1 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 20:23:41.29
ID:IIIKGH120
進歩も何もあったものじゃないだろ
2 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 20:24:30.37
ID:5DKPAvfP0
っペルソナ
41 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 20:56:32.25
ID:tKjsyhKE0
>>2
ギャルゲじゃん
ドラクエよりもランスシリーズの仲間だろ
ギャルゲじゃん
ドラクエよりもランスシリーズの仲間だろ
80 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:24:20.18
ID:byrKgZS7a
>>2
こいつ曲は間違いなくドラクエ11より良かったわ
すぎやま降板してここのスタッフ組ませろ
こいつ曲は間違いなくドラクエ11より良かったわ
すぎやま降板してここのスタッフ組ませろ
5 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 20:25:26.72
ID:UvvtsSYG0
マリオRPGこそ、RPGとアクションの真の融合だっただろう
ああいうのはもう作れないのか?スクエニ
ああいうのはもう作れないのか?スクエニ
13 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 20:28:30.14
ID:NywkwpER0
>>5
時代遅れ、せいぜいFF12だろそれ
多分DQ10、FF13、FF12、FF15、DQ11の狭い範囲のごたくしかカードないんじゃない?スクエニは
今スクエニは社内を一新して再編してる。ほんと和田が無能すぎた。
ソニーにとってはくたらきが毒、スクエニにとっては和田が毒
で平井、マツダがほんとにいい仕事した
時代遅れ、せいぜいFF12だろそれ
多分DQ10、FF13、FF12、FF15、DQ11の狭い範囲のごたくしかカードないんじゃない?スクエニは
今スクエニは社内を一新して再編してる。ほんと和田が無能すぎた。
ソニーにとってはくたらきが毒、スクエニにとっては和田が毒
で平井、マツダがほんとにいい仕事した
7 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 20:26:33.63
ID:y+NwXpAA0
コマンド戦闘は別に嫌いじゃないけど、ゼノブレイドみたいにシームレスに戦いたい
10 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 20:28:00.81
ID:UvvtsSYG0
>>7
シームレスに戦闘に入るのなんてSFCのクロノトリガーの時点で出来てたのにな
それが何故廃れたのか?
俺はFF7のせいだと思ってる
3D化のためにそう言う快適性を犠牲にして寄り戻しが起こった
シームレスに戦闘に入るのなんてSFCのクロノトリガーの時点で出来てたのにな
それが何故廃れたのか?
俺はFF7のせいだと思ってる
3D化のためにそう言う快適性を犠牲にして寄り戻しが起こった
14 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 20:28:42.95
ID:y+NwXpAA0
>>10
作るの大変なんだろうね
作るの大変なんだろうね
35 :
有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU
2017/08/09(水) 20:51:52.23
ID:7FBfhKLJ0
>>7
ドラクエ10はそれきっちりやってる。
なぜ同じことが出来ないのか。
ドラクエ10はそれきっちりやってる。
なぜ同じことが出来ないのか。
8 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 20:27:16.58
ID:m8Fy1laP0
>>1
そうでもない
むしろ新鮮だった
そうでもない
むしろ新鮮だった
15 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 20:28:54.47
ID:6ma9VlVxd
>>8
世代的に完全に一回転してるな。
小4の息子に聞いたら「ドラクエ?なにそれ?」だった。
世代的に完全に一回転してるな。
小4の息子に聞いたら「ドラクエ?なにそれ?」だった。
9 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 20:27:51.13
ID:YE1Adj460
操作しない限り時が進まないでくれるってのはゆるーくゲームするのにはいいシステムだと思うぞ
あーこいつしぶといなあ...どうしよっかな~とか言いながら冷蔵庫からコーラ取り出すのとかええやん
あーこいつしぶといなあ...どうしよっかな~とか言いながら冷蔵庫からコーラ取り出すのとかええやん
21 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 20:32:11.90
ID:KtixC38T0
ドラクエみたいな古臭いゲームで許されるのはドラクエだけだからな
他が真似しても100%失敗するしドラクエが超進化してもこれまた失敗する
他が真似しても100%失敗するしドラクエが超進化してもこれまた失敗する
22 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 20:32:27.46
ID:3ejKaRrd0
JRPGはゲームというより絵本とか漫画に近いジャンルだと思うからゲーム性は緩い方がいい
ただ自分がゲームをやってるって感じはしないとダメ
ただ自分がゲームをやってるって感じはしないとダメ
24 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 20:37:53.15
