
1 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:04:08.96
ID:nS2iBuLTd
どの作品あたりからなん?
2 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:04:28.68
ID:YbZE5trs0
7
3 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:05:28.92
ID:C7dX2Vcg0
7自体は面白いけど多分ここから変わった
4 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:05:44.35
ID:r9e0yUgj0
7とか8、9は面白かったけどなぁ
12はストーリー微妙だったけど世界観と戦闘は面白かった
本格的につまらなくなったのは13から
12はストーリー微妙だったけど世界観と戦闘は面白かった
本格的につまらなくなったのは13から
5 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:05:51.22
ID:aclqG86G0
7だよ
7 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:06:06.04
ID:3d4ONJPV0
あからさまなのは7
人間群像を描くと調子こいてきたのが6
さらなる前兆が4
人間群像を描くと調子こいてきたのが6
さらなる前兆が4
479 :
名無しさん必死だな
2017/09/19(火) 00:03:58.29
ID:2O1fJqrI0
>>7
同意
当時は面白く感じたけど振り返ると異質過ぎた
あの頃の野村画(設定画)は好きなんだけどな
同意
当時は面白く感じたけど振り返ると異質過ぎた
あの頃の野村画(設定画)は好きなんだけどな
8 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:06:18.52
ID:AVOzZ5mU0
7
つまらなくなったのは8
つまらなくなったのは8
9 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:07:56.97
ID:cDYvicxD0
映画だろ
10 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:08:20.75
ID:cRPpSn1E0
ファンタジーやめてから
11 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:08:37.65
ID:8UuxUiYR0
世界観もシステムも何も繋がってないのにシリーズとして作り続けてるところからだよ。
13 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:09:23.68
ID:3h0V31Xp0
完成させれなくなった12でしょ
15 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:09:58.83
ID:svS/w6RH0
6
16 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:10:07.87
ID:3KoNajPq0
6だろうな。いわゆるノムリッシュ感が増しだした
7でそれが顕在化したけど技術で押し切った感じ
8で3d見慣れてさすがにみんな冷静になったのか批判されるようになった
9で原点回避とか言う話になったけど売り上げが戻ることはなく
10,10-2でなにかがぶっ壊れた
これが俺たちのFFなのかみたいな葛藤がまだその時はあった気がする
11はやったことないからわからんけど
MMORPGをナンバリングするセンスが気に入らないとだけ言っておく。
12からはもうやってない。
7でそれが顕在化したけど技術で押し切った感じ
8で3d見慣れてさすがにみんな冷静になったのか批判されるようになった
9で原点回避とか言う話になったけど売り上げが戻ることはなく
10,10-2でなにかがぶっ壊れた
これが俺たちのFFなのかみたいな葛藤がまだその時はあった気がする
11はやったことないからわからんけど
MMORPGをナンバリングするセンスが気に入らないとだけ言っておく。
12からはもうやってない。
18 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:10:57.76
ID:1rP9ZYX3d
チョコボモーグリの存在感がなくなったのはどれだったか…
19 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:11:05.23
ID:UTLdWA10a
ファミコン時代から飛空挺エンタープライズ号とかSF要素あったけど
天野が離れてグラの表現力上がったら隠しきれなくなった感じ
坂口的には一番は9
ファンタジーっぽいのは11や12まで
天野が離れてグラの表現力上がったら隠しきれなくなった感じ
坂口的には一番は9
ファンタジーっぽいのは11や12まで
197 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 17:45:10.76
ID:hhBzAn4t0
>>19
坂口の映画コンプで映画の出来損ないのゲームを興味ない一般人に売って路線作ったからFF原点回帰で9を作ったが後の祭り。映画も邦画のドラマやって締めに劇場版って感じでやるのかと思ったら名前だけのCGオナニーだったし。まぁ坂口がいたら12はもうちょいでき良かったかな
坂口の映画コンプで映画の出来損ないのゲームを興味ない一般人に売って路線作ったからFF原点回帰で9を作ったが後の祭り。映画も邦画のドラマやって締めに劇場版って感じでやるのかと思ったら名前だけのCGオナニーだったし。まぁ坂口がいたら12はもうちょいでき良かったかな
20 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:11:18.24
ID:8eDMD8Rx0
12迄は言われてる程嫌いじゃない
13は3作も出しておいて何もできていない
13は3作も出しておいて何もできていない
21 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:11:42.68
ID:vmn21OXtd
グラを除けばそれまでから大きく変わったのは6だろう
