1 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 00:34:56.40
ID:cZRS3W3l0
何故なのか
2 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 00:36:06.75
ID:cZRS3W3l0
中世を捨てたからか
4 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 00:38:48.28
ID:cZRS3W3l0
リアル寄りにしてしまったからか
5 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 00:40:12.32
ID:xKDcK0hI0
そりゃホモと旅なんてしたくねえもん
旅するなら可愛い美少女とでしょ
旅するなら可愛い美少女とでしょ
11 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 00:56:41.72
ID:cZRS3W3l0
>>5
男キャラと女キャラの差なのか?
確かにFF15は男4人衆だが
FFの人気自体はそれ以前に陰りを見せていた気がする
男キャラと女キャラの差なのか?
確かにFF15は男4人衆だが
FFの人気自体はそれ以前に陰りを見せていた気がする
6 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 00:48:35.20
ID:wqvr/L+X0
FFでやりたいのは源氏装備でマサムネ二刀流だからな
これできなきゃがっかりするだけ
これできなきゃがっかりするだけ
8 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 00:50:36.92
ID:xKDcK0hI0
あと変にアクション要素取り入れて
一般人にプレイが難しそうと思わせてしまった事だな
一般人にプレイが難しそうと思わせてしまった事だな
15 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 01:00:19.43
ID:cZRS3W3l0
>>8
やはりドラクエのようにコマンド簡単なJRPG式を取るべきだったという事か
やはりドラクエのようにコマンド簡単なJRPG式を取るべきだったという事か
13 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 00:57:50.07
ID:3P3fK2I70
あんなFFの欠片も残ってないモンやりたいと思わん
18 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 01:02:09.44
ID:xfB+qM950
アクションとかコマンドとかシステムとか全く関係ないだろ…
中身がカスなんだよ
FF7Rは中身は昔と変わらんから売れるよ
中身がカスなんだよ
FF7Rは中身は昔と変わらんから売れるよ
20 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 01:04:54.56
ID:naS/vQj70
FF7Rは売れないだろw
あんなキモすぎるデザインでしかもアクションゲー
さらに3分割作品
買うやつらも全部揃ったところで買うにきまってる
そのころには1,2は数百円だろうしな
あんなキモすぎるデザインでしかもアクションゲー
さらに3分割作品
買うやつらも全部揃ったところで買うにきまってる
そのころには1,2は数百円だろうしな
21 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 01:05:11.62
ID:AgY0gXYT0
熱狂なんかしてないんじゃないの?
FFからごそっと人いなくなっただけで
黒尽くめホスト4人の車の旅がそそられないのと
体験版で「こんなもんか」と思われたのが敗因だろう
旅のこだわりとして食事に気合い入れたと言っても
ホストで台無しだしな
FFからごそっと人いなくなっただけで
黒尽くめホスト4人の車の旅がそそられないのと
体験版で「こんなもんか」と思われたのが敗因だろう
旅のこだわりとして食事に気合い入れたと言っても
ホストで台無しだしな
23 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 01:05:36.86
ID:ohjyXed10
原点回帰のFF9にも超未来文明みたいな要素は有ったしSF要素がいけない訳じゃないが、キャラクターがまんまホストみたいな奴等ばっかりで面白くなさそうなんだよ
キャラの性格も糞だしストーリーも糞、音楽はマシなようでスカイリムから露骨にパクってるようなのが有ったし15は本当に酷すぎたわ
キャラの性格も糞だしストーリーも糞、音楽はマシなようでスカイリムから露骨にパクってるようなのが有ったし15は本当に酷すぎたわ
27 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 01:11:01.88
ID:naS/vQj70
>>23
全くだ
つーか主人公なにあれ?ダサ過ぎねwww
今どきチャラ男なんて受けねーっての
つーかFFで主人公チャラ男にすんなや FFをなめとんのかって感じだよな今のカス開発
全くだ
つーか主人公なにあれ?ダサ過ぎねwww
今どきチャラ男なんて受けねーっての
つーかFFで主人公チャラ男にすんなや FFをなめとんのかって感じだよな今のカス開発
25 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 01:07:59.58
ID:cZRS3W3l0
しかし昔はFF発売といえばゲームに興味ない一般人もざわついてたのに
今は単なるオタゲーの一つとしてしか見られてないのが悲しいね
ドラクエは未だに一般人ざわつくけど