ID:YvDQ1Tri0
ドラクエでリアルタイムバトルとか持ち出されてもなぁ
変わり続けるFF、伝統的なドラクエ、でいいんでないの
変わり続けるFF、伝統的なドラクエ、でいいんでないの
25 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 20:38:49.81
ID:usKxesTT0
古くても良いものは良いし新しくても悪いものは悪い
30 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 20:46:22.76
ID:EuGAEkB90
本当に良いものはそれ以上進化する必要がないんだよ
マリオカート然りスプラトゥーン然りぷよぷよ然りテトリス然り
マリオカート然りスプラトゥーン然りぷよぷよ然りテトリス然り
38 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 20:55:08.70
ID:QGh164Cy0
>>30
スプラトゥーンはこの先(3以降)いろいろ変わっていくと思うよ
今回はリリースのタイミングを優先して大きな変化は作れなかっただけで
スプラトゥーンはこの先(3以降)いろいろ変わっていくと思うよ
今回はリリースのタイミングを優先して大きな変化は作れなかっただけで
31 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 20:47:21.31
ID:JMEcRui+0
なんで、変えなきゃいけないのか。
結局2D横スクロールのゲームはゲームで面白いと復活してる時代に。
結局2D横スクロールのゲームはゲームで面白いと復活してる時代に。
32 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 20:47:49.42
ID:EuGAEkB90
まぁドラクエが本当に良いものかは議論の余地があると思うけど
そのへんはRPGワールドの住人に議論してもらおう
そのへんはRPGワールドの住人に議論してもらおう
33 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 20:48:10.98
ID:c0xe9LQo0
ドラクエだから許されるしそれが求められてんじゃないのか
39 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 20:55:52.59
ID:YL85yScP0
別にいいんじゃね
古臭いゲームも市場には必要
古臭いゲームも市場には必要
40 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 20:56:23.01
ID:dGphRtJl0
進歩したらマニアしか付いてこなかった
というのが近年の衰退したゲーム業界なの忘れたの?
というのが近年の衰退したゲーム業界なの忘れたの?
44 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:02:39.19
ID:FasVS4LRr
日本におけるコマンド方式は最早癌だよ
日本のゲームが世界で通用しない原因のひとつ
日本のゲームが世界で通用しない原因のひとつ
45 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:04:30.91
ID:MFWG5BLdK
みんながみんな最新型じゃつまらんだろう
古臭いのもたまには良い
古臭いのもたまには良い
46 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:06:50.04
ID:/st7SFYB0
アクションについていけない爺婆年寄り向けにはコマンドが丁度いいんじゃね?
先を読むのも楽しいらしいし
古臭いゲームもある事はいい事じゃん
みんな違ってみんないい
先を読むのも楽しいらしいし
古臭いゲームもある事はいい事じゃん
みんな違ってみんないい
49 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:09:55.86
ID:tKjsyhKE0
>>46
ターン制RPGで先読みとかが
ちゃんと効いてるのポケモンの対戦くらいだわ
そうそうそれで言えばFEのシステムも古臭すぎるよね
ターン制RPGで先読みとかが
ちゃんと効いてるのポケモンの対戦くらいだわ
そうそうそれで言えばFEのシステムも古臭すぎるよね
48 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:09:47.67
ID:MheAPr180
アクションって人を選ぶからな
堀井はドラクエが流行ったのはアクション苦手な人でも遊べたからって分析してた
FF15はホモとか以前にこの部分が駄目だった
堀井はドラクエが流行ったのはアクション苦手な人でも遊べたからって分析してた
FF15はホモとか以前にこの部分が駄目だった
51 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:12:04.50
ID:tKjsyhKE0
>>48
いやいやFF15はその点良くできてたんだよ
アクション糞下手でもクリアできるし
うまいと低レベルでもいける
いやいやFF15はその点良くできてたんだよ
アクション糞下手でもクリアできるし
うまいと低レベルでもいける
56 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:13:52.14
ID:MheAPr180
>>51
本物のライトユーザー知らんな
あのレベルですら無理だから
本物のライトユーザー知らんな
あのレベルですら無理だから
53 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:12:28.96
ID:RDZOK47g0
良いも悪いもないだろう
こういうゲームしか出来ない、アクションとか苦手で触れない人もいるだろうし