22 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:13:17.43
ID:1WHUcjkVr
変わり始めたのは6
おかしくなったのは8
終わり始めたのは12
終わったのは15
おかしくなったのは8
終わり始めたのは12
終わったのは15
30 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:17:01.52
ID:hXpMpfcI0
>>22がしっくりくる
36 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:18:37.92
ID:b30uRk/na
>>22
15より前の13で既に終わってるよ
15は死体蹴り
15より前の13で既に終わってるよ
15は死体蹴り
40 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:20:41.94
ID:kWJVy+ZJ0
>>22
鳥山かキサマ
13で完全にブランド死んだじゃねーか
15はオーバーキル
鳥山かキサマ
13で完全にブランド死んだじゃねーか
15はオーバーキル
25 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:14:43.91
ID:i/AAI37y0
7は良い意味でも悪い意味でもFFを変えたよな
34 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:17:40.52
ID:UTLdWA10a
>>25
FF=海外でも売れるコンテンツ
になった元凶だからな7は
それで会社的には正しいのがモヤモヤする
FF=海外でも売れるコンテンツ
になった元凶だからな7は
それで会社的には正しいのがモヤモヤする
111 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:42:01.21
ID:LAZXu6Z40
>>34
7自体は悪くない
世界に売れるコンテンツになった理由をグラだと思って
それからグラばっか拘りだして世界観とかゲーム性は二の次になっていったのが悪い
7自体は悪くない
世界に売れるコンテンツになった理由をグラだと思って
それからグラばっか拘りだして世界観とかゲーム性は二の次になっていったのが悪い
26 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:14:51.79
ID:IlwG2Rvwd
髭が居なくなってから
まあ髭も退社したら泣かず飛ばずになっちゃったけどね
まあ髭も退社したら泣かず飛ばずになっちゃったけどね
27 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:14:56.31
ID:kkSo3/Z4d
個人的には10だな
マップ無くなったのが悪い意味で衝撃的だった
途中で投げてしまったし
マップ無くなったのが悪い意味で衝撃的だった
途中で投げてしまったし
28 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:15:08.55
ID:3KoNajPq0
あとすごい重要なのは
子供にブランド戦略できてないってことだよね
昔は1,2年で続編出てたけど、いまは5年6年当たり前で出ないもん。
小1でやったとしても中学生まで出ないんじゃ忘れるよ
子供にブランド戦略できてないってことだよね
昔は1,2年で続編出てたけど、いまは5年6年当たり前で出ないもん。
小1でやったとしても中学生まで出ないんじゃ忘れるよ
29 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:16:40.79
ID:BAjuJ9/00
きっかけは6で分岐点が7で決定的だったのが10でとどめを刺したのが13
31 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:17:04.73
ID:1J6jcGw60
10までは万人の評価高かった
12なんか酷評ばかりであの時代はウンザリしてたぞ
12なんか酷評ばかりであの時代はウンザリしてたぞ
32 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:17:23.20
ID:W9/3DC3X0
思うにFFが機械よりになったのって書きやすいからだよな
ファンタジーな空間って0から作らないといけないけど
機械的な世界なら既存の機械をある程度模して作れるしな
ファンタジーな空間って0から作らないといけないけど
機械的な世界なら既存の機械をある程度模して作れるしな
476 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 23:59:10.13
ID:IoMUWPZ/0
>>32
機械ものの方が書きやすいのは同意だけど、理由は逆かな。
ファンタジー系って実はかなり世界観が体系化されてて、
わりとそれなりに作り込まないと 「らしく」 ならないんだよ。
その点機械モノってのは、ゼロから適当な理論でいくらでも妄想できる。
無理に地球の現代のテクノロジーと地続きに関連させる必要すらないからね。
機械ものの方が書きやすいのは同意だけど、理由は逆かな。
ファンタジー系って実はかなり世界観が体系化されてて、
わりとそれなりに作り込まないと 「らしく」 ならないんだよ。
その点機械モノってのは、ゼロから適当な理論でいくらでも妄想できる。
無理に地球の現代のテクノロジーと地続きに関連させる必要すらないからね。
33 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:17:36.61
ID:E7TC8JOOd
6だろうが、7だろうが変わった事自体は悪くない、評価もいいしな
問題は最近ずっと駄作しか作れてない事
問題は最近ずっと駄作しか作れてない事
35 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:17:56.39
ID:kWJVy+ZJ0
変わったのは6
それが存分に表現できるようになって
破滅的な方向が顕現したのが7
5と6遊び比べりゃわかるけど
ユーザビリティ無視の制作オナニーが半端ない
それが存分に表現できるようになって
破滅的な方向が顕現したのが7
5と6遊び比べりゃわかるけど
ユーザビリティ無視の制作オナニーが半端ない
37 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:18:45.08