今は単なるオタゲーの一つとしてしか見られてないのが悲しいね
ドラクエは未だに一般人ざわつくけど
35 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 01:20:05.43
ID:d/9kMDsMa
FFも昔はパーティメンバーも個性豊かだったのにな
FFにおいてキャラがウケるのってかなり大事なことだろうに
FF7もクラウドセフィロスが注目されがちだせども仲間にはガチムチがいたり忍者っ娘もいたり資格だけでも楽しいものにしてたのに
15はなんで黒服男四人組にしたんだか
FFにおいてキャラがウケるのってかなり大事なことだろうに
FF7もクラウドセフィロスが注目されがちだせども仲間にはガチムチがいたり忍者っ娘もいたり資格だけでも楽しいものにしてたのに
15はなんで黒服男四人組にしたんだか
46 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 01:34:08.02
ID:5iBlwJ4+0
坂口の作るFFが人気あっただけで今のFFはブランドだけのまがい物だからな
堀井や宮本みたいに絶対的権力を持ったクリエイターがいないと傑作を狙って作るのは難しい
堀井や宮本みたいに絶対的権力を持ったクリエイターがいないと傑作を狙って作るのは難しい
51 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 01:42:46.61
ID:cZRS3W3l0
>>46
堀井不在のドラクエって事か
堀井不在のドラクエって事か
61 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 02:17:57.68
ID:ZAKrObrY0
>>46
それな。
結局まったく関係ないクリエイターが作ったものをシリーズで売ってきたということが認知されはじめ、ライトユーザーを騙せなくなってきただけ。
結局ゲームを作るのはクリエイターであってそのチームであって会社じゃない。
FF オンラインの11は除き、坂口いなくなってどんどんクソになってユーザーの信用も地に落ちた。
バイオハザード 三上がいなくなりチームが解散。ナンバリング5,6にオペラク、トーセの作ったリベレーションズ1がそこそこのヒットで調子に乗り
2はまたクソ本社スタッフ制作でシリーズ終了へ。(あのバイオ6を作った精鋭が作りました←黒歴史を自慢されてもw)
三上がすごかったというよりチームの力がすごかったので三上の立ち上げたサイコブレイクはゴミゲーに。
7は6に比べればだいぶマシになったものの最早バイオではない。
メガテン、ペルソナシリーズ 岡田が真3ノクターンのプロデューサーになり、橋野がディレクターに。
プレスターンシステムなど大幅にシリーズの方向性を変えてしまう。
真3,アバチュからの新規ユーザーを獲得するもシリーズのファンを大幅に失い女神転生シリーズの人気低迷という結果に。
尚、ペルソナ3からも橋野が関わりこちらは成功。
ほぼシリーズがクソになる分岐点(ペルソナは数少ない成功作品だが)で必ずクリエイター、チームが代わってる。
メインクリエイターが変わればもうそれは別ゲーなのでシリーズは終わらせたほうがいい。
結局ドラクエが変わらない人気と信用を誇るのは堀井雄二という初期からいる中心人物のお陰なんだよ。
カプコンが一番クソ。モンハンもいつのまにか経営者の三男辻本良三が生み出したことになってるしw
メインクリエイターを次々と解雇し、シリーズの看板作はどんどんクソに。
モンハンが終わったらカプコン完全終了だな。
スクエニもFFの看板はもう終了して河津がいるうちにサガシリーズの続編作れ。
それな。
結局まったく関係ないクリエイターが作ったものをシリーズで売ってきたということが認知されはじめ、ライトユーザーを騙せなくなってきただけ。
結局ゲームを作るのはクリエイターであってそのチームであって会社じゃない。
FF オンラインの11は除き、坂口いなくなってどんどんクソになってユーザーの信用も地に落ちた。
バイオハザード 三上がいなくなりチームが解散。ナンバリング5,6にオペラク、トーセの作ったリベレーションズ1がそこそこのヒットで調子に乗り
2はまたクソ本社スタッフ制作でシリーズ終了へ。(あのバイオ6を作った精鋭が作りました←黒歴史を自慢されてもw)
三上がすごかったというよりチームの力がすごかったので三上の立ち上げたサイコブレイクはゴミゲーに。
7は6に比べればだいぶマシになったものの最早バイオではない。
メガテン、ペルソナシリーズ 岡田が真3ノクターンのプロデューサーになり、橋野がディレクターに。
プレスターンシステムなど大幅にシリーズの方向性を変えてしまう。
真3,アバチュからの新規ユーザーを獲得するもシリーズのファンを大幅に失い女神転生シリーズの人気低迷という結果に。
尚、ペルソナ3からも橋野が関わりこちらは成功。
ほぼシリーズがクソになる分岐点(ペルソナは数少ない成功作品だが)で必ずクリエイター、チームが代わってる。
メインクリエイターが変わればもうそれは別ゲーなのでシリーズは終わらせたほうがいい。
結局ドラクエが変わらない人気と信用を誇るのは堀井雄二という初期からいる中心人物のお陰なんだよ。
カプコンが一番クソ。モンハンもいつのまにか経営者の三男辻本良三が生み出したことになってるしw
メインクリエイターを次々と解雇し、シリーズの看板作はどんどんクソに。
モンハンが終わったらカプコン完全終了だな。
スクエニもFFの看板はもう終了して河津がいるうちにサガシリーズの続編作れ。
86 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 03:06:35.66
ID:Lb8oUHBp0
>>46
ドラクエも堀井が引退して後継者みたいな人らが作っても絶対売上落ちるだろうしな
ドラクエも堀井が引退して後継者みたいな人らが作っても絶対売上落ちるだろうしな