ドラクエの熱狂的なファンもいるんだろう
個人的には、ちょっと触っただけで眠気が襲ってくるからDQはこれが最後だと思う
こういうゲームしか出来ない、アクションとか苦手で触れない人もいるだろうし
ドラクエの熱狂的なファンもいるんだろう
個人的には、ちょっと触っただけで眠気が襲ってくるからDQはこれが最後だと思う
60 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:15:30.39
ID:AyCQwbxx0
まあ、ゲーム慣れしてる自分でも楽に色々楽しめるのでついやってしまう。
日本で300万本売るにはこのくらいの案配が丁度良いんだろうね。
あとはもっと高度なゲームもやってもらう導線があればいいんだけど。
日本で300万本売るにはこのくらいの案配が丁度良いんだろうね。
あとはもっと高度なゲームもやってもらう導線があればいいんだけど。
63 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:15:51.23
ID:G/hSY9DkK
9ですれ違いシステムと地図探索を活かした社会現象
10でサーバー移動自由という画期的システム
11でPS4と3DSのマルチというユーザーにありがたいリリース
どれもドラクエの規模じゃなかったらできなかったこと
戦闘システムが古くさいからと言って保守的とか挑戦してないということではないな
10でサーバー移動自由という画期的システム
11でPS4と3DSのマルチというユーザーにありがたいリリース
どれもドラクエの規模じゃなかったらできなかったこと
戦闘システムが古くさいからと言って保守的とか挑戦してないということではないな
72 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:19:49.61
ID:WFNdTp7Aa
つーか、伝統芸みたいな作風のジジイに俺たちオッサンが金落としてるうちに伝統芸を古臭いとしか感じない次世代ゲーマーに爆発的に売れる次世代IPが出て来ないと、ジジイが死んでオッサン達が去った時にジャンルが終わるぞ
ドラクエなんてとっくにウィザードリィみたいなポジションになってるのが本来は健全なんだろう
ドラクエFFはそれをやった
ドラクエFFをウィザードリィのポジションに押し込むだけの次世代が出て来てない
FFは勝手に自滅したけど
ドラクエなんてとっくにウィザードリィみたいなポジションになってるのが本来は健全なんだろう
ドラクエFFはそれをやった
ドラクエFFをウィザードリィのポジションに押し込むだけの次世代が出て来てない
FFは勝手に自滅したけど
77 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:23:23.95
ID:r84V4F1vM
>>72
といっても日本はコンシュマー市場が
ほぼ死んでるし
国内で昔みたいな売上は無理
FFは海外売上だけなら変わってないし
RPGではダクソとかも500万売れてる
IPとしては終わったけど
といっても日本はコンシュマー市場が
ほぼ死んでるし
国内で昔みたいな売上は無理
FFは海外売上だけなら変わってないし
RPGではダクソとかも500万売れてる
IPとしては終わったけど
88 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:32:45.11
ID:WFNdTp7Aa
>>77
CSに勢いのあったうちにドラクエに引導を渡せなかったのが痛かったな
CSの復権を待つか、洋ゲーか洋ゲーライクのRPGが海外で売れたのに乗っかる形で越えたとするかしかない
CSに勢いのあったうちにドラクエに引導を渡せなかったのが痛かったな
CSの復権を待つか、洋ゲーか洋ゲーライクのRPGが海外で売れたのに乗っかる形で越えたとするかしかない
82 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:27:43.03
ID:y+NwXpAA0
百歩譲って画面切り替え式のコマンド戦闘がアリだとしても、ドラクエのコマンド戦闘は擁護出来ねぇわ
テンポ悪いし、UIもファミコン時代から変わらない使い辛さだし
あと敵が攻撃したあとアホみたいにトコトコ背中向けて持ち場に戻るモーション見て呆れた、しかもボス
テンポ悪いし、UIもファミコン時代から変わらない使い辛さだし
あと敵が攻撃したあとアホみたいにトコトコ背中向けて持ち場に戻るモーション見て呆れた、しかもボス
87 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:32:38.63
ID:rX0BjsIk0
ゲームの進化とか言ってるのに求めるのが新規IPじゃなく進化したドラクエ
頭おかしいだろ
頭おかしいだろ
93 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:36:55.53
ID:y+NwXpAA0
>>87
自分の好きなゲームが進化していく喜びが分からないだろうな~、君みたいなドラクエ信者には
自分の好きなゲームが進化していく喜びが分からないだろうな~、君みたいなドラクエ信者には
89 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:32:51.59
ID:KHHroLfr0
アクションRPGだろうがコマンドRPGだろうがあってもいいだろ
一番大事なのはどのジャンルのゲームでも難易度さえ高ければいい
バカな連中じゃ簡単にクリア出来ないくらい難易度が高ければそれだけでもやりがいが出る
コマンドRPGはメガドライブのファンタシースターⅡくらいの難易度ならいい感じ
一番大事なのはどのジャンルのゲームでも難易度さえ高ければいい
バカな連中じゃ簡単にクリア出来ないくらい難易度が高ければそれだけでもやりがいが出る
コマンドRPGはメガドライブのファンタシースターⅡくらいの難易度ならいい感じ
91 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:35:55.99