ID:e5YFaSydM
13から受け付けなくなった
主な要因はキャラクター
主な要因はキャラクター
38 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:19:53.89
ID:rNZk4LaTr
7から3Dになってダンジョンの攻略も視覚的に楽しくなった
8、9も悪くない
10で何故か完全な一本道に…
以降、自由度が少ないムービーゲーになる
あと主人公にいちいち変なクセがある
8、9も悪くない
10で何故か完全な一本道に…
以降、自由度が少ないムービーゲーになる
あと主人公にいちいち変なクセがある
39 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:19:56.88
ID:3KoNajPq0
外人が偉そうにJRPG昔はよかったよねっていうけどあれ歴史修正主義レベルのウソで
あいつら昔のJRPGやってねーからな
あいつらがまともにJRPGやったのはFF7からだから
オクトパスはロマサガ思い出すよねーとかいってる馬鹿外人ツイッターで俺に話しかけてくんじゃねーよ
お前んところでロマサガ売ってねーだろ
あいつら昔のJRPGやってねーからな
あいつらがまともにJRPGやったのはFF7からだから
オクトパスはロマサガ思い出すよねーとかいってる馬鹿外人ツイッターで俺に話しかけてくんじゃねーよ
お前んところでロマサガ売ってねーだろ
41 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:20:42.20
ID:7ZdHPH8td
10‐2じゃねぇかな
ユリパだの言って突然踊り出したり、歌いだしたり狂気だったわ
ユリパだの言って突然踊り出したり、歌いだしたり狂気だったわ
44 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:22:13.25
ID:3KoNajPq0
10-2でゴリ押しされた倖田來未もそうだけど
8のフェイウォンとかのあのへんの歌でマーケティングするやつとかも臭い
8のフェイウォンとかのあのへんの歌でマーケティングするやつとかも臭い
45 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:23:31.26
ID:RCjT8bJw0
6でキャラクター人気で売れることを覚えて
7,8でノムリッシュに進んで
9で売上下がったのが決定的
7,8でノムリッシュに進んで
9で売上下がったのが決定的
46 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:23:55.78
ID:3KoNajPq0
でも6文句あったけど昔すぎて忘れたわ
6からおかしくなったというイメージだけが残ってる
とにかくキャラがわんさかいすぎて何が何だかってイメージだけは覚えてる
6からおかしくなったというイメージだけが残ってる
とにかくキャラがわんさかいすぎて何が何だかってイメージだけは覚えてる
48 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:24:12.29
ID:c2Oqkssnd
7とか言ってるやつって頭の悪い豚だと思う
6や7のディレクターが誰かも知らないんだろうな
6や7のディレクターが誰かも知らないんだろうな
49 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:24:55.68
ID:UTLdWA10a
X-2のユリパーティー
XVのホモパーティー
極端なんだよなあ
「普通に作れば売れるのに」だけどミリオンタイトルはその普通が難しいんだろう
XVのホモパーティー
極端なんだよなあ
「普通に作れば売れるのに」だけどミリオンタイトルはその普通が難しいんだろう
50 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:24:59.30
ID:j2Ro3hoF0
7
シリーズのUIや演出の様式を決定的に捨てた別ゲーは7から
クリスタルがなくなろうが6時点ではファミコンからの様式美を残してる
シリーズのUIや演出の様式を決定的に捨てた別ゲーは7から
クリスタルがなくなろうが6時点ではファミコンからの様式美を残してる
51 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:25:03.88
ID:6eTvHM6O0
6は町多くて崩壊後とか世界に変化あったからな…
7はその手の無くて世界一周しておしまい、
コスモキャニオンとかも一度行ってね言われてふざけんなと思ったし7だろ
8は更に世界狭くなってるし
7はその手の無くて世界一周しておしまい、
コスモキャニオンとかも一度行ってね言われてふざけんなと思ったし7だろ
8は更に世界狭くなってるし
52 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:25:03.55
ID:H+AjFxtv0
北瀬から鳥山の世代交代失敗が決定的だった
55 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:25:39.53
ID:BaZfpJv4K
FF6というか時系列忘れたけどFF6ロマサガ3FM辺りから
一長一短だった装備やスキルをただ単に強い物ばかりにして、僕の考えた最強装備入れ始め
エフェクトを派手で格好悪いものに改悪&それで容量足りなくなってシナリオ削除など
グラに拘って肝心な所を手抜きし出した
一長一短だった装備やスキルをただ単に強い物ばかりにして、僕の考えた最強装備入れ始め
エフェクトを派手で格好悪いものに改悪&それで容量足りなくなってシナリオ削除など
グラに拘って肝心な所を手抜きし出した
57 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:26:08.17
ID:xfpsAKaM0
面白い、つまらない、関係なく7からじゃね?
64 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:28:33.53
ID:z/Je4uQnd
>>57
いやそれはない。
3D化するのはどのみち避けてとおれない道だった。
いやそれはない。
3D化するのはどのみち避けてとおれない道だった。
58 :
名無しさん必死だな
2017/09/18(月) 16:26:14.51
ID:vo7RhuBha
転機は6だろうなと思う
コメント一覧
コメントする