113 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 07:57:33.70
ID:dkw/j1Asa
>>86
でも堀井が手塩をかけて育てて
メインに据えたドラクエは売れた
なお周囲の嫌がらせで
ドラクエ開発をイヤになり
他プロジェクトに
でも堀井が手塩をかけて育てて
メインに据えたドラクエは売れた
なお周囲の嫌がらせで
ドラクエ開発をイヤになり
他プロジェクトに
58 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 02:07:06.86
ID:5e10xjsQ0
FFは前作から残す部分と
ばっさり切る部分があって
それを繰り返していった結果
初期のFFとは別物になって言ったんじゃないかと思う
ばっさり切る部分があって
それを繰り返していった結果
初期のFFとは別物になって言ったんじゃないかと思う
64 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 02:20:24.04
ID:bzmJrl7+0
ドラクエは日本人にしか
良さがわからない
ドラクエの良さがわからない奴は
日本人ではない
良さがわからない
ドラクエの良さがわからない奴は
日本人ではない
67 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 02:27:45.72
ID:ZAKrObrY0
>>64
日本人は結局保守的なんだよ。外人は飽きっぽい。
変わった新しいアイデアとかよりも既存の慣れ親しんだ老舗の味(ドラクエ)が好き。
FFは毎回システムなどを変えてきて成功してきたから(坂口時代は)
海外では今でもFFが人気。外人は飽きっぽいし、変化を好むから。
ドラクエも海外ファンはいるけどFFほどじゃない。
国民性を考えればペルソナ5が何故あれだけ海外でヒットしたのかも頷けるし。
日本人は結局保守的なんだよ。外人は飽きっぽい。
変わった新しいアイデアとかよりも既存の慣れ親しんだ老舗の味(ドラクエ)が好き。
FFは毎回システムなどを変えてきて成功してきたから(坂口時代は)
海外では今でもFFが人気。外人は飽きっぽいし、変化を好むから。
ドラクエも海外ファンはいるけどFFほどじゃない。
国民性を考えればペルソナ5が何故あれだけ海外でヒットしたのかも頷けるし。
79 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 03:00:09.82
ID:vJJOC6aW0
大体、FFって新しいことをやろうとするっていうけど
結局、システムを使い捨てるだけで
内外に定着させるような新しいシステムなんて作ってないだろ
逆にオリジナルティーや個性がなくなってるよそれって
結局、システムを使い捨てるだけで
内外に定着させるような新しいシステムなんて作ってないだろ
逆にオリジナルティーや個性がなくなってるよそれって
81 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 03:02:40.31
ID:EXmpEsvk0
>>79
海外のタイトルって、どれでもだけど、ものすごくメディアミックスして
スピンアウトを大量に作るんだよね。
その中から生まれたキャラが人気でて、それが新たなシリーズにつながったりとか
日本のゲームでそういうことができてるやつってほぼないよね
海外のタイトルって、どれでもだけど、ものすごくメディアミックスして
スピンアウトを大量に作るんだよね。
その中から生まれたキャラが人気でて、それが新たなシリーズにつながったりとか
日本のゲームでそういうことができてるやつってほぼないよね
83 :
名無しさん必死だな
2017/08/25(金) 03:05:13.75
ID:SM2cotbE0
>>79
売れない一発ギャグ芸人路線だからね
次々に過激なことをしないといけなくてそのうち間違いなく
死んでしまうからこれ以上先鋭化はできないってラインで止まるしかなくなる
それか季節の折々に出る怖いもの見たさのネタ路線食品
ショートケーキ味のカップ焼きそばとかバレンタインチョコ仕立てなカップ焼きそば
天才以外がFF的ブランド展開をやろうとしたら確定でこうなる
自然の摂理レベルの話
売れない一発ギャグ芸人路線だからね
次々に過激なことをしないといけなくてそのうち間違いなく
死んでしまうからこれ以上先鋭化はできないってラインで止まるしかなくなる
それか季節の折々に出る怖いもの見たさのネタ路線食品
ショートケーキ味のカップ焼きそばとかバレンタインチョコ仕立てなカップ焼きそば
天才以外がFF的ブランド展開をやろうとしたら確定でこうなる
自然の摂理レベルの話
179 :
名無しさん必死だな
2017/08/26(土) 14:26:54.48
ID:RBj+gvBj0
ドラクエは初代の画面(戦闘画面のモンスター)やパッケ絵と
最新作のソレ見比べても「画面とか時代と共に変わってるけどドラクエだなあ」
ってよくも悪くも一目でドラクエだって分かるけど
(BGMやSEもシリーズ物意識した役目果たしてる)
FFはもう やってることは凄いんだろうけど
「なんでこれがFFなの?」って物になっちゃってる気がして
新規開拓はしてるのかもしれないけど
シリーズファンの事はあんま考えてないんじゃないの?って思う時がある
そんでどうでもよくなる 今はFFCCの方が好き
最新作のソレ見比べても「画面とか時代と共に変わってるけどドラクエだなあ」
ってよくも悪くも一目でドラクエだって分かるけど
(BGMやSEもシリーズ物意識した役目果たしてる)
FFはもう やってることは凄いんだろうけど
「なんでこれがFFなの?」って物になっちゃってる気がして
新規開拓はしてるのかもしれないけど
シリーズファンの事はあんま考えてないんじゃないの?って思う時がある
そんでどうでもよくなる 今はFFCCの方が好き
コメント一覧
コメントする