ID:X9BOc/IM0
ゲームの古さそのものより
そろそろ鳥山絵がお腹いっぱいになってきてる、ってのはある。
DBだけならいいんだけど。
これ言いたかないし認めたくもない人も多いから話題にならんけどさ
そろそろ鳥山絵がお腹いっぱいになってきてる、ってのはある。
DBだけならいいんだけど。
これ言いたかないし認めたくもない人も多いから話題にならんけどさ
92 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:36:06.52
ID:3ejKaRrd0
ドラクエもFFも十分、旧世代って扱いになってるから若いRPGファンとかはやらないでしょ
94 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:40:07.27
ID:G/hSY9DkK
ドラクエじゃなければできないことはたくさんやっていると思うけどね
それが戦闘システム面の変化では無いというだけ
それが戦闘システム面の変化では無いというだけ
95 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:44:49.21
ID:l+jJdVAU0
ドラクエのターン制は古臭いだけだから嫌なんだよ
いくら速くても遅くても1ターンに1回は行動するしされる
戦闘については不思議のダンジョンの方が楽しい
倍速移動、2回行動、2ターンに1回行動など
ドーピングすれば敵の行動前に複数行動できてパワー系にも怯まず突っ込めるのは楽しい
いくら速くても遅くても1ターンに1回は行動するしされる
戦闘については不思議のダンジョンの方が楽しい
倍速移動、2回行動、2ターンに1回行動など
ドーピングすれば敵の行動前に複数行動できてパワー系にも怯まず突っ込めるのは楽しい
99 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:49:00.45
ID:YL85yScP0
しかしアレで海外に打って出るって正気なのか
売れたらすごいわ
売れたらすごいわ
106 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 21:58:29.25
ID:Ayg4z+gj0
>>99
ドラクエのシステム自体は海外では評判良いぞ
メタスコアドラクエ8で89点だからな
絶望的に売れないが
ただ10はBGMとボウガンで多分批判を食らう
ドラクエのシステム自体は海外では評判良いぞ
メタスコアドラクエ8で89点だからな
絶望的に売れないが
ただ10はBGMとボウガンで多分批判を食らう
113 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 22:07:28.45
ID:L5V6uJyBx
海外レビューのノリだとこんな感じかね
「ドラゴンクエスト11は古くさいが楽しいオールディーズだ。何か新しい物を求めるなら他を探そう」
「ドラゴンクエスト11は古くさいが楽しいオールディーズだ。何か新しい物を求めるなら他を探そう」
116 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 22:12:09.69
ID:/OtgNeAj0
進歩を求めるなら洋ゲーかえばおkだw
129 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 22:44:00.64
ID:F25zd3INp
2D移動とコマンド戦闘が最高
めんどくさいものは大衆には受け入れられない
先鋭化したゲームがあってもいいが、大衆向けはお手軽なのが一番だよ
めんどくさいものは大衆には受け入れられない
先鋭化したゲームがあってもいいが、大衆向けはお手軽なのが一番だよ
130 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 22:47:02.67
ID:dNz2iCBS0
「おもしろいコマンド式RPG」をつくってみ?
進化とか安易に言えなくなるんじゃないの?
進化とか安易に言えなくなるんじゃないの?
133 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 22:49:26.52
ID:Wx1C3v0Fa
>>130
ペルソナアアアア
ペルソナアアアア
132 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 22:48:10.98
ID:YQS1FwYz0
全部が全部オープンワールドになる必要はないし1つや2つくらい古典的なRPGがあってもいいだろ
それくらい寛容な気持ちを持つと人生楽しいぞ
それくらい寛容な気持ちを持つと人生楽しいぞ
145 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 23:21:08.80
ID:Wx1C3v0Fa
コマンド戦闘を面白くしようとしたらMMOっぽい戦闘になるな
それかペルソナみたいにプレイしやすくするか
ドラクエ11は変化なしの劣化
それかペルソナみたいにプレイしやすくするか
ドラクエ11は変化なしの劣化
146 :
名無しさん必死だな
2017/08/09(水) 23:47:01.25
ID:TwwQrsgv0
コマンド式でも面白ければ別にいいよ
調整やテンポ次第
トライエースみたいにシステムだけ新しくしたけど本当にそれしかなくて手抜き売り逃げとかが一番の害悪
調整やテンポ次第
トライエースみたいにシステムだけ新しくしたけど本当にそれしかなくて手抜き売り逃げとかが一番の害悪
面白ければコマンド戦闘もOKだと思ってます
でもドラクエ11に関しては面白さというよりネームバリューで売れている面が大きいと感じます
別のゲームタイトルで同じシステムを採用したらたぶん売れないだろうなー
ドラクエ11はコマンドRPGとしてはクオリティ高いと思うので、こういうの好きな方は買ったほうがいいです
コメント一覧
コメントする