブリも本音ではセカイセカイ言ってるけど
世界でどんだけ売れようが日本で存在感0になったPSは絶対嫌だと思ってるだろうから
それではマズいんじゃない?
85 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:27:45.00 ID:upFBlgwDd
今Switchが売れてるのだって
Switchのメインターゲット層の20代が子供の頃任天堂ハードで遊んでた層だから
今後は彼らが大人になり子供ができ
今の子供がハード買える年齢になり
選ぶのは任天堂ハード
もうそういう時期に入ってしまった
これは国内だけの話でもないよ
91 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:29:30.80 ID:+/UXfNUN0
>>85
結局任天堂ソフト目当ての人が買ってるってイメージ
93 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:30:25.19 ID:GLANNTus0
例えばダクソなんて元々人選ぶゲームなのに
それがメイン張る感じになってるくらい、コアゲーに傾きすぎなんだよ。
そらライトはマリカやイカに興味もつでしょ
94 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:30:41.96 ID:07/Bz5NT0
PS1の頃は違う分野からの参入ってことで
今まで見たことないような新しいタイトル出そうなわくわく感があって
実際そういうの出てたからなあ
今は従来のゲームがいかにリアルに綺麗になったかそんなのばかり
95 : 名無しさん必死だな 2017/10/02(月) 01:30:45.88 ID:M8c8I3w60
日本の一般層ってようはスマホゲー、ガチャにヨダレ垂らしてるような脳みそパッパラバーな文化に対する審美眼皆無な集団だろ
そいつらにそっぽ向かれてる市場ってむしろ大いに健全だろ